1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 足利市
  4. 足利駅
  5. W早稲田ゼミ 足利校
  6. W早稲田ゼミ 足利校の口コミ・評判一覧
  7. W早稲田ゼミ 足利校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(108988)

W早稲田ゼミ 足利校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(1319)

W早稲田ゼミの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月21日

W早稲田ゼミ 足利校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(108988)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 栃木県立足利清風高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人に勧められるほどいい塾では無いかもしれないが、一生懸命やりたい、勉強したい、合格したい、と思っている人にはピッタリだと思います。だいぶしんどいですが、その気持ちがある人は頑張っていけるのではないか、と思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

中学三年生になった時、塾に行く時間がとても多くなり、たまに多すぎるのではないかと思ったことはありました。仕方がないことだけれど、さすがに多すぎる、と思ったことはよくありました。模試や小テストなども多すぎてしんどかったです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: W早稲田ゼミ 足利校
通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 46 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代

この塾に決めた理由

春季講習に行き、先生も優しくて授業中や塾内の雰囲気もよく、ここで勉強したいと思い、そのまま入塾しようと思った。今は通っていないが、初めて通うと決めた塾をこの塾にして正解だと思っている。

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの先生も優しく、分かりやすく教えてくれる。どの先生も熱血で、わからないところがあると誰にでも伝わるようにとても分かりやすく教えてくれて、補習などでは授業の時よりも詳しく教えてくれるため、とてもいい先生たちです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

全ての質問に大して分かりやすく教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストの実施があり、オンライン授業もありいつでも好きな時に見れる。雰囲気はとてもいい。先生も優しく、とても分かりやすく教えてくれる。補助の先生もついてくれて、分からないところがあるとすぐ聞くことができる。

テキスト・教材について

オリジナルのテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスが分かれていて、習熟度別でやってくれる。クラスに応じてやらなければいけないところを分かりやすく教えてくれる。分からないところはすぐ聞くことができ、必要に応じて後で補習をやってくれたり、マンツーマンで詳しく教えてくれる。

定期テストについて

模試や英単語、歴史の単語の小テストがある

宿題について

小テストの勉強やプリントなどがあり、大変です。小テストは合格点に達しないと追試があるので、追試にならない為に勉強する必要があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

専用サイトの更新情報や、塾の出入りの連絡です。いろいろなことを定期的に連絡してくれるのでとても助かっています。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路についてや勉強について、塾での様子や学校での様子を聞かれます。模試の内容や結果などを照らし合わせて話し合います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく勉強をして成績をあげる、と言われました。自分に合った勉強法を見つけ、それを実践することが大事だと言われました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗で衛生的

アクセス・周りの環境

立地はよく、通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください