W早稲田ゼミ 北大宮校
回答日:2025年06月13日
入塾説明会に足を運べば皆さんに...W早稲田ゼミ 北大宮校の保護者(愛羅)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 愛羅
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立上尾鷹の台高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾説明会に足を運べば皆さんにもこの塾のよさが伝わると思います。先生方の優しさと思いやりのある言葉そして分析力にはおどろかされます。勉強ぎらいで勉強苦手で学校ではワースト10に入るほどの我が子でも2ヶ月でワースト10からぬけだすほど勉強好きになりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
早稲田ゼミが子供に、あっているとおもった点は先生方が威圧的ではなく生徒に寄り添い優しさと思いやりのある先生方と感じたからです。 あっていない点は親子共にまったく思い当たる点が考えても全然ありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 北大宮校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(北進)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月額授業料 年間テキスト代 春期講習 夏季講習 冬季講習等
この塾に決めた理由
先生方の雰囲気がよかったし、生徒思いの熱い先生方ばかりで子供が気に入ってこの塾に行きたいといったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方が分かりやすく、真剣に生徒と向き合い優しさと思いやりのある先生方ばかりで子供のやる気や子供の肯定感をあげてくれる先生方ばかりです。声が大きく元気あふれるせいせいをみてるとポジティブな気分にもなり楽しく勉強できます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のしかたやわからない問題を丁寧にわかるまで教えてくれる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生方や生徒達の雰囲気がとてもいいです。授業の流れは早稲田ゼミには教科によって早稲田式というものがあり、通常より勉強が理解しやすくなっていてたすかってます。勉強が苦手な子でも先生の話に引き込まれてしまい勉強を好きになれます。
テキスト・教材について
早稲田ゼミワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒にあわせたクラス編成になっていて、学校別や進路希望にあわせて授業が組まれたりするためカリキュラムはもちろんテスト対策等の授業や猛勉強会などもあり生徒にあわせたカリキュラムが作成されてると思います。
定期テストについて
理解度確認するためだとおもう
宿題について
中3ですが宿題はあまり多くないとかんじました。暗記や英単語を覚えてくるとかが多いですが覚えられたときの達成感はあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
家庭や学校での勉強の事で困ったことはないか親身に聞いてくれたり、塾での様子や今後の予定だったりテスト対策や結果のこと等連絡していただけてたすかってます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績に関しては入塾当時より確実に成績はアップしてるものの、まだまだ苦手な教科もあるので苦手な部分は一緒に頑張っていきましょうといってくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいな校舎
アクセス・周りの環境
先生による安全対策がされており、入退室もカードを通すと親に知らせが来る
家庭でのサポート
あり
親としては数学に関してはわからない部分は丁寧にわかるまで教えてあげてました。特に覚えた方がいい公式は毎日反復学習させてました。 英語は暗記や単語を覚えるのをゲーム感覚で教えるようにしてます。