1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 伊勢崎市
  4. 新伊勢崎駅
  5. W早稲田ゼミ 伊勢崎校
  6. 社会人以上・2014年5月~2016年1月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2014年5月からW早稲田ゼミ 伊勢崎校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
群馬県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
W早稲田ゼミ 伊勢崎校
通塾期間
2014年5月~2016年1月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (模試はあまり受けていませんでした。)
卒塾時の成績/偏差値
45 (すみません。あまり受けてませんでした。)

塾の総合評価

4

娘に合った授業を展開してくれていたようですし、とても物腰の低い人ばかりで質問もしやすかったようです。値段は普通くらいだと思いますが、授業中に強く言いすぎてしまった部分に対して、わざわざ電話をかけてフォローもしてくれていたようで、ある程度満足できる環境だったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘はあまり積極的に質問などをできるタイプではないので、先生から話しかけてくれるスタンスは合っていたと思います。ただ、全体の前でもノリノリで話しかけてくるようで、そういう時は恥ずかしいから嫌だと話していました。時と場所をもう少し考えてくれていれば、とても合っていたと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

家から近く有名だったため。また、説明を聞きに行った際にとてもやる気を感じたため、娘を任せるにはぴったりだと思いました。

この塾以外に検討した塾

武蔵学院 創育ゼミナール

講師・授業の質

講師陣の特徴

明るくて熱血な先生のようでした。ただ娘は少し落ち着いているタイプだったため、合っていたのかは不明です。
優しく教えてくれているようでしたが、本当に分かんないの?と聞かれる事もあったようで、圧を感じる瞬間もあったと話していたことがあります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で分からなかったところを質問するといつも気さくに教えてくれていたようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒に向けて問いかけることが多い授業のようでした。それで答えられたらポイントが付与されて、ある程度たまったらお菓子とかが貰えたみたいです。そのため、積極的に答える生徒が多くやる気に満ちた雰囲気だったようです。

テキスト・教材について

すみません。分からないです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験に出る範囲を重点的に行ってくれており、ある程度出ると予測したポイントを詳しく解説してくれていたみたいです。また、テストの結果を見て、苦手なところはわざわざ授業時間外での解説も行ってくれており、1人1人に寄り添った授業を組んでくれていたようです。

塾内テストや小テストについて

1週間に1回程度行われていました。どの程度理解してるのか確認する名目で行われていて、1ヶ月に1回くらいの頻度で大きなテストがあってそれによってクラス分けがされていたようです。

宿題について

行くたびに宿題が出ているようでした。国語や数学は4ページずつくらい出されていて、週3回の塾で毎回それくらい出ていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果などを教えてくれていました。大抵は褒めてくれており、これからはこういったところを重点的に授業の中で教えていくという報告をしてくれていました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ゆっくり成績が伸びていくタイプだから、今はコツコツ基礎を固めていこうというアドバイスをいただいていました。

アクセス・周りの環境

家から近かったですが、送り迎えは必ず行っていました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください