W早稲田ゼミ 宇都宮中央校の口コミ・評判
W早稲田ゼミ 宇都宮中央校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週5日以上通塾】(50442)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 作新学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
月謝が他の塾と比べると安い割には手厚く対応して頂けるところや、無料のプリントが沢山あるので経済的にも本当に助かっています。 子供自身が自ら勉強に取り組む姿勢がみえているのでこれも早稲田ゼミのおかげだと感じています。 購入するテキストの料金もお手頃価格なのでこの物価高でありがたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は分からない所でもちゃんと聞ける子なので集団ゼミでもあっているように思います。 恥ずかしくて自分から言えない子にかんしては親が塾に連絡するなどをすると対応してくださります。 なので集団が苦手な子でも早稲田ゼミなら合うように感じます。 合っていない点に関しては特にないと感じています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
W早稲田ゼミ 宇都宮中央校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
67
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
15万円
この塾に決めた理由
家から近く交通面でもいいところや値段もやすい所がきめてです。 受験シーズンはどこの塾も高いけど早稲田ゼミほどではない。 値段が、安いわりには手厚くやっていちけているので感謝です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
早稲田ゼミの先生は全体的に元気がよく良く見てくれていると思います。 個別ではないのに1人1人にきちんとむきあってくれているように感じます。 検定前やわからない所、不安があると本科授業の前後で時間を作ってくださいます。 子供も感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない科目
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団ゼミですが英検前やわからない所があると個別で時間をつくってくださりみてくれます。 ハロウィンの時期になると先生方がコスプレをするので子供はなんやかんやたのしみにしています。 勉強勉強していないところがまた良い所!
テキスト・教材について
テキスト名は、わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験前にこの問題が、でるのでは?というテストや講座をやってくれているのでとても助かっています。 点数が取れると、子供も自信がつきますますやるきになってくれるのでありがたいです。 点数が取れなかった所についてもとれるようになるまで何度も何度もくりかえしおこなっている。 子供自身も得意、不得意が明確になる。
定期テストについて
早稲田模試や下野模試もし、受験前は合否判定テストなどがあります
宿題について
宿題の量はそんなに多くないが子供いわく1週間に1冊のペースでやっているとのこと。 宿題は出さなくてもいいのではと甘い考えになってしまいますが周りの子供も頑張ってやっていると負けたくない!という気持ちで子供自身自らやってくれるのはありがたい!
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
苦手な科目があると声をかけてくださいます。 特にこの教科のここが苦手なので家でもやってくださいなどと声をかけてくださっています。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路や受験のやり方(特色選抜など)助言をくださり、検定もこの期間までにはこれくらいを目指して行きましょうなどと助言を、くださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
小学校の頃は成績があまり良くなく家での自学時間を決めやっていました。 丸つけは本人にさせず親達で行っていて分からない問題は教科書を見て調べるなどをやってもらっていました。 塾の先生にはここまで見てくれるおやごさんはいないですよと言われましたが中学にあがるにつれ丸つけは自分でさせた方が良いとお話しされました。 出来なかった問題はできるようになるまで繰り返しやると教えて頂きました。
アクセス・周りの環境
塾長を初めどの先生も元気があります。 受付の電話対応をいいですし、塾長は特色選抜の前の日にわざわざお電話をくださりエールをくれました。
家庭でのサポート
あり
うちの子は特に得意な教科ばかりやりたがるので苦手な教科もやるように声をかけたり、あまり遅い時間の塾は行くいかないの相談を子供を入れて話しあいきめています。