W早稲田ゼミ 佐野校の口コミ・評判
回答日:2025年01月31日
W早稲田ゼミ 佐野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週2日通塾】(110240)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年2月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 内部進学
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方のやる気や、いっしょいけんむいやることに応えた本人の努力が素晴らしいと思っています。しかしながら、それを見守りながら一緒に支えていただいた、素晴らしい先生方が向き合ってやっていただいた結果です。ありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人が基本的に向き合ってやっていたので、任せきり切りでした。先生方のやる気やいっしょいけんむいやることに応えた本人のさまざまなモチベーション向上が何よりだと思いました。通いながら、本人の努力する気持ちが上がりました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
W早稲田ゼミ 佐野校
通塾期間:
2020年2月〜2021年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
内部進学
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても良かったです。先生方のやる気やいっしょいけんむいやることに子どもたちはがんばることができました。いろいろなアドバイスをしていただきありがたく思います。とても良かったです。親切、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の仕方
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団でやることが基本的なスタイルです。復習からは入り、先生方のさまざまなテキストややる気や、いっしょいけんむいやることに子どもたちはやる気がたかまったようです。確認テストでモチベーションにつながったとおもいます。ありがとうございます。
テキスト・教材について
塾オリジナルねものです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
さまざまな、テキストを用意していただき、ありがたく思います。子どもたちのやる気につながり、向上心をあおっていただけたのも、塾の経営によるものであるて思います。子どもたちに向き合っていただき本当にありがたく思っております。
定期テストについて
たびたび行っていただきました
宿題について
宿題はありました。大変多く焦ったこともありましたが、先生方のやる気やいっしょいけんむいやることにつながったとおもいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
先生方のやる気やいっしょいけんむいやることに子どもたちのさまざまなモチベーションにつながったとおもいます。ありがとうございました、
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
先生方のやる気やいっしょいけんむいやることに子どもたちのさまざまなモチベーションにつながったとおもいます。進路相談がありました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どんなときも先生方のやる気やいっしょいけんむいやること、あきらめない気持ちに支えられながら通えました。ありがとうございました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個人のスペースも完備され良かった
アクセス・周りの環境
とても静か
家庭でのサポート
あり
本人が基本的に自分でやっていたので、任せきりでした。親とすると体調を整えること、栄養不足にならないようにしました。