α特進塾(アルファ特進塾) 高野口教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月9日
α特進塾(アルファ特進塾) 高野口教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
公立と私立で迷っていたが、両方の対策をしっかりと行ってくれた。内容的には、作文などまで見てくれた。しかし、建物が細長いビルで、古いため、階段が多かったり、トイレが狭かったり階層が限られているため、不便ではあった。駐車できるスペースも少ない。
志望していた学校
和歌山県立向陽中学校 / 智辯学園中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はα特進塾(アルファ特進塾)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月24日
α特進塾(アルファ特進塾) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
進学塾だったので、勉強が好きではない息子には不向きではとすごく心配しましたが、結果、一時的てまはありますが、学習習慣がついたし、何より、学校の授業に余裕が持て、提出物などもサクサク解く事ができたので、受験勉強に取り組みながら、定期テストも上がり、志望校にも合格する事ができたので良かったと思います。 成績がそこまで悪くなく、理解力がある子にはおすすめの塾です。
この塾に決めた理由
友達に誘われ体験に行った時に、授業がすごく面白かったので息子の希望もあり、この塾に通わせたいと思いました。
志望していた学校
奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校 / 奈良県立香芝高等学校 / 橿原学院高等学校 / 初芝橋本高等学校
講師陣の特徴
家族で経営されている塾で、塾長先生、その他の先生もベテラン教師揃いです。 数学の先生は宿題が多めで厳しいところもありますが、真面目に授業を受けている限り怒る事はありません。 学校よりも断然分かりやすく、楽しい授業です 面白くもあり、厳しくもあり、寄り添って下さいました
カリキュラムについて
通っている中学にもよりますが、特に数学に関しては教科書の内容より、かなりレベルは高いと思います。 塾の授業は先取り授業で、学校より先に教えてくれるので、学校の授業を余裕を持って受ける事ができます。 その後はとにかく反復練習と、確認テストの実施をしてくれます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家からは遠く、田舎なので電車の本数も少ないので、送迎が大変ですが治安は悪くないです
回答日:2024年12月9日
α特進塾(アルファ特進塾) 生徒 の口コミ
総合評価:
4
公立と私立で迷っていたが、両方の対策をしっかりと行ってくれた。内容的には、作文などまで見てくれた。しかし、建物が細長いビルで、古いため、階段が多かったり、トイレが狭かったり階層が限られているため、不便ではあった。駐車できるスペースも少ない。
志望していた学校
和歌山県立向陽中学校 / 智辯学園中学校