W早稲田ゼミ 高崎西校
回答日:2025年06月23日
まず、第1志望校に合格させてく...W早稲田ゼミ 高崎西校の生徒(うま)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: うま
- 通塾期間: 2021年11月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 高崎市立高崎経済大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず、第1志望校に合格させてくれたので、とてもいい評価をする。そして、併願校の私立高校の対策もしてくれたため、もし第1志望高が不合格でも、私立高校の良いところに合格できたのでとても満足している。 他校の生徒とも交流出来たので、交流の幅がとても広がったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校の授業のような集団学習が自分にとてもあっている気がした。先生は気軽に話せるような人が多かったので、あまり自分から先生に話しかけられないタイプだったけど、気軽に話せてよかった。 自習室が快適なところは、とても合っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 高崎西校
通塾期間:
2021年11月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代 特別補習料
この塾に決めた理由
学校の友人からの誘いがあり、特典として誘った友人と誘われた友人それぞれにQUOカードがもらえた。 同じ学校の人で通ってる人が多かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
それぞれの教科の専門の先生がいて、とても詳しく教えてくれた。 とても接しやすくて、質問もしやすかった。 全体的に元気な先生が多く、授業も楽しかった。 志望校の検討についてもとても親身に相談に乗ってくれた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が生徒に質問をする形式の授業が多かったり、ゲーム形式で内容を覚える授業もあったため、勉強が苦痛に感じず、楽しくできた。 楽しいだけでなく、しっかり分かりやすかったため、満足感があった。 解説がとても分かりやすかったため、苦手を克服できた。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストだった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスがレベル別に別れているため、一人一人に合ったペースで授業をしてくれる。 授業中の演習問題の時間は先生が回って、分からない所があれば教えてくれる。 1つの授業に先生は複数人いたため、たくさん質問ができた。
定期テストについて
塾内テストは、受験生の頃は毎月あり、小テストは結構な頻度であった。
宿題について
とくに多くはなかった。 次回の授業で小テストがある時だけ、少し課題が出るくらいだった。 課題で苦痛に感じたことは無い。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
家での学習方法や、志望校に関しての相談、現在の勉強定着レベルで満足しているかなど。 普段の学校生活で不安がないかなども聞かれた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校をどこにするかや、それに向けて後どのくらい偏差値が必要なのか、今の学習量で足りているのなど、学習に関することが多かった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自宅での学習時間の改善や、日頃からもっと塾の自習室を利用することをおすすめされた。 勉強方法を見直すことも勧められた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室が快適だった
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがあったため、補食を買いやすかった