W早稲田ゼミ 太田校
回答日:2025年05月10日
基本的に学習に対して熱心で先生...W早稲田ゼミ 太田校の生徒(ゆゆ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆゆ
- 通塾期間: 2016年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 太田市立太田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的に学習に対して熱心で先生一人ひとりが熱意を持って授業をしてくれます。しかし、宿題の量が多かったり、夜遅くまで無理やり残すのは生徒も勉強が嫌になってしまうこともあるし、おくりむかえをしてくれる親御さんに迷惑がかかってしまう部分があると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
これをしなさいあれをしなさいと、宿題を出されたら私はやる性格なので、家庭でも学習しやすかった。また、オリジナルテキストは内容が分かりやすく、ダジャレのようなものを混じえて覚えるため、楽しく勉強できた。あっていない点としてはしっかりと生徒をランクづけしてしまうところです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 太田校
通塾期間:
2016年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(特になし)
卒塾時の成績/偏差値:
36
(特になし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
友達がいて誘ってくれたということと、元々通っていた塾よりも高くはあるが先生の勉強への熱意が凄かったため、また、そのとうじは入塾の特典があったためそれに引かれた
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱意がすごく、長期休みは全て塾で潰れてしまった。また、居残り学習的なものが多く長時間塾に縛られてた。先生は仲良くしてくれて友達感覚で話せてよかったただ、度が行き過ぎると、あくまで先生なのにタメ口で話したり冗談でも少し酷いことを行ったりという生徒もいたため、そこは指導しないといけないと思っていました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、アシスタントの先生もいるため、質問や分からない点があれば手を挙げたり、歩いて回ってくれているアシスタントの先生に質問することが出来よかった。主な先生だけでなくアシスタントの先生もいることで、置いていかれるというような生徒はあまりいなかったように思えました
テキスト・教材について
オリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス分けもしてあり生徒の頭に合わせた授業内容のレベルであった。質問したらあんさんもしっかり帰ってくるため受講していてよかったと思えた。ただ、頭のよくない生徒(1番下のクラス)は日付が変わるまで残ることもあったようです。
定期テストについて
定期的におこなわれていたが、テストをしない先生もいた
宿題について
いつまでにこのテキストを終わらせてという宿題がよく出された長期休みもそれ用にテキストがつくられたため、それをやらされていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特に何か困ったことがない限り電話などはしないようではありますが、定期的に三者面談のようなものは行われ、その時の様子などを話していた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく時間をかけて勉強させるというような感じで、この時間空いてるからここではこれをやってみよう、というように少しでも時間があるならやらせたり、夜遅くまで居残りさせられることもあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は綺麗
アクセス・周りの環境
道が狭く車が危なかった