1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 春日部市
  4. 春日部駅
  5. パラリア 春日部
  6. パラリア 春日部の口コミ・評判一覧
  7. 個人でやっている塾なので対応の...パラリア 春日部の生徒(たなか)の口コミ

パラリア 春日部

塾の総合評価:

5.0

(6)

パラリアの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月30日

個人でやっている塾なので対応の...パラリア 春日部の生徒(たなか)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: たなか
  • 通塾期間: 2023年12月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人でやっている塾なので対応の幅が広くどんな人でも受け付けると思う。また、受験勉強をするだけの他の塾とは違って、様々な職に就いているパラリアの卒業生と話す機会があるので自分の将来についても考えることが出来る。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あらかじめ決められたものをこなすのではなく、自分で計画を立てて進めるので内容やペースはどうしても本人のやる気次第になってしまうと思う。逆に、熱量のある人にとってパラリアのシステムはかなり合っていると思う。集団授業や映像授業が肌に合わない人にもおすすめできると思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: パラリア 春日部
通塾期間: 2023年12月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業料 ・模試代 ・参考書代

この塾に決めた理由

MARCHに行きたいと思い高二の冬から受験勉強を始めた時の偏差値が40後半で映像授業の塾のようなカリキュラムでは到底無理だと思い、自分に足りていないところを最短距離で埋めることが出来るパラリアを選んだ。

講師・授業の質

講師陣の特徴

指導するのは東工大(科学大)出身の塾長です。 勉強でわからないところがあったらいつでも質問出来ます。塾長が居ない日は事務の人がいますが、その人も個性的で面白く気軽に話せます。塾のスタッフと勉強以外の話も気軽に出来て距離が近いことがメリットだと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的にはどんな質問でも塾長が対応してくれる。塾長のシフトでないときもLINEで質問できる。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

塾には中学生から浪人生までいますが、各自静かに自習しているのであまり気にならないと思います。塾に来たら各自の勉強を進めて帰るときに塾長にガントチャートと24時間日記を見せてフィードバックをもらいます。基本的には、ガントチャートの作成→ガントチャートに沿って自習→模試→模試の内省→面談のサイクルで進んでいきます。

テキスト・教材について

市販の参考書を使用します。塾長と使用する参考書について話し合ったり、実際に本屋に足を運んだりして自分に合った1冊を選びます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ガントチャート(計画表)を作ります。具体的には使う参考書を決めたら模試の日(2~3週間後)を目安にして決め、それまでにどの参考書をどれくらいやるかを決めます。そして、1日あたりの勉強量を設定します。塾長と作るので計画を立てるのが苦手な人でも大丈夫だと思います。

定期テストについて

パラリア模試というものがあり、自分の受験に必要な科目をガントチャート(自分の計画)に合わせて受ける事が出来ます。採点までしてもらえます。

宿題について

ガントチャートを作る際に1日の勉強量を自分で調整出来るので量が多くて消化しきれないことや少なすぎるといったことはあまりないと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現在の勉強の取り組みの状況(塾にいる時の様子や受け答えの様子、話した内容)や目標までの距離などを報告しているそうです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったときはその度に塾が面談をしてくれて、原因を一緒に考えてくれる。自分の時は取り組み方や参考書を変えたりした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

フロースペース、カフェスペース、ブーストスペース(休憩スペース)、スタッフのいるスペースに分かれています。コピー機や冷蔵庫、電子レンジなども自由に使用できます。

アクセス・周りの環境

春日部駅から徒歩10分の距離にあり、自転車で通うことも出来ます。

家庭でのサポート

あり

パラリアは自習をする塾なので家庭の事などを全て考慮した上でスケジュールを立てることが出来る。パラリアは朝9時から10時まで基本的に年中やっているので、パラリアを勉強場所にして家は寝るだけのような使い方も出来る。

併塾について

なし

パラリア 春日部の口コミ一覧ページを見る

パラリアの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください