1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 国分寺市
  4. 国分寺駅
  5. 養哲塾 国分寺教室
  6. 養哲塾 国分寺教室の口コミ・評判一覧
  7. 大手の塾に通わすかどうか迷いま...養哲塾 国分寺教室の保護者(お役に立てれば)の口コミ

養哲塾 国分寺教室

塾の総合評価:

4.6

(169)

養哲塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

大手の塾に通わすかどうか迷いま...養哲塾 国分寺教室の保護者(お役に立てれば)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: お役に立てれば
  • 通塾期間: 2023年2月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立国分寺高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

大手の塾に通わすかどうか迷いましたが 子供の意思を尊重したため受験結果が良かったのかと思います。高校受験のために1年間通いました。結果として チャレンジ校 志望校 滑り止め の全ての全ての合格することができました。これは1年間 通い続けた塾のおかげだと思ってます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合ってる点といえば 塾の講師の方と気が合い大変楽しそうに塾に通っていたので、受験直前になると 塾に縦もこもることが多かったですが、それはそれで 良かったと思います。塾に会ってない点は特にないと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 養哲塾 国分寺教室
通塾期間: 2023年2月〜2024年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 61 (Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

費用の内訳は 一般的なものです。 年間授業料 季節講義料 テキスト代 施設使用量

この塾に決めた理由

私たちの子供が同じ中学校からの通塾者が少ない 塾がいいということで こちらの塾を選びました。最終的にはこちらの塾の評判が良かったため 同じ中学校からの通塾者は増えました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロの方が多かったかと思います。 ただ アルバイトの方も 何人か いらっしゃいました。全ての講師の方が プロ意識が高かったように記憶しております。我々の子供はそのプロの方の講師に大変気が合い 予想 しておりませんでしたが毎回楽しそうに通っておりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

特に片意地を張るような 講師の方々ではないので問い合わせをすれば答えてくれるものでした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は集団 形式です。講師の方が 授業の流れの方で生徒を当てて答えを要求することもあります。多少 緊張することもあるかもしれないですが、塾の講師の方と気があい我々の子供は楽しそうに塾に通っておりました。

テキスト・教材について

テキストは塾 オリジナルではなく 市販のものでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは塾のコンセプトに基づいたものであり (とにかく基礎固めにこだわり 過去問の回答は試験直前に行うというものです。)、結果的に 我々の子供は受験校 すべてに合格できたので、満足のいくものでした。

定期テストについて

英語や 国語 については毎回暗記のために 小テストがあります。

宿題について

宿題は毎回出ますが、塾の宿題を解くために時間に追われることがなかったので 特別多くは感じなかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾への入塾 退塾に関する連絡は、子供が かざす パスがあるので、メールを通じてあります。特に問題はありませんでした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

3ヶ月に1回 塾長との3者面談があります。その面談の中で 志望校の選定や受験するにあたり 苦手科目の克服などのアドバイスをいただき大変助かりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

我々の子供は1年間 塾に通いましたが 特に成績不振 ということはありませんでした。 ただ 幼馴染の子供が成績不振に陥り、計画外で塾長からアドバイスをもらうために 面談を良くしてました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内は塾 備え付けのスリッパに履き替えますので 大変 衛生的で問題ないと思います。

アクセス・周りの環境

繁華街を過ぎたところにあります。また大きな坂を下ったところにあります。通わせることに不安になることもあるかと思いますが1年間通って問題なかったです。

家庭でのサポート

あり

定期テストの2週間前に一緒にテストに向けてスケジュール表を作りました。我々の子供はリビング学習だけでしたが、高校受験については全て塾にお任せし 家庭内では内申点を上げるため 定期テストを支援しておりました。

併塾について

なし

養哲塾 国分寺教室の口コミ一覧ページを見る

養哲塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください