W早稲田ゼミの中学生コース【中1-中3/個別指導・集団指導】
中学生コース【中1-中3/個別指導・集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 現時点の学力に合ったクラスで学習し、無理なく成績をアップさせて、志望校に合格したい人
- 手厚い定期テスト対策で、高得点を獲得したい人
- 部活動などと勉強を両立したい人
「行きたい学校が志望校」を掲げて学力別にクラスを編成し、中学1年生から5教科指導を徹底。中学1・2年生は週2回の指導で、定期テストの点数アップと内申点の向上を目指します。中学3年生は週3回の指導で、内申点の向上に加えて、高校受験の対策を実施します。また、講師1名が最大で生徒2名を個別に指導する「マイ個別」(※)の受講が可能です。
※実施校:太田校・木崎校・桐生校・渋川校・伊勢崎校・宇都宮中央校・栃木校・上尾校
- 対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 詳細は各教室までお問い合わせください。
授業について
学力別クラス編成で、定期テスト・高校受験の対策!
中学1・2年生は週2回の指導で定期テスト対策、中学3年生は週3回の指導で定期テスト・高校受験の対策を実施します。学力別にクラスを編成し、生徒一人ひとりの学力に応じて、きめ細かく指導。以下の3クラスがあります。
・プライムクラス:難関校の合格を目指す生徒向け
・ハイレベルクラス:定期テストで学年上位を目指す生徒向け
・スペシャルクラス:基礎知識や学習習慣を身につけたい生徒向け
数学は講師3名体制など、科目別の指導法で学力アップ
●数学
正社員講師がポイントを解説したあと、生徒は演習問題に取り組みます。正社員講師に加えてアシスタント講師1~2名が巡回し、生徒の解き方をチェック。つまずきや間違いを発見し、理解が不十分な箇所を解決します。
●国語
読解問題・作文の指導を通じて、学力向上につながるテクニックを教えます。
●英語
単語・重要構文を定着させる指導を行い、長文読解・英作文にも対応します。また、テスト対策として取り組んだ問題が、実際に定期テストで出題された事例もあります。
●社会
デジタル板書を駆使して、知識を解説。ビジュアル的に流れを理解できる「ワセダ式指導」によって、学んだ内容を定着させます。さらに、記述問題の対策も充実。高得点を目指すことができます。
●理科
生徒の興味を引き出す「ワセダ式指導」で、理解力・得点力をアップさせます。
「テストや受験対策・苦手克服・フォローアップ・土曜日曜」補習を無料で実施
単元別・学校別の「定期テスト対策補習」や「受験対策補習」に加えて、「苦手教科克服・フォローアップ・土曜日曜」補習などを年間平均120時間、無料で行います。定期テストの成績向上や志望校の合格を目指すことができます。
テスト・模試について
模試などを実施
「学力診断ワセダ統一模試」「合否判定テスト」を行います。
数学は単元ごとに「理解度テスト」を実施
数学は、単元ごとに「理解度テスト」を実施します。合格点に達しない場合は、無料補習を実施。理解できるまで指導します。
宿題・管理方法
授業で学んだ知識を定着させるために、適切な量の宿題を課します。
このコースはこんな人におすすめ
現時点の学力に合ったクラスで学習し、無理なく成績をアップさせて、志望校に合格したい人
W早稲田ゼミでは「行きたい学校が志望校」を掲げて、学力別にクラスを編成し、中学1年生から5教科指導を徹底します。難関校の合格を目指す「プライムクラス」、定期テストで学年上位を目指す「ハイレベルクラス」、基礎知識を身につける「スペシャルクラス」、現時点の学力に合ったクラスで無理なく成績をアップ。
手厚い定期テスト対策で、高得点を獲得したい人
毎回の本科授業で、定期テスト対策を行います。また、テスト2~3週間前からは、本科授業の前後や土日、祝日に、単元別・学校別の「定期テスト対策補習」を無料で実施。さらに、一人あたり年間平均120時間行う無料補習で、定期テスト対策が可能です。ほかにも、正社員講師が、テストの頻出問題を厳選し、対策テキストを作成。対策プリントも用いて、苦手な問題に取り組みます。このような手厚いサポートで、テストの得点力を向上できます。
部活動などと勉強を両立したい人
部活動などで遅れる場合、5~10分以内であれば、W早稲田ゼミに連絡して授業に参加できます。20分以上遅れる場合は、振替授業や補習、授業動画の視聴が可能。このように、部活動などで忙しい生徒も、勉強と両立させることができます。
学習プランについて
一人ひとりに専用の学習プランを作成
経験豊富な正社員講師が、生徒一人ひとりに専用の学習プランを作成します。
入塾6カ月以内に成績が向上しない場合は「個別指導補習・自立学習管理」を実施
入塾6カ月以内に成績が向上しない場合は、正社員講師または東大生のアシスタント講師が、1対1の「個別指導補習」を行います。反復学習を徹底するため、理解不足を克服し、ケアレスミスを解消して高得点を獲得できます。
さらに、二者面談や三者面談で生徒の学習方法を分析し、無理のない家庭学習計画を作成。オリジナル教材を用いて、学力を養成していきます。担任講師が電話で家庭学習の状況を確認するなど、「自立学習管理」をしっかり行います。
サポート体制
授業がない日も講師に質問が可能&自習室の利用が可能
月~土は、開校時間内に自習室を利用できます。日曜日は12時~20時の間、自習室を開放しています。また、授業がない日も、講師に質問が可能です。
電話・メール・手紙で、保護者・生徒と密なコミュニケーションをはかる
塾長・担任講師などが、電話・メールで保護者・生徒に連絡し、学習意欲を高める声がけを行います。総括本部のスタディアドバイザーが連絡する場合もあります。また、保護者・生徒の相談に電話で対応する「なんでも相談室」も設置。さらに、会長・社長を含む統括本部のベテラン講師陣が、生徒の成績向上に向けて手紙を郵送します。
「英検®合格講座」の受講が可能
「英検®合格講座」では、5級~準2級(※)の対策が可能です。また、3級・準2級の2次試験対策を無料で実施。欠席した場合は、オンライン学習を利用できます。
各種の無料講習を受講して、成績アップ
春期・秋期の講習、定期テスト対策講座に加えて、中学1・2年生を対象にお盆特訓講座を無料で行います。また、中学3年生は4月~7月の日曜日・18時30分~21時に、トップ校合格講座を無料で受講できます。