1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 小山市
  4. 小山駅
  5. W早稲田ゼミ 小山校
  6. W早稲田ゼミ 小山校の口コミ・評判一覧
  7. W早稲田ゼミ 小山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(108802)

W早稲田ゼミ 小山校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(1319)

W早稲田ゼミの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月21日

W早稲田ゼミ 小山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(108802)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年1月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 栃木県立小山西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

可もなく不可もなくといった感じ。比較対象がないため、何とも言えない。ただあれだけ高い金を払っていたのだから、もっとやってもらってもよいとおもう。逆に他の塾のやり方などを聞いてみたい気がする。評価としては60点位。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

トータル的に考えて他の塾に通ったこともないので合っていたのか、合っていなかったのかはわからない。志望校に入れたので良かったが、もし不合格だったら、もっと文句が出たかもしれない。先生がおもしろいとは言っていた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: W早稲田ゼミ 小山校
通塾期間: 2021年1月〜2024年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (下野)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (下野)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

家から近かったのと周りの友達が通っていた。最初はキャンペーンがあり塾のお金もそんなにかからないと思った

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師とちょくせつ話す機会はなかったが、子供の話を聞く限りはいっしょうけんめいに教えてくれたと思います。最初は偏差値をあげようと頑張ってくれましたが途中からは諦めさせる様な発言もあり、合格率をあげたいのかなと思った

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

あたまのレベルに合わせてクラスをわけていたが周りから見て学力がわかってしまうのがイヤだった。小さなイベントなんかもやってくれて楽しみながら通っていた部分もあったかとおもいます。雰囲気については親は入れずわかりません。

テキスト・教材について

特になし

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの詳しい事は把握していないが、子供がいっしょうけんめいに取り組んでいたので悪くはなかったと思います。費用が高すぎて周りの親も大変そうでした。後はとくべつ何もありません。しゅくだいはもっとあった方が良かったかも

定期テストについて

不明

宿題について

宿題は出されていたと思うがそれほど多い印象はない。学校の宿題もあり、宿題だけで終わってしまうときもあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストが終わった後は電話で話があった。1人1人をきちんと見てくれている感じはした。もう少し直接話した方が良い時感じた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特別アドバイスはなかったと思うが、子供が言わないだけかもしれない。親としてはこの部分はまったくわかりません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特になし

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

あり

宿題を見てあげたりわからない問題を一緒にかんがえたりはした。たいしてわからず役にたたなかったかもしれない。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください