W早稲田ゼミ 前橋校
回答日:2025年08月10日
塾の雰囲気も講師の方の雰囲気も...W早稲田ゼミ 前橋校の保護者(ママ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ママ
- 通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 群馬県立前橋高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の雰囲気も講師の方の雰囲気も良くて、他のにもおすすめしたい。講師は優しい方ですが熱心に授業をしてくれたり、相談に乗ってくれたりと親切でした。子供が楽しそうに通えたのが1番嬉しいことでした。通わせてよかったとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
落ち着いた子供たちが多く、授業中は質問しやすい。自転車で通える範囲内なのも良かったと思います。自習室は、長時間空いていて便利でした。車で通う際の送迎場所もきちんと確保してあり、安心して送迎ができました。結果的にはとても合っていました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 前橋校
通塾期間:
2024年7月〜2025年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(代々木ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(代々木ゼミナール)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
教材費 テスト代 授業料
この塾に決めた理由
自宅から塾までの距離が通える範囲でしたし近所の友達が何人か通っていたので良いと思い、本人がきめました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は2人いましたが、主に授業をする講師は県内トップクラスの学校出身で知能が高く、性格は気さくで、子供のことをよく気にかけてくれる優しい方でした。子供たちからの信頼もあり、こちらも安心して任せられる方でした。もう1人の講師は大学生で、こちらの方も優しい方でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かりやすく教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
落ちついていて質問しやすい環境で、子どもたちが授業を受けやすい雰囲気だと思います。先生の説明がわかりやすく、時にはユーモアあふれる話を入れながら楽しく学べていた様です。あっという間に時間が過ぎていくような楽しい学習の時間を過ごせた様です。
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のテスト対策もできて、毎月の塾のテスト対策もできてちょうど良いと思いました。子どもたちが無理なくこなせる感じでよかったと思います。内容も簡単過ぎずに、かつ難し過ぎずに無理なくできてよかったと思います。
定期テストについて
毎月
宿題について
最初は宿題の量が多いかなと思いましたが、結果的には適度だったのかなと思います。自習室で宿題をやる時もあったので、勉強をする機会が増えてよかったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テストの結果や、塾の出欠席の連絡等。面談の日程のアンケートなど、必要に応じて連絡をとっていました。最後は受験結果についてやお礼の連絡などでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路希望の相談や子供の気になることや心配ごとなど、普段の授業の様子を聞いたり、テストの結果について話したりでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの結果と進路希望の偏差値を照らし合わせ、いいあどばいすが頂けました。子供に無理ない提案を出してくれたりとよかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
近い