むぎ進学教室 西山校の口コミ・評判
回答日:2024年11月19日
むぎ進学教室 西山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年05月から週3日通塾】(89470)
総合評価
3
- 通塾期間: 2012年5月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 静岡県立浜松湖南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に入学でき、結果がでたことは、我が家の場合、良かったと思います。 大変な時期に、お友だちといつしょに通い続けられたのは、塾だけではないが、雰囲気が悪くなかったと考えています。 塾の評価は、それぞれ人によって異なるとは思いますが、結果が得られた事は、良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾自体は、他に通った経験もなかったので、比較して良し悪しはできないが、いつしょに通えるお友だちと、続けて通えた様子や、志望校に入れた事から、雰囲気は合っていた印象です。 ハード過ぎない、少しローカルな印象で、プレッシャーがかかりすぎないのは、良かったのではないかと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・経営者)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
むぎ進学教室 西山校
通塾期間:
2012年5月〜2020年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料と試験費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員と思われ、協力的であった印象。 実際に講師との接点が、ほとんどなく(母親が講師や塾とのやりとりなどを行っていた) 娘を通しての印象は、可もなく不可もなくといった印象であった。 送迎などでの対応は、良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しくは不明
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際の授業の雰囲気は、見る機会がなく、ほとんどわからない。 妻や本人からの会話や印象からは、不平不満は、あまり聞いておらず、悪くはないと感じている。 塾に通い続ける事に、あまり抵抗もなかった様子から、雰囲気なども悪くなかったと思う。
テキスト・教材について
良く覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、凄く高くはないが、進学の程度には、問題無い様子であった。 通学や家庭での様子では、進学に必要なレベルの勉強を、進めていた様子で、実際に、第一志望に進学進学できたことから、総括として問題無いレベルと感じる
定期テストについて
不明
宿題について
本人の様子では、適当なレベルと想像している。 部活動をしながらも、こなす事が出来ていたし、テスト結果も、上向きに推移してきたと思われる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾とのやりとりは、妻が対応しており、正確な情報はわからない。 妻からの情報や印象からは、周りの保護者さんと情報交換もしており、必要な事は、連絡されていたと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振などが、深刻で塾に相談して個別の対応をしていた印象はありません。 定期的な連絡などは、あったと思いますが、妻の対応している様子からは、問題無いレベルであった印象です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛星的で、適度な広さ
アクセス・周りの環境
比較的近く