早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 114 件(回答者数:27人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、大学受験を目標としたもので、単語帳を全部覚えるのは高3の夏で、基本はもっと早く覚えたほうがいいですが、受験のために定着させる、また忘れさせないように何回も念入りにやって、最終的に1900を終わらせるのが夏休み明けみたいなカリキュラムになっています。
通塾中
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の出欠席や面談に日程を伝えるときに連絡することがたまにある。しかし、休まない人は基本それの連絡もない。塾での態度が悪いともしかしたら電話が来るかもしれない。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
安心安全便利
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは、面談での方針や分析資料にうらずけられたものに基づいて日々の対応ができた国によって親子のきずなも勉強を通したきずなも両方とも十分に理解し相互に安心しながら勉強できたと思われる。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
塾のサポート体制
文書で月に一回ほど,授業態度や進捗などについて、電話で3ヶ月に一回ほど、志望校などの確認や面談の案内など。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
家庭でのサポート
自宅内で勉強に集中できる環境づくりや、応援する声かけ。食事や身の回りにおける世話には気を使いました。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
塾のサポート体制
もし、無断遅刻している場合は、バイトの大学生から自宅に電話連絡が必ずあります。 保護者との三者面談の日程が決まったら、バイトの大学生から自宅に電話連絡があります。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
講師・授業の質
きちんとしていました。熱意が生徒に伝わり、ヤる気をダシテいました。とてもいいっ先生が揃っていました。今でも先生の話したこつがなければ今の私はいません。本当に素晴らしい体験でした。全国トップクラスの先生です。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
初めて習う内容の場合は、簡単なものから初めて授業内で少しずつレベルアップしていくため、授業が終わる頃には少し難度の高い問題も解けるようになっている感じだった。それを夏、冬、春の講習会や3年生の始めに総復習する感じで、復習の機会も多くもうけられている感じだった。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
たまプラーザ駅は急行が止まるので使いやすい
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績が下がったり、クラスが上がったり下がったりした時には必ず連絡が入った。 大きなテストの後は必ず連絡があった。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師のみが在籍していたと認識。アルバイトの大学生のレベルも高く、分からないことも聞きやすい環境であったと聞いている。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の講師が、志望校に応じた勉強内容や練習問題を用意してくれたので、大学数が少ない学部でも実践的な学習ができました。また、定期的に三者面談を行ってくれたので、学習の進捗具合や志望校の絞り込みについて話し合いがよくできました。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
塾のサポート体制
まず子供が遅刻したり連絡なしに欠席している場合はすぐに受付から電話がかかってくる また成績が不振の場合は担当講師から連絡がある クラスが変わった時も連絡ある
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン講師の授業でした。 講師は皆熱意を持ち、分かりやすく教えてくれました。 また、どの方も(いい意味で)癖がある講師で、刺激的でした。 高校の先生の授業もわかりやすかったのですが、それと同じくらいわかりやすかったです。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校3年生までは数学のみの受講だったため、それ以外の科目のカリキュラムは不明。数学は高校2年生の前期で3年生までの数学を早々に一周し、その後は2周目と演習。3年次は国数英ほとんど過去問の演習で、社会科は高レベルの解説だった。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルごとに分かれている。小テストの成績で落とされると聞いていたが、実際にはそんなことはなく、希望のクラスにいた。 最上級のクラスな入るには専用のテストに合格する必要がある。 保護者向けに、シラバスなどの説明をする、保護者会が実施されている。 そこで大まかな説明は受けられるが、実際は、違うことも。 早稲アカの社員である講師と、委託で来ている講師とは進め方が違うようだ。 人気の講師は特徴的な授業なのだと思う。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
担当の先生に苦手な教科を重点的におしえていただいた。チューター制度があって自習も一時間区切りで様子をみてもらえる。私は自主的に勉強できる人間ではなかったのでその制度がとてもあっていたとおもう。また大学受験で推薦、一般という受け方があり推薦入試を勧められて合格することができた。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
クラスによって講師も違うため、生徒と相性が合う合わないがどうしても出てしまう。当初のクラスは超進学校の生徒が多かったため、子供の学校で習っていない単元も多く、かなり生徒の負担になっていた。講師もどうしてもよくできる子中心になりがちで、 このクラスに在籍していたときは塾がかなり負担だったようです
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
子供から聞くには教え方が上手い人が多かったりちゃんと集中できる場所みたいでいいところだと思います。塾は駅に近いというのもあって通いやすい思います。割引もあって他の塾に入ったことがないんですが比較安い方なのかなと思っています。子供は数学しか取ってなかったんですがわかりやすく結果が良くなっていきました。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
カリキュラムにそって勉強を進めれば、成績がのびた。子どもに寄り添ってくれたので、心の成長もできた。面倒見が良い。先生の当たり外れがあるため、良し悪しはあるかもしれない。共通テストに失敗した時、先生の慰めが、その後の挽回につながった。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
大学受験を前提としていたり、塾全体として緩い雰囲気が強かった。本気でやりたいならトップウィン試験を突破する必要がある。フィットという大学生が教えてくれるサポートのものや、OEEというスピーキング対策の講座が無料で質も良かった
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
附属校からの内部進学対策で通っていたが一般受験向けだったのであまり役に立たなかった。こちらの選択ミスなので塾のせいではないと思います。ただ、あまり親身に相談に乗ってもらえる感じではなかった。子どもの希望で受講しましたが、早稲アカはやはり中高受験向けの塾なのかなという印象です。
早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判
総合的な満足度
駅の近くで通いやすいです。先生方が熱心で、適切な指導をしてくれます。生徒も真面目に勉強をする子が多く、みんなで切磋琢磨して、それぞれ自分の目標に向かって学習を進めています。課題やテストが多めで忙しく、どちらかと言うと体育会系なので、そういう雰囲気の好きな人にはおすすめです。
- 1
前へ
次へ