大江塾 舟入校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
大江塾 舟入校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年10月から週3日通塾】(105753)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年10月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山陽学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に行くのが楽しみで行った時には雰囲気や温かさもあって勉強だけじゃなく家族のように考えてくれているから嬉しかった。受験対策用の授業もあったためそれはとても役に立ち生かすことも出来た。それが良かった。とてもいい時間を過ごせたと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人個人に当てて質問をして分からなかったら放置ではなくわかるまで例題などを出して話しているように教えてくれるためそこがありがたかった。また少し辛辣な時もあったためその時はドキドキして声掛けずらかったりもするためそこだけは少し引っかかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
大江塾 舟入校
通塾期間:
2022年10月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの人もいればどんな学校でも特徴を知っていて公立私立どっちもにあった対策の仕方を教えてくれて作文の書き方文章の読み方など試験に向けた対策もしてくれたため入試の過去問の点数がかなり取れるようになった。 先生自体もフレンドリーで褒めてくれたりもするため行きやすく質問もしやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題を解く時間では定期的に回って見てくれるため呼び止めて聞きやすく絵に書いて教えてくれたりホワイトボードに例文で同じような形で説明してくれたり例題も出してくれるため分かりやすかった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
体調が悪い人向けにオンラインでも参加可能で 授業の最初に前回の復習を兼ねた小テストだったり受験で必要な用語集のプリントのテストだったりとにかく受験に対して学校の授業に対しても役に立つ小テストがある。 休憩中ではほかの友達と仲良く話せる空間になっており暖かく過ごしやすい。
テキスト・教材について
プリントだとポイントや大切な単語集などパッと見て分かりやすくとても重要なことがひと目でわかる用になっているためスキマ時間の勉強にもよくワークでは塾で学んで家で復習として出来るような構成になっていて習ったことを忘れずらくとても身についた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の教科書に合わせて先取りできるほどの進度で夏期講習や冬期講習では受験対策日によっては普通の塾の日でも受験対策としてのポイントや注目する部分家での勉強の仕方を教えてくれて学校の授業にも役立つとても良いカリキュラム。
定期テストについて
模試だったり授業前のテストだっり定期的にある授業の最初に前回の復習を兼ねた小テストだったり受験で必要な用語集のプリントのテストだったりとにかく受験に対して学校の授業に対しても役に立つ小テストがある。内容を忘れずらくとても良かった。
宿題について
習ったところについての復習としてワークの問題や配られたプリント入試の過去問など色んな宿題が出される。どれも役に立つためありがたかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
終わった時間や教えて欲しいことを直接丁寧な言葉で伝えてくれるためありがたかった。 休む時も簡単に連絡できるため良かった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今までの成績と比べてどうかどの教科をどのようにしたら良いかなど受験に向けてを考えてくれてこれから何をしたらいいのかを伝えてくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく今何したらいいかを教えてくれて成績が悪いことに混乱している状態をほぐして褒めたりしてもしてくれるためこれからのモチベにも繋がった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
落ち着く感じの広さで窮屈さもなく良い
アクセス・周りの環境
道路が広いところにあるため夜も暗すぎず安全