W早稲田ゼミ 太田校
回答日:2025年09月03日
集団の授業形式が好きな人に関し...W早稲田ゼミ 太田校の生徒(ウト)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ウト
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団の授業形式が好きな人に関しては非常にお勧めだと思います。個人学習が苦手な人にとっては貴重な勉強時間の格好につながるので、そこの手に関しては非常にこの軸は優秀だと思います。また総合的な学習が苦手な人にとっても塾が手厚いサポートを行っているため、学習の道筋をつきやすくその点も良いと思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は個人で学習をするのが非常に難しいと考えていたので、学校と同じような集団での授業形式が1番似合っていると思っていました。そこでこの塾を選んだことで集中して長時間勉強することが可能となり、成績を向上させることが可能となりました。そういった点でもこの塾は非常に合っていたと個人的に思っているところであります。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 太田校
通塾期間:
2020年8月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料に加えて希望する。テキストを購入することでやや費用は大きくなります。その他にも季節ごとの補習等があるため、それらを希望するとかなり変わってくるので注意が必要です
この塾に決めた理由
この塾は集団の授業を指導ということで、やはり集中して勉強に取り組むには事業形式に近いものが好ましいと言うことでこの塾を選んだ。集中するには、やはり授業にいた雰囲気の方が良いと個人的に思っていたのが1番だと思います
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方は基本的に指導経験が豊富な方ばかりだったので、私の知る限りで困った事は特になかったです。どの講師の方も非常に博識で質問してもすぐに答えてくれたので、学習面で何か困ったと言う事は、私の記憶の限りでは一切なかったです。心配なら一度見学するのも良いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式としては、学校とほぼ同じです。最初に前回の行った授業の内容確認、そこから今日の学ぶ範囲の確認を行っていき、そこから具体的な学習内容に入っていきます。最初に講師の方の説明を聞き、実践的な問題を解いていくと言う形になるので、学校とほぼ同じと考えてもらって構いません。
テキスト・教材について
テキストに関しては、基本的に最初に配られたものが基本でそこから希望するものを追加で購入すると言う形になります。塾のものでなく、個人で購入したものも持ち込みが可能なので、そういったことを活用するのも良いと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、コース別に分かれていて、それぞれ特定の難易度があります。今の学習状況に比例して難易度を選択し、そこで一定期間事業を受けると言う形になります。難易度はかなり分かれるので、よく吟味してから選ぶ必要があると思います。そこに関しては注意が必要です。
宿題について
宿題に関しては、授業で習ったことの復習が主な内容となります。基本的にそこまで難しくは無いので、ある程度時間が確保できればそのまま学習することが可能だと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
主に模試の成績について話し合っていたと思います。そこから志望校に対する現在の立ち位置について話し合っていた記憶があります。それ以外特に話し合った事はないと思っています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の個人面談と同じような感じで、主に志望校に対する難易度や変更等関する話し合いが行われていたと思います。その他に関しては特に話し合いは行われていなかったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試等であまり良くなかったところに関しては、塾側がサポートをよくしてくれました。例えば不正解だった問題に類似する問題集を作成してこれを解いてみようと言うような話し合いも行ったので、そこのところは非常に助かったと言う記憶があります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内の施設は十分に広くエアコンや空調設備はしっかりとしていたので、衛生面等で特に困る事はないと思います。騒音に関しても特に困った事はなかったです。
アクセス・周りの環境
近くに駅があったので、交通の便で困る事はないと思います