中名進学塾 高校部 氷室校
回答日:2025年04月07日
よくない点がないから。立地の良...中名進学塾 高校部 氷室校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年9月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋市立向陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
よくない点がないから。立地の良さ、成績の向上推移、講師の成績、塾におけるイベントなど、すべてが素晴らしく満足のできる内容で、人にオススメするところがたくさんあるから。わたしがかなり成績向上したのが一番のポイント。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
言われたことしかできない性格なので、毎日多めな宿題を出していただくことで強制的に机に向かうことが出来てよかった。わたしは友達と毎回通塾していたのでよかったが、友達がいないとつまらなく感じる可能性があるのでそこは注意が必要。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
中名進学塾 高校部 氷室校
通塾期間:
2020年9月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
名古屋市立向陽高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(愛知全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、模試費用、春季冬季夏季講習費、教材費
この塾に決めた理由
塾に通う同じ中学校のひとたちの多くがこの塾に通っていたから。また、成績のよい人が多いとよく聞いていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生たちは、とてもわかりやすく、親しみのある教え方でとても良かった。映像なども使って教えてくれるのでわかりやすい。また、進路の話なども真摯に相談に乗ってくれてとても助かった。優しいので話しかけやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習時間など、ホワイトボードを使って丁寧に教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で少人数学校のようなもの。私は使っていなかったが、個別指導も受けれる。 学校よりもかなり静かでおしゃべりなどはほとんどなかった。私は授業中おしゃべりしたい人なので、少し寂しく感じた。 1時間程度の授業が2コマまたは3コマという形態であった。
テキスト・教材について
定期テスト勉強に新ワークを使った。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
成績上位のHクラス、標準のAクラスにわかれており、自分にあったレベルを選ぶことができる。また、ライバルとの競争心も芽生えてよい。Hクラスでは学校より高いレベル、そして進度がはやいので、受験するにあたっておおいに助かった。
定期テストについて
毎回小テストがあり、記憶に残りやすくてよかった。
宿題について
毎回全教科宿題があった。大変ではあるが、いやでも勉強習慣がついて助かった。テスト週間はテスト勉強のために宿題はなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎回の入塾、退塾時間の報告。英検、漢検、数検などの検定についての情報、また検定参加フォームの添付。加えてときたま進路説明会などのイベント情報。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の成績状況、進路にあわせた成績の期待推移、など、わたしはあまり知らない。 おそらく、家庭での勉強状況、学校、家ではどのように過ごしているか、など学校の保護者面談と内容は変わらないように思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とくに成績不振だったことはないのでここに書くことはありません、しかしいつでもポジティブな言葉でわたしを向上させようと励んでくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭く、席どうしが近くて少し不便だった。
アクセス・周りの環境
周りにコンビニなどがあり、夜遅くても少し安心できる。