W早稲田ゼミ 小山校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全100件(回答者数:23人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

小山校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

小山校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は全員正社員でわかりやすいです。 タメで話してOKなのでとても話しやすいです。 また、わからないところは全部教えてくれます。 数学は数学の先生がやり方を紙に書きながら教えてくれます。同じような問題をたくさん聞いてもわかるまで何度も教えてくれます。 また人にあった宿題を出してくれます。 志望校についての質問にも答えてくれます。

通塾中

小山校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

小山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の進み具合や塾での状況の説明が細かにあり安心していました。色々連絡が細かにあったのですごく安心していました。

小山校の口コミ・評判

講師・授業の質

皆さん正社員の方だったと思います。とても元気な先生たちで、授業がとてもハイテンションだったそうです。我が子の代はコロナの関係で行われなかったのですが、コロナ前は公立入試当日に各高校まで先生たちが出向き、塾の生徒たちを応援してくれたそうです。

小山校の口コミ・評判

講師・授業の質

一応全て自社の正規社員との触れ込みであるが、子供曰く本当かどうかはわからないとのこと。色々な人がいるが、みんな総じて元気が良くお兄さんやお姉さん見たいで優しいとの事。わからない事はすぐに教えてくれる。

通塾中

小山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わかりやすい 復習や予習をやりやすい 子どもにあわせている 何を受講しているのかがわかる 学校の授業に合わせて進めてくれ るのでわかりやすい グループ分けがされていて自分の実力がわかる テストをもっと増やしてもらっても良かった

通塾中

小山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車でも通えるので長期休みなどは自力で通えた

小山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交差点の角にあるので、送迎時に混み合う

通塾中

小山校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロであり、とても真面目かつユーモアいるれるじゅぎょうでとても真剣さが伝わりました。子供もとても満足しており、こんごとも通う機会があれば、ぜひとも通わせたいと考えています。いつか子供も育ってまた塾をかんがえたら検討したいです。

小山校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校で習った内容を通販教材を使って復習できる。また親のサポートが必要不可欠だった。テストのときなどは親がスケジュールを作り子どものテスト勉強を管理していた。

通塾中

小山校の口コミ・評判

講師・授業の質

いろいろなタイプの講師がいて、性格はいいけど教え方はイマイチな方や性格は暗いけど教え方はピカイチの方などいると子供か話をしている。ただどの講師もやる気は あるらしいので、勉強が楽しく行えている。わからないところも聞きやすいらしく 不明点がないかたちで終われる

通塾中

小山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

決まっていることを、切々とこなす形なので、外れることはどのクラスでもないように感じる。きちんとこなしている様子で、 わからない?などということもない様子で こなしている様子にみうけられます。きちんとされているように感じられました

通塾中

小山校の口コミ・評判

講師・授業の質

職員はすべて大学卒の正職員のためしっかりと指導してくださっています。教科ごとに担当の講師がいるためマンネリ化しないで授業を受けることができています。またサポートの先生が必ずついているため分からない場合も1人1人に目を届けられるので、授業スタイルでもしっかりと理解することができています。

通塾中

小山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の進みに合わせて予習復習ある感じ。 教科や先生によってテストの頻度は変わるようです。 理解できていない内容はわかるまで補講なので対応していただけるようです。 学年が上がっていくと生徒も増え受験向けのクラス等いくつかクラスが分かれるみたいです。

小山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの詳しい事は把握していないが、子供がいっしょうけんめいに取り組んでいたので悪くはなかったと思います。費用が高すぎて周りの親も大変そうでした。後はとくべつ何もありません。しゅくだいはもっとあった方が良かったかも

小山校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

小山校の口コミ・評判

総合的な満足度

子どもが嫌がらないで通っている。子ども思いの先生が多く子どもに寄り添い授業をしている。評判もよく安心している。また家からも近く送迎がしやすい。時間帯の設定もありがたい。定期的にテストをしてくれて子どもの成績を把握しやすい。また、英検や漢検の会場になっていて他のところに送る手間も省けて良い。

小山校の口コミ・評判

総合的な満足度

毎週の受講プラス夏期講習、冬期講習等を徹底して行っていただき苦手な科目を克服し第一志望校に合格する事ができたことと本人自身の大きな成長と自信に繋がり自分自身の人生の第一関門を突破したような気がします。

小山校の口コミ・評判

総合的な満足度

自由な校風の中で、先生方が子供たちの能力を最大限に引き出そうとしてくれるところが非常に好印象です。ちゃんと入学テスト周りそれなりの生徒が集まってるので、授業は効率よく行われていたと思います。塾に行こうと言う気持ちに子供たちをさせたのが非常に良いところだと思います。それとロケーションが通いやすいところだったと言うのも大きな利点だと思います。

小山校の口コミ・評判

総合的な満足度

先生方が熱心で、かつユーモアがあって、学習意欲が持てた。下野模試も塾で受けることができたし、塾独自のテストもあったりで実力を試す機会は多かった。特色選抜で受けたのですが、それに対しての面接練習もしていただき、本当によく面倒を見ていただいたと思います。

小山校の口コミ・評判

総合的な満足度

5教科対応している。私立の特待でしたが、学科試験はあったので受験校に合わせて個別に対応してくれました。ただ、中学生の時なのでかなり前です。現在の様子はわかりません。当時の塾長は退職されて、個人で開業されています。

小山校の口コミ・評判

総合的な満足度

週2で五教科バランスよく学べます。先生(担任)や塾長も熱心に関わってくれ、子供の気持ちを聞いて寄り添ってくれる。的確な範囲のプリントなども出してくれるので予習復習に最適な環境だと思います。 ランク事に曜日が違うので、子供のレベルに応じた勉強が効率よく学習できると思います。ただ、例えば英語だけ、など、1教科だけ重点的に学習させたい場合は向いていないと思います。あくまでも五教科の塾なので。 値段は比較的、近隣の個別指導の塾よりは安めなので有難いです。 特に小学生までが安く助かりました。さすがに中学生になると値段もあがってきます。特に夏期講習などです。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください