W早稲田ゼミ 足利南校の口コミ・評判
回答日:2025年03月08日
W早稲田ゼミ 足利南校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年01月から週5日以上通塾】(119547)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 栃木県立宇都宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も優しいし、熱心に教えてくれて、分かりやすかったから。 設備もとても綺麗で、勉強に集中できる環境だった。問題プリントが、常に廊下に並べられており問題不足になることはなかった。 おかげで自習室を利用するときに問題を持ってこなくても自習することができた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の根気強く熱心に教えてくれる点はすごく合っていると思った。性格に合っていないと思った点は、居残りで課題をやるのは合っていないと思った。自分は上の空になってしまい、集中できなかった。あれは良くないと思うのでやめた方が良い。合わない子が多いと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 足利南校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
詳しくは分からない
この塾に決めた理由
友人が通っていて、一緒行こうと言われて行ってみたら成績が上がったので通い続けた。 先生もとても親切で好感が持てた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生とベテランの先生で構成されていて、若い先生は生徒の悩みなどをよく聞いてくれていて、ベテランの先生は授業がわかりやすく、とても面白かった。暗記科目は語呂合わせを作ってくれて、覚えやすかった。とても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よく聞いてくれた
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
主に、先生がホワイトボードで説明して、テキストに載っている例題をやり、分からないとかは先生に質問する形式だった。 先生はとても親切に教えてくれた。 映像授業などもあった。 映像授業では、映像を何回か止めて先生が説明してくれて、分からないとかは無くとても分かりやすかった。
テキスト・教材について
わかりやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾でやっていた内容は自分のレベルによくあっていて、塾に通うのが楽しくなった。 一回の授業で教科書4ページ程度進む。 とても分かりやすかった。語呂合わせを作ってくれて覚えやすかった。感謝です。 教科書やワークだけでなく、先生が作る問題なども使われていた。その問題もとても分かりやすかった。
定期テストについて
塾講師が作るテストだった
宿題について
塾で出る宿題は特になかったが、塾で使っているワークを自主学習でやっていた。 塾で宿題が出たらもっと効率よく勉強できたと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供が塾に着いた時と塾を出る時に通知が送られていた。防犯目的での使用だと聞いている。 そのほかは特になかった。もっと授業内容などの写真などが欲しかった。
保護者との個人面談について
1年に1回
志望校の相談、面接練習、塾の料金などの説明。そのほかは保護者の不安に思うことと、生徒の不安に思うことをよく聞いてくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
できないとこを熱心に解説してくれて、できるようになった。後は励ましてくれた。 励ましてくれたのがとても嬉しかった。 励みになった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は綺麗だった
アクセス・周りの環境
アクセスしやすい
家庭でのサポート
あり
教材を買ってくれたり、筆記用具を用意してくれた。塾の送迎もしてくれた。感謝です。 土日も送迎してくれた。
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
成績の上がりがよくなかったから。