W早稲田ゼミ 伊勢崎校
回答日:2025年06月04日
平日の塾の他の夏期講習等、充実...W早稲田ゼミ 伊勢崎校の保護者(カミカミ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: カミカミ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬県立前橋女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
平日の塾の他の夏期講習等、充実していますし、講習料無料やテキスト代のみのものも多いので、授業時間のの割合で見ると割安と思います 夜が10時までと長いので、早く眠くなる子には不向きが知れません 休みの講習は欠席しても後日の動画確認等のフォローも整っていて良いと思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子はハキハキしているので、先生の活気のある早稲田ゼミは合っているようです。以前別の塾に通っていましたが、そこでは先生ができて当たり前の空気で嫌だと言っていました。今の塾はそんな雰囲気はないようです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 伊勢崎校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(中学校中間テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額の授業料、長期休み講習のテキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
楽しいそうです 授業がわかりやすいと話していました 担当の先生が付くそうで、欠席の連絡をした時に、先生から特にこちらからは何も聞いていないのに、娘の塾での成績を話してくれました その子に合う先生を担当に付けてくれるそうで、子どもから悪い印象の話は特に聞いたことがありません
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
日曜日自習室やテスト前ワーク道場等、質問をする前提の対策もあり、ありがたいです
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大人数なので、中には寝ている子もいるようですが、真面目な子、勉強が苦手な子、それぞれに対応して貰えているようです 先生方の声が大きいようで、それが嫌でなければいいと思います。 雰囲気については、子どもから悪い印象は聞いたことがありません
テキスト・教材について
オリジナルテキストで、受験対策には良いのかなと思います 学校の定期テスト対策には、学校の傾向により足りないところもあるようですが、90点前後は取れていました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは妥当なところと思います テストによりクラス分けがあるので、本人の希望や実力に合わせられるみたいです 少し先取り学習をしてくれるそうですが、いろいろな学校の生徒が通っているので、定期テスト対策を完全にしたい方は、少し不十分と感じる人もいるかも知れません
定期テストについて
長期休みには塾内テスト、定期テストの前には対策テストもあるようです
宿題について
宿題はある時もありますが、難なくこなしているようです 部活が忙しいと、こなすのが大変かも知れません 塾のオリジナルプリントやテストから宿題が出ているようです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
まだ通い始めて3ヶ月なのと、まだ中学1ねんせいなので、申し込みの連絡の時しか、連絡をもらっていません
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
我が家は中学受験に失敗して今の塾に入りましたが、受験失敗組はすごく伸びる、と入塾の説明会で励ましてもらえました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室の活用が充実している
アクセス・周りの環境
駐車場が混雑する