回答日:2025年10月05日
私にはとても合っていたのですが...W早稲田ゼミ 川口校の生徒(わかば)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: わかば
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私にはとても合っていたのですが、人によってはこの先生嫌いや、うるさい先生が多いので合わないという人がいると思ったのでこの評価にしました。人付き合いが苦手な人はまずこの塾にするべきではありません。自分に合った塾をぜひ探して見てほしいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は個人で何かをするより友人と何かをする方が楽しいと感じ継続できるためあまりこの塾で合わなかったなという点はございません。家だと全く勉強しないので強制的に勉強しなければ行けない環境に入れるのが私の最適解なので塾の日数が多いのも助かりました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 川口校
通塾期間:
2022年3月〜2023年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分かりません。
この塾に決めた理由
集団授業で友人と切磋琢磨できるので私にあっていたのと、学習環境がよく先生も優しく授業が分かりやすかったためこの塾にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は面白く優しいがわかりやすい授業をしてくださいました。受験に出やすいポイントや、問題を解くコツを沢山知っていて全てを私たちに伝授してくださったおかげで勉強が分かりやすくなりました。またサポートの先生方がいたので集団でも分からないところがあればすぐに聞けました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
空いている先生が呼んだらすぐ対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教師と制度の仲がとても良かったので授業は明るく和気あいあいとした雰囲気で進みます。流れは学校の授業と変わらずまず挨拶して前回の復習サラッとした後新しいないように入りそれを問題解くことでアウトプットするという内容でした。集団が好きな人なら合う雰囲気だと思います。
テキスト・教材について
名前はわからないですが、オリジナルのやつで分かりやすかったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業のレベルは個人個人の学力によって決まります。偏差値を参考に4つのクラスに別れており自分に合ったレベルの授業を受けられるので授業で置いていかれるということはあまり聞いたことがありませんでした。とても私はその制度を気に入っています。
定期テストについて
定期テスト対策のテストや授業の確認テストがありました。
宿題について
普段の授業では宿題は出ません。3年の夏は課題の量はとても多いですが、基礎を固めるという内容の宿題がどの教科も多かったです。冬の宿題もあるのですがをやっていないのでそれは分かりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
休む時は必ず連絡ですがその他だと最近の私たち生徒の様子を電話を通して報告しているのをたまに見かけました。2年前なので内容などはあまり覚えていないため回答いたしかねます。
保護者との個人面談について
半年に1回
集団塾ですがそれぞれのクラス担任がいたためたまに保護者と担任で面談をしていました。進路のことや授業のこと様々だったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なんの教科を伸ばすべきか、なんと単元を復習すげきか、しっかりと勉強したのかを話し合い次回のテストに向けての対策をしっかりとねります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そこそこ広くて綺麗でした。
アクセス・周りの環境
立地的には徒歩か自転車じゃないと行けなく車通りがとても多かったですが夜は明るいので安心