1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 高崎市
  4. 北高崎駅
  5. W早稲田ゼミ 高崎西校
  6. 66件の口コミからW早稲田ゼミ 高崎西校の評判を見る

W早稲田ゼミ 高崎西校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

W早稲田ゼミ 高崎西校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 86%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 13%

総合評価

5

13%

4

60%

3

26%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

13%

週2日

13%

週3日

6%

週4日

0%

週5日以上

66%

その他

0%

1~10 件目/全 66 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月23日

W早稲田ゼミ 高崎西校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、第1志望校に合格させてくれたので、とてもいい評価をする。そして、併願校の私立高校の対策もしてくれたため、もし第1志望高が不合格でも、私立高校の良いところに合格できたのでとても満足している。 他校の生徒とも交流出来たので、交流の幅がとても広がったと思う。

この塾に決めた理由

学校の友人からの誘いがあり、特典として誘った友人と誘われた友人それぞれにQUOカードがもらえた。 同じ学校の人で通ってる人が多かったから。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

それぞれの教科の専門の先生がいて、とても詳しく教えてくれた。 とても接しやすくて、質問もしやすかった。 全体的に元気な先生が多く、授業も楽しかった。 志望校の検討についてもとても親身に相談に乗ってくれた

カリキュラムについて

クラスがレベル別に別れているため、一人一人に合ったペースで授業をしてくれる。 授業中の演習問題の時間は先生が回って、分からない所があれば教えてくれる。 1つの授業に先生は複数人いたため、たくさん質問ができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くにコンビニがあったため、補食を買いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月14日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2024年5月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供にはとても合っていたようなので、また行きたい。高校にも行けましたので、我が家としては塾に対して良かったという面が大きいです。ただ、塾自体が有名なところなので、比較的お金がかかります。お子様の人数や経済状況によっては少し負担がかかるのかもしれません。ですが、子供がやりたい。行きたいことを全力で親自身も応援できるし、それなりの金額を払いますが、塾の先生たちもとても必死に全力で寝不足になりながらも、とっても頑張って。子供たちを応援し、勉強を教えてくれていたのでよかったと思います。我が家としてはお勧めします。

この塾に決めた理由

体験の塾を経験して子供が行きたいと言ったのが決め手ですが、親としては塾の場所や利便性、また住宅街に囲まれている。静かな環境なども決め手の1つになりました。

志望していた学校

群馬県立高崎北高等学校

講師陣の特徴

講師は新人さんからベテランさんまでたくさんいます。また、担当の先生がお休みの場合は本部から講師が来てくれます。皆さん有名な塾の先生というだけあって教え方もとても上手ですし、専門性の高い知識を身につけていると思います。また、客商売ということもあるので、中学生といえども講師の人たちは話し方だったり、接し方がとても上手で、子供たちはお気に入りの先生を見つけたり、楽しそうに塾に通っていました。

カリキュラムについて

塾に入る前に今の自分のレベルを知るために試験を受けます。そこでクラス分けをされます。そのクラスごとにやる範囲が決まってきます。クラス分けの試験は3年生は比較的頻繁にあります。最後の方は偏差値もしくは志望している高校によって少しずつクラス編成が異なってきています。夏休みや土日などは1日中あったりすることもあるので大変さもあるかもしれません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

住宅街の中にあるので、騒音といったことは懸念材料としてありませんでしたし、また大きい道路から一歩入ったところで、利便性もとてもよく通うのに比較的良かったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月26日

W早稲田ゼミ 高崎西校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2018年9月~ 2024年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私が通った感じで言うと良い方だと思う自分の意見も言えて友達とも交流できる 先生にすぐ相談出来る 友達のような感覚で楽しいが、個人や静かな所で勉強したい人はおすすめできない 自習室でしか集中できないので厳しいと思う またイベント事が好きな人にはもってこいの塾だと思う

この塾に決めた理由

分かりやすく面白いと通ってた先輩から聞いた 何枚も紙を貰っていたので決めた また姉が通っていて興味が湧いた 友達から誘われた

志望していた学校

高崎商科大学附属高等学校

講師陣の特徴

一人一人分かりやすく優しい 面白い。 声が大きくて聞きやすいが席が真ん前だとちょっとうるさく感じるかもしれない 1つの教室に2人いて2人とも教室をぐふぐると回っていたので質問しやすく、すぐ答えてくれる また時間がなければ帰りの際に話しかけると対応してくれる。

カリキュラムについて

小学生などを対象に夏祭りやハロウィンのパーティー的な物が実施される ビンゴ大会などもあり楽しい 入塾する際に説明会?がありお米を貰った たまに夏期講習などでお菓子をくれる 点数が上がったり、順位が上がると写真が飾られる‼️ クラス分けがされており、模試の結果で振り分けられる 5クラスほどある 卒塾のときにビンゴ大会があったらしい

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

友達とも仲良くなれたので良い空間でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月22日

W早稲田ゼミ 高崎西校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の学力にあったクラスで学習できるのが大きいと思う。周りの生徒との差が少ないので置いてかれているように焦る感じがなく学習できる。また、どんな問題でも先生は確実に解説してくれるので解けない問題が少なくなっていく。

この塾に決めた理由

学力別でクラスがわかれるので自分の学力にあった勉強スピードで学習できるから。また、友達も入っていたので始めやすいと思った。

志望していた学校

群馬県立高崎高等学校

講師陣の特徴

話しやすい雰囲気があり、分からない問題も聞きに行けやすい。どの教師も分かりやすく教えてくれ、分からないからと言って怒るなどのことは無い。職員室的な空間が1階にあり、いつも忙しそうにしている。生徒優先にしてくれる。

カリキュラムについて

学力でクラスが分けられているので自分にあった学力のクラスで学習できる。2年までは毎学期塾の模試があり、自分の偏差値がある程度分かる。3年には毎月模試があり、志望校に対してどれくらいの学力があるのかなど詳しく知ることが出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で20分近くかかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月25日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

机の総合評価としては、感染道路から近くアクセスもよく、住宅地の比較ということもあって、比較的静かだし、先生たちの層も厚く幅広く見てくれ、また友達と気軽に一緒に行けるという集団塾ならではの予算もあるのでいいと思います。ただ、もう少しお値段が安いと保護者的には助かるかなと思います

この塾に決めた理由

体験に行ったら塾の雰囲気が良かったので、また友達に誘われて明るい雰囲気と気さくな先生たちの雰囲気で決めました

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾長をはじめ、いろんな個性あふれる先生方が揃っています。クラスごとに担任が別れており、他人によるきめ細かや対応があったり、また受付の人たちも気さくで感じがいいと思います。若手の人からベテランの人まで様々な層がありますが、時々本部から別の方が授業しに来てくれたり、特別授業があったりするなど幅広い層が確立できてると思います

カリキュラムについて

塾に入る前にテストを受けて、そのレベルに合わせたクラス分けがされます。クラスの中は自分と同じレベル、もしくは同じレベルに近い存在の人たちがいるので、授業内容もそれに合わせた形でやってってくれます。クラスを何段階かに分けられているので、上に行くための結果が分かりやすく表示されていて、意欲的に取り組めると思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

幹線道路からアクセスがしやすく、また住宅地の一角にあるので静かな環境と言えるでしょう。場所は少し分かりにくいけれど、地図や塾に行く人たちであまりに迷わずに行くことができると思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月21日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学3年生になってから通い始めたので、比較的塾の値段は高額の方ではあったと思いますが、自習室が長い時間解放されていたり、他人の先生をはじめ、先生方のサポートがしっかり細やかな対応ができているのでよかったと思います

この塾に決めた理由

友だちに勧めてもらって体験して、子どもがやる気になってきましたし、よかったから。周りの環境もよかった。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

担任もちろんのこと電話相談もしてくれるし、担任以外も細かく気にかけてくれてて、相談しやすい雰囲気づくりにしてくれてると思います。親身に相談に乗ってくれるお兄ちゃん、若いお父さんみたいな感じで気軽に話しかけやすいです。

カリキュラムについて

レベル別にクラス分けされているので、今、自分がどの位置にいるか強制的に分かるようになってて素晴らしいし、より上に上がりたいと思える環境作りが塾全体でされているので、やる気アップにつながりやすいと思います。しっかりと見てもらえてると保護者も感じやすいと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

静かな環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月25日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方はとても子ども達思いで熱心なので、集団授業、声の大きさが大丈夫であればとてもオススメ。 受験前になると合格とかいてあるはちまきを巻いて授業したりする。 そういうのが嫌な子はあまりオススメでない。 静かに授業を黙々と受けたい子にはすすめないが、勉強嫌いで楽しくなら学べそうな子にはオススメな塾だと思うから。

この塾に決めた理由

説明会に行き、本人の希望ここにしたいと言ったので決めた。他も見学に行こうと考えていたが本人が行きたい所が1番なので、結局他は見に行かなかった。

志望していた学校

群馬県立高崎北高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎市立高崎経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

全員正規職員で子ども達への指導も熱心 楽しく学べるように語呂合わせで暗記できるようにしたり、歌に合わせて覚えるようにしたりと工夫をしてくれている。 塾へ行くと必ず全員に挨拶してくれる。 不安な事があれば必ず電話や面談で相談を受けてくれる。

カリキュラムについて

教科書の改訂に合わせて内容を変えてくれている 授業の先取り学習をしてくれるので、授業が復習になり学習の習得をしやすいようにしてくれている。 学校別にテスト前などは日程を調整して学校別テスト対策などをしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が狭いが、先生方が交通整備してくれる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月13日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師陣やカリキュラム等は良いと思うのですが、希望しない講義等も必然的に参加希望とされ、月によっては10万に届く請求が来る事がありました。事前に参加希望を取って頂けるともっと良かったと思います。が、受験直前には、追加料金無く時間延長で講義を行なっていただく事が出来、体力的には大変ですが、集中して学習に挑む事が出来ました。

この塾に決めた理由

夏期講習に参加し、教え方や講師の方との相性が良かった様で、本人の希望もあり入塾しました。又、受験生ということもあり、聞いた事のある塾であった為決めました。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校 / 群馬県立高崎商業高等学校 / 群馬県立高崎工業高等学校

講師陣の特徴

プロの講師のみの為、教え方は良いと思いますが、数学基礎の講師は我が子には教え方が合わなかった様で、何度か相談させて頂きました。親としては、少々軽い感じの印象を受けましたが、子供にはちょうど良かった様で、相談もしやすかった様です。

カリキュラムについて

必修、基礎、強化など、時間や曜日を変えて組まれており、必修を受講していると必然的に付いて来る物もあります。受験の時期に合わせて様々なカリキュラムが組まれており、その時々で必要な内容を組んで頂いていました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

道路上で待機することが多かったですが、講師の方の誘導もありそれなりに安全に送迎出来ました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月7日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ウチの子は楽しんで通塾していたので良いが、時間等もう少しゆとりが欲しい。 それぐらい沢山の講習をしてくれるのはありがたいと思うが、必須の講習が多い為、都合をつけるのも大変。 金額もかなり高額になる。

この塾に決めた理由

同じ学校で同じ志望校で優秀な子が数名通っていると聞いたので。 塾に通うか検討している時に広告で無料講座があると知ったので試しに体験し、そのまま入塾した。

志望していた学校

群馬県立高崎高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 群馬県立高崎北高等学校

講師陣の特徴

講師をニックネームで呼ぶなど、フレンドリーで親しみやすいと思う。 先生と言うよりは友達のように接している。 長時間の講習でも、子供達が集中できるようクイズを入れるなど工夫した授業をしてくれるので、子供も楽しみながら通塾している。 求めると様々な問題のプリントをすぐにもらえるので、問題に困らない。

カリキュラムについて

志望校やテストの成績でクラス分けされているのでクラスによって授業の難易度が違うので、上のレベルの高校を目指している子には集中して勉強できると思う。 基本授業の他に様々な講習を入れてくれる。 無料の講習もあるが、有料の講習も必須なので、かなり高額になる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

少し遠い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月8日

W早稲田ゼミ 高崎西校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎西校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

娘には本当にあっていたのと たまたまだと思いますが、いい先生が集まっていたことじゃないかと思います。 今は転勤して全ての先生がいるわけじゃないみたいです。 あとは夜遅くまでとか日曜とかも自習ができたことは大きいかなと思います。

この塾に決めた理由

友達が通っていたし、近くて集団授業をしていた。熱意のある先生がいるとのことで 志望校のレベルが高くてお願いするしかなかった。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの先生でとても熱意があった。教科ごとに先生が違った。 勉強だけでなく、やる気も出させてくれて 心のケアもしてくれた。担任制で娘の先生はブログも書いていた。

カリキュラムについて

少しレベルが高かったが 頑張ってついていった。 塾専用のテキストを教科別に何冊も渡されていた。あまり詳しくはわからないがたくさんあったことしかわからない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近いし、歩いていける。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください