W早稲田ゼミ 栃木校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全64件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栃木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車での送り迎え

栃木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく勉強に集中できるようにフォローした、また、塾への送り迎えや生活上の負担軽減などいろいろな面で子供が受験に集中できるようにした。

栃木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の校舎に入ったら生徒自ら早稲田ゼミから支給されたカードをかざして、塾から出る時にまたカードをかざして出る決まりになっている。そのカードを機械にかざすと親のスマートフォンに連絡がいき、入塾、退塾通知が届くようになっている。

通塾中

栃木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅のすぐ近くにあるのでら電車で来る方には適していると思う

栃木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は成績や志望校別にクラスが分かれており、その中でも目標志望校や得意・苦手科目を加味したカリキュラムが組まれていたように思う。 受験対策以外にも学校での定期テスト対策などもして頂き、テストの答案などを持参していた。塾でも進捗確認テストがあり、それを基に課題なども与えられていたと思う。

通塾中

栃木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルによってクラス分けをしています。 クラスは20人くらいと聞いています。普通の授業と、受験に向けた授業があり、1日5時間ぐらい行っています。夏休みなどの長期休暇も講習があります。テスト前も、テスト前の講習があります。

栃木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での授業態度や模試や塾内テストの結果などの報告、塾や講師についての意見要望がないかなど、志望校について

通塾中

栃木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺がお迎えのため渋滞している。

通塾中

栃木校の口コミ・評判

講師・授業の質

かなり一生懸命な先生が多いです。特に塾長が熱く、声もかなり大きいとの事。送迎時には先生が外に立ち交通整理をしてくれています。その際に子供達に声をかけてくれている様子も見られます。担任の先生も熱心で、その子にあったプログラムを組んでくれました。急な進路変更にも相談に乗ってくださり、すぐにプログラムも変更してくれました。

通塾中

栃木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円

通塾中

栃木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別でクラス分けされている。都合で曜日を指定しているご家庭もある。休んでしまった時は振替ができる。2年生までは、週に2回の通塾だったが、受験生になると週3回の通塾となる。夏休みなどの長期休みの時は夏期講習など、違う形となり、金額は倍となる。

通塾中

栃木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子。テストや評定の結果を聞くための電話。成績次第では今後どのようにやっていくか、どのように声掛けするかなどの報告。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください