養哲塾 国分寺教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全86件(回答者数:18人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

国分寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

LINEや紙による連絡があった。 また、入塾、退塾の際は専用アプリから自動メールで連絡がある。 必要に応じて随時連絡がくる。

国分寺教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理がメイン 特に、部活とのスケジュール調整が大変だった。 振替の申し込みや、季節講習のスケジュール確認がネック工程であった。

国分寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に来たか来ないかの連絡はシステムを通じてメールでありますが 特に相談事問題ごとがない限り 塾からの連絡はありませんでしたまる 特に不満があるということではありません。

国分寺教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街を通り過ぎた 大きな 坂の下にあります。 大きな坂なので 枢軸が大変そうでした。

国分寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方はプロの方 社員の方が多く通名ですが大学生の方もいらっしゃいました。 プロ社員の方の講師の方と大変気が合い 楽しそうに塾に通っておりました。 また 塾長 も プロの方だったので安心して相談することができました。 大変 アドバイスもでした。

国分寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験校受けて全て合格したのでカリキュラムは適切だったと思います。特に夏の季節講習が名物となっているようで、これを乗り越えて自信となり受験期を乗り越えられた気がします。夏の季節講習は塾生にとって価値があります。

国分寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

国分寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生は2.3人であるが、若手プロパー講師3人、他はバイト講師が多数在籍している。バイト講師のほとんどは卒業生であり、指導内容には問題ない。講師はみんな生徒の質問に対して、丁寧に対応してくてくれる。

通塾中

国分寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

必修テキストをメインに、中3秋まではひたすら基礎固めに注力します。冬からが過去問というスタイル。基礎固めが何より大事と度々保護者会でも聞かされています。上のクラスは実際の入試問題を解くこともあるようです。

通塾中

国分寺教室の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン講師が多数在籍。アルバイト講師もいるが、OBであることが多い。出身大学は公開されており、一流大学出身者ばかり。みんな熱心に指導下さり、質問にも丁寧に対応してくれる。面談時に保護者への対応も丁寧。

通塾中

国分寺教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績順のクラス分けで、クラスのレベルにあった指導が受けられる。我が子は上位校を狙っているので、上位校に対応したプラスアルファの指導を受けられている。とにかく、基礎固めを大切ととらえ、秋まではとにかく基礎固めに取り組ませる。

通塾中

国分寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の休日連絡、忘れ物通知、補講の案内、保護者会の開催通知、受験説明会、OBによる高校説明会、個人面談の案内

国分寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的な成績の説明。 入塾、退塾の連絡が毎回LINEでくる仕組みになっている。 また、望めば都度対応してもらえる。

国分寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的にあまりないですが、模試の実施についての内容や、定期テスト前のフォローに対するお知らせなとがありました。お知らせがめいんです。

国分寺教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いので人通りが多く安心です。 急な坂があるので帰りが上りになり少し大変です。 コンビニが近くにあるので夏期講習などの昼食の購入には楽です。

国分寺教室の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強の癖がつくほど宿題を出してくれた。 その、フォロー体制もしっかりしており 保護者との対話も頻繁に 対応してくれた。 志望校に僅かに届かない成績であったが 結果として、合格を勝ち取る事ができた。 高校入学以降も、塾で身につけた習慣が活かされ、成績も安定している。

国分寺教室の口コミ・評判

総合的な満足度

満点としたのは 次の3つです。 1.受験校に全て合格したこと。 2.講師の方と息がいい 楽しく 通塾できたこと。 3.塾長のアドバイスが大変で企画で受験 弱点の克服と受験校 選定のアドバイスが非常に役立ちました。

国分寺教室の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強のやり方や、勉強をする癖をつけることができた。中学の成績も飛躍的に改善し、無事、内申点を角はする事ができ、高校推薦基準値をクリアすることができた。高校進学後も、勉強の癖、やり方が染み込んでいるため、成績を安定して獲得出来る状態にある。宿題の量も多いが、それに見合った成果が期待できる。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください