W早稲田ゼミ 伊勢崎校

塾の総合評価:

4.1

(1642)

W早稲田ゼミの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

四ツ葉中等の入学試験の形式に沿...W早稲田ゼミ 伊勢崎校の保護者(ひまわり)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ひまわり
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

四ツ葉中等の入学試験の形式に沿った講座を開設している塾は限られていて、その中でも適正検査、プライベートプレゼンテーション両方の対策ができるのでありがたく思っています。合格実績も80数名合格と素晴らしいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団指導で、かなり大きな声でテンション高めな講師が多いので、そういうノリに合わせていける子供はこの塾に向いていると思います。四ツ葉中等は入試の問題が独特なので、きちんと対応してくれる数少ない塾だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 群馬県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: W早稲田ゼミ 伊勢崎校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (早稲田模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (早稲田模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝13000円、面接対応講座月3000円 夏期特別講座10000円、テキスト代は月謝に含まれています

この塾に決めた理由

子どもが志望する四ツ葉中等の合格実績が地域で一番あるから。四ツ葉中等の入学志願者の書き方、入試の形式にあった指導が受けられるから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は専門講師です。大学生のアルバイト講師はいないようです。新設された個別指導の講師は大学生のアルバイト講師もいるようです。塾の講師はみなさん大きな声でハキハキ話します。時折り塾長が家での様子を聞くために電話をしてくれたり、マメな面もあります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問すれば答えてくれるようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業です,。主に過去問で構成されたテキストの問題に取り組み、それを解説していく形式です。パーソナルプレゼンテーションの対策は、過去問の作文をして、各自大きな声でその作文を読み上げる練習をしています。

テキスト・教材について

塾独自のテキストを使用しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四ツ葉中等の入学試験の形式に合わせ、適性検査の勉強をしています。独自のテキストを使っていますが、適性検査の過去問題に取り組んでいるようです。9月からはプライベートプレゼンテーションの対策もしています。

定期テストについて

何に2回、塾生全員を対象とした総合模試があります。点数は出ますが、順位や偏差値は出ません。年に数回、中学受験講座の模試があります。こちらも点数は出ますが、順位や偏差値は出ません。

宿題について

総合問題を解いていく宿題は出ているようです。また、パーソナルプレゼンテーション対策で、お題に沿った作文を書いていくという宿題も出ているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今後のスケジュールが毎月更新されて送られてきます。またその月にかかった塾代も毎月更新されて送られてきます。時折り電話で様子を聞かれることがあります。

保護者との個人面談について

1年に1回

年が変わる時、翌年の講座の説明、今後の講座の取り方、進め方の説明があります。辞めずに翌年も継続してください、というような内容だと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり模試の結果が思わしくなかった経験がないので、どう対応していただけるのか不明ですが、家での様子や子どもの発言を伺う電話をいただいたことはあるので、電話や面談等で対応してくれると思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室の広さはあまり広くないと思います。30人程度入れる教室が何個もあるという印象です。防音対策は、外まで漏れ聞こえてくることはない程度です。塾の中に自販機はないようなので、飲み物は持たせたほうがいいです。

アクセス・周りの環境

比較的わかりやすい大きな道路沿いにある。塾までの道は混雑しやすいので注意が必要です。駐車場に停められる台数は第一駐車場、第二駐車場合わせるとかなりあるので、車が停められなくて困ったことはありません。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

W早稲田ゼミ 伊勢崎校の教室トップを見る

W早稲田ゼミ 伊勢崎校の口コミ一覧ページを見る

W早稲田ゼミの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください