お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
6 W早稲田ゼミ トップ1

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

W早稲田ゼミ 高崎西校はこんな人におすすめ

集団指導でわからない箇所を、個別フォローでしっかり学習したい人

小学部・中学部では、プロ講師が必要と判断した時や、生徒から要望がある時に、「苦手教科克服補習」「フォローアップ補習」「土曜・日曜補習」など、年間で平均120時間の補習を無料で行います。高校部では、無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応を実施。
集団授業に加えて「できるまで、わかるまで」個別に教えて、学習の困りごとを克服。「授業のスピードについていけない」「自分では、苦手科目の勉強ができない」などの場合も、補習によってしっかり学習できます。

算数・数学の授業中、理解できないところを解消したい人

算数・数学は「同じミスを繰り返してしまう」など、理解に差が出やすい教科です。小学部・中学部では、算数・数学の演習時にプロ講師・アシスタントの複数名で一人ひとりを、きめ細かく指導。「授業中、自分から質問しにくい」という生徒でも、演習時にわかるまで個別に指導を受けて、算数・数学を得意科目にできます。

入塾したあと、成績が本当に上がるのか不安な人

入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理によって成績をアップさせるシステムを導入しています。
個別指導補習では、正社員講師または東大生アシスタントが1対1でわかるまで補習。できない問題は何回も繰り返し学習し、しっかり理解することができます。
自立学習管理では、二者面談・三者面談で生徒の学習方法を分析。また、担任講師が保護者に電話連絡をし、家庭学習の状況を把握。無理のない学習計画を立て、ワセダのオリジナル教材を用いて繰り返し学習し、実力を養成します。成績アップシステムによって、着実に成績を向上させることができます。

W早稲田ゼミ高崎西校へのアクセス

W早稲田ゼミ 高崎西校の最寄り駅

JR信越本線北高崎駅から徒歩18分

W早稲田ゼミ 高崎西校の住所

〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町139

地図を見る

W早稲田ゼミ高崎西校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり

W早稲田ゼミの合格体験記

W早稲田ゼミ 高崎西校のコース・料金

W早稲田ゼミ高崎西校に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    講師陣の特徴

    プロの講師のみの為、教え方は良いと思いますが、数学基礎の講師は我が子には教え方が合わなかった様で、何度か相談させて頂きました。親としては、少々軽い感じの印象を受けましたが、子供にはちょうど良かった様で、相談もしやすかった様です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講義での不明点等を確認した際には、講師の空き時間等を使用して分かるまで指導して頂けています。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラス分けにより、集中して受講出来る環境が整っていると思います。適度に講師の方ともコミュニケーションが取れるので、分からない所も聞きやすい様です。逆に、クラスによっては騒がしく学習の妨げになる生徒が居るクラスもあるようです。入塾時のクラス編成時には注意が必要です。

    テキスト・教材について

    オリジナルの物を使用している様ですが、要点が纏まっている様です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    講師陣の特徴

    担任もちろんのこと電話相談もしてくれるし、担任以外も細かく気にかけてくれてて、相談しやすい雰囲気づくりにしてくれてると思います。親身に相談に乗ってくれるお兄ちゃん、若いお父さんみたいな感じで気軽に話しかけやすいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    時間を見つけて質問する

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒の意見を聞きやすい環境づくり。教室や受付が明るい雰囲気を常に作り出してる。生徒たちが無理しすぎないように授業もたくさん詰め込みすぎてなくて、前後に自習室が開放されているので、問題解決につなげやすいとおもいます。

    テキスト・教材について

    独自の教科書でわかりやすい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎北高等学校

    回答日: 2025年05月14日

    講師陣の特徴

    講師は新人さんからベテランさんまでたくさんいます。また、担当の先生がお休みの場合は本部から講師が来てくれます。皆さん有名な塾の先生というだけあって教え方もとても上手ですし、専門性の高い知識を身につけていると思います。また、客商売ということもあるので、中学生といえども講師の人たちは話し方だったり、接し方がとても上手で、子供たちはお気に入りの先生を見つけたり、楽しそうに塾に通っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問は紙に書いて先生に出して先生が1人1人答えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業自体は集団で行うので、主に先生が教壇に立って授業を行うということがほとんどです。ですが、学校の授業と似たような感じで適宜。生徒に質問をしたり答えてもらったり、時々小テストをしたり、生徒たちの学力に寄り添って授業が行われていたと思います。

    テキスト・教材について

    早稲田独自の教材を使っています…

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年06月19日

    講師陣の特徴

    全員社員でベテランの先生です。一人一人がとても元気で、生徒に親しみやすい先生です。名前で呼ぶのではなく、呼びやすいあだ名でいつも呼んでいるので、こちらが先生の苗字を言っても子供から違う呼び名で返されます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何でも質問できるとのことですが、うちの子は基本自分からはしないので、先生から話しかけてもらえるよう話してます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、複数人の先生がフォローしているようです。時々ゲーム感覚で授業が進んだようで、本当に楽しそうに通ってます。雰囲気も楽しく飽きない工夫がされているようです。教科ごとの受け持ちではなく、担任の先生が一人で受け持つかたちです。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストと教材を使っています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年07月07日

    講師陣の特徴

    教員は全員正社員というのが、塾のうりで学生やアルバイトの先生はいないのが特徴です。 男性の先生しかいないのですが、皆やる気に溢れて子供達に明るく丁寧に接して下さってます。年齢は若そうな先生からベテランそうな先生まで幅広いです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところはどんなことでも聞いて答えてくれるようです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小学生の時は担当の先生と教科ごとの担当がいました。中学生になったら、担任の先生が教科も担当していて一人で行っています。クラスの人数が少ないので一人の先生でも困ることもなく、色々相談出来ます。 雰囲気は先生がとても元気がいいので、時々引き気味な感じもあるようですが、概ね楽しいようです。

    テキスト・教材について

    塾独自の問題集がそれぞれの教科に用意されています。加えて先生が考えた対策プリントもあります

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    講師をニックネームで呼ぶなど、フレンドリーで親しみやすいと思う。 先生と言うよりは友達のように接している。 長時間の講習でも、子供達が集中できるようクイズを入れるなど工夫した授業をしてくれるので、子供も楽しみながら通塾している。 求めると様々な問題のプリントをすぐにもらえるので、問題に困らない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問ができる自習室がある。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベル別でクラス分けされているので、勉強しやすい雰囲気。 上のレベルの子は授業後も残って自習するなど、勉強のしやすい雰囲気。 基本の授業の他にプラスの授業もあり かなり勉強に集中しやすい。 かなり真面目に勉強している子も複数名いるので、良い影響を受けている。

    テキスト・教材について

    たくさんのテキスト プラスの講習を受けると、さらにテキスト何配られる。 その他、他県の過去問などもプリントでもらえる。

回答者数: 12人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    カリキュラムについて

    必修、基礎、強化など、時間や曜日を変えて組まれており、必修を受講していると必然的に付いて来る物もあります。受験の時期に合わせて様々なカリキュラムが組まれており、その時々で必要な内容を組んで頂いていました。

    定期テストについて

    半年〜3ヶ月に1度位のペースで、合格判定目的で実施されています。

    宿題について

    現在は受験直前の為、宿題はほぼ出ていませんが、以前は各教科10枚程度のプリントが一週間期限で出ていた様です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    カリキュラムについて

    レベル別にクラス分けされているので、今、自分がどの位置にいるか強制的に分かるようになってて素晴らしいし、より上に上がりたいと思える環境作りが塾全体でされているので、やる気アップにつながりやすいと思います。しっかりと見てもらえてると保護者も感じやすいと思います。

    定期テストについて

    早稲田模試

    宿題について

    多いかもしれないが要所要所で重要点付いてるので役立つ。その後のフォローもしっかりしていて、勉強する習慣が身につきやすいと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎北高等学校

    回答日: 2025年05月14日

    カリキュラムについて

    塾に入る前に今の自分のレベルを知るために試験を受けます。そこでクラス分けをされます。そのクラスごとにやる範囲が決まってきます。クラス分けの試験は3年生は比較的頻繁にあります。最後の方は偏差値もしくは志望している高校によって少しずつクラス編成が異なってきています。夏休みや土日などは1日中あったりすることもあるので大変さもあるかもしれません。

    定期テストについて

    ほとんど早稲田独自のテストです

    宿題について

    宿題の量は多かったと思います。でも、その量をこなすことによって確実に力になっていたと思います。最初のうちは大変だったけれど、だんだん自分のペースがつかめれるようになってきて、また宿題をしっかりすることによって、自分の偏差値も上がると理解できるようになると、宿題に対する意欲も変わるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年06月19日

    カリキュラムについて

    英語と数学の授業で学校の補講のようなカリキュラムです。私立中で授業の進み具合が早くついていけない事があるので、それを補ってもらっています。英語は単語にも力を入れているようです。他のクラスは5教科ですが、通っているうちの子は英語と数学だけのクラスです。

    定期テストについて

    特に実施していない

    宿題について

    特に設定されてないと思います。基本的に授業の中で完結できるようにしているのかなと思います。その代わり、教科ごとのプリントは常に自由に取れるように置いてあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年07月07日

    カリキュラムについて

    今、受けている授業は中高一貫の生徒に対するクラスで、授業に遅れないよう英語と数学を重点的にフォローするようなカリキュラムを受けています。中学に上がって急にスピードが速くなり、難しくなる事を想定した内容で行なっているようです。

    定期テストについて

    今受けているクラスではテストは行われていません

    宿題について

    学校の方で宿題や自主学習が多いので、塾では特に宿題は出ていません。むしろ分からないところを聞いていく形で行われてます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    カリキュラムについて

    志望校やテストの成績でクラス分けされているのでクラスによって授業の難易度が違うので、上のレベルの高校を目指している子には集中して勉強できると思う。 基本授業の他に様々な講習を入れてくれる。 無料の講習もあるが、有料の講習も必須なので、かなり高額になる。

    定期テストについて

    GSC統一テストなど月1回

    宿題について

    宿題はあまりない。 授業の他、毎日講習や自習などがあり、なかなか宿題までは手が回らない感じ。 締切のある提出物もそれほど厳しくは言われない。

回答者数: 12人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    よく月の請求額や今後の講義予定、また天候に伴う時間変更のお知らせ等の連絡。面談希望等の確認や実施予定等の連絡。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    定期テストにおける学力向上状況や今後の学習方法、合格に向けて今やるべき事等、時間をかけて分かり易く説明していただく事で、親子で受験に向かっていると言う気持ちになりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    出来なかった箇所を共に検討し、道理立てて考えられる様指導して頂けました。分からない所をそのままにせず書き出して、1つのノートを作ることを提案され実践していました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    まずは担任になると挨拶の連絡が来ます。その後、塾で面談をするのでその予定を聞かれます。あとは、適宜模試の結果だったり、都度気になることがあると連絡が来ます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    まだ実施したことがないのでわかりかねますが、、周囲の話によると志望高校を聞いて、そのために今何ができるか、具体策を示しながら、子どもの意見も聞きつつ、話を進めてくれるらしいです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んでいる場合、それを担任に伝えると担任の方からすぐに連絡が来て面談をするなどすぐに対策を取ってくれると聞きました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎北高等学校

    回答日: 2025年05月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の結果が出ていたり、子供の様子が変だったりすると必要に応じて担任から電話連絡があります。また、親が不安だったりすると面談も必要に応じてしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に子供の行きたい高校へのアドバイス、または子供を交えて面談することが多かったです。保護者としては受験に対する漠然とした不安があるので、ベテランの先生たちからの塾に対してのまた受験に対しての考え方を聞くことによって解決の糸口が出てきたと思います

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談をしてくれたり、子供に話を聞いてくれたり、必要に応じて個別にテストをしてくれたりするので、わからないところを分からないままにすることがないので、少しずつではありますが、成績は改善していったと思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年06月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    通常の授業だけでなく、試験前に補講や強化学習の予定があるときやつまづいている様子の時に本人の様子を確認するために連絡がきます

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    担任の先生から電話が来て、学校の様子や本人の様子をよく聞いてもらってます。その上で本人と一緒に出来なかったところをもう一度見直して次に進めるようにしてもらっています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年07月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾を休んだ時には必ず連絡がきて、来週の予定や今後のお知らせなどを教えて下さいます。また本人の様子も聞かれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供にも話を聞きながら、保護者にも連絡が来て心配な事や家や学校での様子で気になる事がないかなど勉強以外のことにも関心を持って聞いてもらいながら、成績アップに向けて対策を考えてくれます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    特に連絡はない。 プリントが配られる。 三者面談をしている人もいるが、ウチは入塾が遅かったからか1度もしていない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾が遅かったためあまりない。 子供にはしているのかもしれないが、子供からはあまり聞いていないのでわからない。

回答者数: 12人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    アクセス・周りの環境

    道路上で待機することが多かったですが、講師の方の誘導もありそれなりに安全に送迎出来ました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    アクセス・周りの環境

    静かな環境

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎北高等学校

    回答日: 2025年05月14日

    アクセス・周りの環境

    住宅街の中にあるので、騒音といったことは懸念材料としてありませんでしたし、また大きい道路から一歩入ったところで、利便性もとてもよく通うのに比較的良かったと思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年06月19日

    アクセス・周りの環境

    車で行きやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年07月07日

    アクセス・周りの環境

    家から塾までは校区外ですが、車で10分くらいのところで通いやすい場所です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    アクセス・周りの環境

    少し遠い

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎北高等学校

    回答日: 2025年05月14日

    あり

    不安なことがあったり、気になることがあったらいつでも連絡できるように窓口を設けてくれています。また、担任の先生が必要に応じて連絡をしてくれたりするので、家庭でも安心して勉強に取り組めるような環境づくりがしやすかったです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    あり

    送迎や1日塾の日もあるので食事の用意など その他は塾と本人がしているので、家庭サポートすることはあまりない。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年01月08日

    あり

    気持ちで弱っている時などたくさん話をしました。 食事についても娘が好きな時間な量なども調整したり、勉強しやすい環境を作りました。 塾の送迎も車で行っていました。

回答者数: 15人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 様々な講義が知らぬ間に追加され、高額になる月もありました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、やる気アップ

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎北高等学校

    回答日: 2025年05月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料やテキスト代など様々なところで莫大な費用がかかります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年06月19日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 150,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2023年07月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

この教室の口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ高崎西校の合格実績(口コミから)

W早稲田ゼミ高崎西校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の友人からの誘いがあり、特典として誘った友人と誘われた友人それぞれにQUOカードがもらえた。 同じ学校の人で通ってる人が多かったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていたし、近くて集団授業をしていた。熱意のある先生がいるとのことで 志望校のレベルが高くてお願いするしかなかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ学校で同じ志望校で優秀な子が数名通っていると聞いたので。 塾に通うか検討している時に広告で無料講座があると知ったので試しに体験し、そのまま入塾した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    分かりやすく面白いと通ってた先輩から聞いた 何枚も紙を貰っていたので決めた また姉が通っていて興味が湧いた 友達から誘われた この口コミを全部見る

W早稲田ゼミの口コミ

W早稲田ゼミの口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 高崎西校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

体験授業の受講

希望に合わせて、体験授業の日程を決定。無料で1週間、体験授業を1科目から受講できます。中学生の場合は、5教科の体験授業を推奨しています。

3

面談・カウンセリングを実施

体験授業を受講したあと、面談で苦手科目や志望校をヒアリングし、学習方法などをアドバイスします。

4

生徒に最適なコース・クラスの選定

入塾を希望する場合は、生徒に最適なコース・クラスを選定。一人ひとりに合わせて、授業体制を整えます。

W早稲田ゼミ高崎西校の画像

6 W早稲田ゼミ トップ1 6 W早稲田ゼミ トップ2 6 W早稲田 ブランドトップ 3 6 W早稲田 ブランドトップ 4 6 W早稲田 ブランドトップ 5

W早稲田ゼミ 高崎西校の近くの教室

高崎ハイスクール

〒370-0851 高崎市上中居町38-2

高崎校

〒370-0851 高崎市上中居町38-2

W早稲田ゼミ以外の近くの教室

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高崎大橋校

JR信越本線線北高崎駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高崎教室

JR両毛線線高崎問屋町駅から徒歩9分

ステップ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

北高崎駅前校

JR信越本線線北高崎駅

個別指導塾 学習空間

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高崎飯塚教室

JR信越本線線北高崎駅から徒歩10分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

並榎町教室

JR信越本線線北高崎駅から徒歩8分

個別指導 ベスト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

高崎飯塚教室

JR信越本線線北高崎駅から徒歩9分

高崎市の塾を探す 北高崎駅の学習塾を探す