1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山形県
  3. 天童市
  4. 天童駅
  5. 栄光塾 天童教室
  6. 栄光塾 天童教室の口コミ・評判一覧
  7. 栄光塾 天童教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(75491)

栄光塾 天童教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.5

(25)

栄光塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月19日

栄光塾 天童教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(75491)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山形県立山形南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

月謝が安く、意見もいいやすく保護者にはいい塾です。色んな先生がいるので当たりハズレがあるそうですが、当たればとてもためになるそうなので信頼しています。和気あいあいとした雰囲気なので勉強はもちろんですが大学生から、勉強や生活のアドバイスもいただけるそうで、楽しそうに話してくれます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

色んな先生がいるので、会う人合わない人がいるそうです。あまりにも、分かりずらい方はチェンジしてもらってますがまた教室であわなきゃいけないのできまづいです。堅苦しい感じが無いのでいい意味で垣根がなく塾に行くのが楽しそうです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 山形県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光塾 天童教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト

この塾に決めた理由

送り迎えが楽で通いやすいから。月謝があまり高くない。仲の良い人が通っていたから。あとは特にありません

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生は当たり外れがあるので本人がいいならそのままだけど、微妙な時はやんわり変えてもらうようにしている。常駐の先生はやはり教え方が上手らしく勉強の仕方もアドバイスをくれるそうです。受験に強い先生が期間限定でいらっしゃいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題の解き方のアドバイスをもらったりしているそうです

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

時間を設けて問題を解いて、間違いを教えてもらう。 自分で解き方を調べる場合もあるが、ほとんどは教えてもらう。 若い先生は、話しやすく和やかな雰囲気で教えてくれるそうですが、その分話が脱線したりすることもあるそうです。

テキスト・教材について

テキストめいはわからないです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テスト形式で進めていき解けなかったところを重点的にみてもらっている。さらに、不安な箇所苦手な部分を教えてもらっている。テスト前は教科書を用いても対策をしてくれています。テキストも使いますが、普段の学校での疑問を先に解決するみたいです。

定期テストについて

毎回小テストあります

宿題について

宿題はないですが、復習を兼ねた小テストがあるので宿題より真剣に取り組んでます。学校の宿題をしている子もいるそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

合格圏内かどうかを細かく教えてくれます。数字として具体的に表されるので、どこを強化するべきかもわかりやすいです。

保護者との個人面談について

月に1回

志望校や家庭での様子や部活のこと何でも話します。特に志望校選択の話は長くなりますが、熱心に色々かんがえてくだささいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

復習をとにかくしたり、反復で何度も同じテキスト問題を解いて自信を持たせてくれました。過去問を作ってくれたりして息子に合わせた内容でした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は普通だけど、綺麗に保たれている

アクセス・周りの環境

迎えが来るまで教室で待たせてもらえるので防犯面が安心

家庭でのサポート

あり

勉強中はなるべくテレビを消音にしています。テストまえは朝早起きを手伝い朝勉に協力しています。夜は逆に早く寝て家族もリズムを合わせて生活しています。食事面もあまりこってりし過ぎないものを食べさています。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください