チャンプ進学塾 本校の口コミ・評判一覧
チャンプ進学塾 本校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 50%
- 高校受験 50%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年10月25日
チャンプ進学塾 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく生徒個人個人に合わせたカリキュラムやテキスト、授業の内容を提案してくれる。保護者と生徒の両方の意見をしっかり聞いてくれて、それを踏まえた提案をしてくれるので、信頼と安心感があります。 他の方へも自信を持ってお勧めできる塾だと思います。
この塾に決めた理由
ネットの評判が良かったということと、自宅から近く交通の便も良かったので。 また、入塾する際の個人面談もしっかりやってくれて信頼関係が築けそうだったので。
志望していた学校
沖縄県立開邦高等学校 / 沖縄県立那覇国際高等学校 / 沖縄県立首里高等学校
講師陣の特徴
講師は生徒とも何でも話しやすい、相談しやすい環境を与えてくれてとても良いと思います。長年勤続している先生が見てくれるので、安心感があります。 教える先生側のレベルも高く、非常に信頼感をもつことができます。
カリキュラムについて
それぞれの生徒のレベルに合わせたカリキュラムを考案して授業をおこなってくれます。 通常の授業以外にも、通ってる学校の期末試験などの対策授業も適宜おこなってくれます。また、英検対策や数検対策もあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いで人通りや交通量も多く、治安も良い方だと思います。
回答日:2024年1月18日
チャンプ進学塾 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
当時は教室が狭いのでごちゃごちゃした雰囲気の中で勉強すていたので、もう少し教室が広ければと思いました。今は分校もあるようなので、当時より勉強に集中して出来るような気がします。それと、当時は大手進学塾より月謝が安かったので家計的には助かりました。
この塾に決めた理由
子供が通っていた小学校からも家からも近く子供が一人で通う事ができる場所にあった事が一番大きな理由ですが、子供の友達も多く通っており評判も良く子供が通いたいと積極的だったので、この塾を選びました。
志望していた学校
沖縄尚学高等学校附属中学校 / 昭和薬科大学附属中学校 / 興南中学校
講師陣の特徴
専任の講師と大学生のアルバイト講師がいました。アルバイト講師は主に琉球大学の生徒でした。教え方はしっかりしていたようで子供の習熟度に合わせた授業を行っていたようです。子供の扱いも慣れていて子供も楽しく通って勉強していました。
カリキュラムについて
個別指導、少人数指導、集団授業とあり、子供の習熟度に合わせた授業を行っていたと思います。レベルは学校の教科書より少し難しい程度で、普通の塾とあまり変わらないと思います。毎月テストがあり、子供の習熟度がわかりやすかったように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りに面しており、子供の通っていた小学校からも家からも近く、学校が終わってから一人で通わせるのもあんしんでした。送迎はしやすかったですが、駐車場がないためお迎えの時間には塾の前に車がズラリと並んでいて少々危ないなと感じました。
この教室の口コミは以上です。
※以下はチャンプ進学塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年10月25日
チャンプ進学塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく生徒個人個人に合わせたカリキュラムやテキスト、授業の内容を提案してくれる。保護者と生徒の両方の意見をしっかり聞いてくれて、それを踏まえた提案をしてくれるので、信頼と安心感があります。 他の方へも自信を持ってお勧めできる塾だと思います。
この塾に決めた理由
ネットの評判が良かったということと、自宅から近く交通の便も良かったので。 また、入塾する際の個人面談もしっかりやってくれて信頼関係が築けそうだったので。
志望していた学校
沖縄県立開邦高等学校 / 沖縄県立那覇国際高等学校 / 沖縄県立首里高等学校
講師陣の特徴
講師は生徒とも何でも話しやすい、相談しやすい環境を与えてくれてとても良いと思います。長年勤続している先生が見てくれるので、安心感があります。 教える先生側のレベルも高く、非常に信頼感をもつことができます。
カリキュラムについて
それぞれの生徒のレベルに合わせたカリキュラムを考案して授業をおこなってくれます。 通常の授業以外にも、通ってる学校の期末試験などの対策授業も適宜おこなってくれます。また、英検対策や数検対策もあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いで人通りや交通量も多く、治安も良い方だと思います。
回答日:2024年1月18日
チャンプ進学塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
当時は教室が狭いのでごちゃごちゃした雰囲気の中で勉強すていたので、もう少し教室が広ければと思いました。今は分校もあるようなので、当時より勉強に集中して出来るような気がします。それと、当時は大手進学塾より月謝が安かったので家計的には助かりました。
この塾に決めた理由
子供が通っていた小学校からも家からも近く子供が一人で通う事ができる場所にあった事が一番大きな理由ですが、子供の友達も多く通っており評判も良く子供が通いたいと積極的だったので、この塾を選びました。
志望していた学校
沖縄尚学高等学校附属中学校 / 昭和薬科大学附属中学校 / 興南中学校
講師陣の特徴
専任の講師と大学生のアルバイト講師がいました。アルバイト講師は主に琉球大学の生徒でした。教え方はしっかりしていたようで子供の習熟度に合わせた授業を行っていたようです。子供の扱いも慣れていて子供も楽しく通って勉強していました。
カリキュラムについて
個別指導、少人数指導、集団授業とあり、子供の習熟度に合わせた授業を行っていたと思います。レベルは学校の教科書より少し難しい程度で、普通の塾とあまり変わらないと思います。毎月テストがあり、子供の習熟度がわかりやすかったように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りに面しており、子供の通っていた小学校からも家からも近く、学校が終わってから一人で通わせるのもあんしんでした。送迎はしやすかったですが、駐車場がないためお迎えの時間には塾の前に車がズラリと並んでいて少々危ないなと感じました。