アイル(I'll) 皆実教室
回答日:2025年06月24日
本当に通って良かったと思える。...アイル(I'll) 皆実教室の生徒(布団)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 布団
- 通塾期間: 2019年1月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島なぎさ中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本当に通って良かったと思える。最高の塾でした。今弟も通っています。アイル塾に通ったおかげでいまとても素敵な学校生活が送れていると思います。塾でできた友達ともいまも繋がっているし、一緒に勉強しようとかお互いをあげられる存在になっています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強の他に頑張っていることがある方が頑張れるという思考の先生たちなので、他にスポーツなどの習い事をしている人もとても,通いやすいと思う。本当に生徒思いの先生たちでした。自分が勉強したい、志望校に合格したいという思いのある子が入った方がいいと思う
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
アイル(I'll) 皆実教室
通塾期間:
2019年1月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料、夏期講習や、冬季講習
この塾に決めた理由
土曜日に通わなくていいから、頑張っていた習い事をやめずに中学受験ができると考えたからです。先生が手厚くて、いいと通っていた人から教えてもらったからです。家からもそこまで遠くなくて、通いやすいと考えたらです。。
講師・授業の質
講師陣の特徴
あまり先生の数は多くありませんでしたが、とても丁寧で優しかったです。教え方も個性があって面白い先生ばかりだったし質問にも行きやすかったし、本当に先生たちには感謝しかありません。私はたくさんの相談にのってもらったし、苦手なところを先生に見てもらったりして、どう勉強すればいいのかとか教えてもらいました。1人1人をちゃんと見て指導してくれました。模試が終わったら一人一人面談をしてくれて、できたところは褒めてくれて、苦手なところは教えてくれて対策を一緒に考えてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒が先生に質問を持っていく形
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、面白い先生や、絵がとっても上手い先生、豆知識をたくさんもっている先生などがいて、とっても授業が楽しかった。でも集中する時はきちんとしていました。小テストなどもありました。宿題チェックの時間とかもありました。授業の時間が余った時の問題を出してくれる時間が好きでした。
テキスト・教材について
塾独自のやつと、市販のやつがあった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ハイレベル講座というのがあって、難関校を目指している人達が行く講座に自分も通っていました。テキストなどが違いましたね。曜日によってクラスが分かれているので成績順に分かれているとかではありませんでした。
定期テストについて
2週間に一回、コンパスというテストがあった。漢字の小テストや、理科の小テストがあった。
宿題について
毎回出る宿題は、全て決まっていた。教科ごとにサインポストという冊子を見ながら宿題を、チェックして解いていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
休んだりする時の連絡、毎回塾に行くごとに子供が行ったかどうか、連絡が入っていました。カードをピッとすると連絡がいくようになっていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の成績についてや、志望校の確認などや、家で普段どのように勉強しているかなどが聞かれていました。勉強の事についてです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾の自習室で勉強しては?とか、家での勉強方法についてなど、宿題の取り組み方などについて、お話しするとおもう。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
外で電車が走っているから、なんとなく聞こえたりはする
アクセス・周りの環境
市電の駅から近いので1人でも通いやすい。