大沼総合教室 川渡教室
回答日:2025年07月17日
塾の月謝もあるし、先生との相性...大沼総合教室 川渡教室の保護者(らいおん)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: らいおん
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県古川工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の月謝もあるし、先生との相性や、勉強の進め方についても感想に個人差があると思いますし、必ず送迎できる人がいないと、通い続けるのは難しいと思います。模試の申込を塾でやってくれるそうなので、ありがたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
嫌がらずに行っているので、合っていると思います。勉強は分かりやすいのかなと思っています。対面式で少人数なので、先生の目がいき届くと思います。今のところ、途中で辞めたお子さんがいるとは聞いたことがないです。合っていない点は、今のところありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
大沼総合教室 川渡教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
会場使用料。テキスト代。
この塾に決めた理由
自宅から一番近い塾だったから。小学校の時に、この塾で教えてくれる「そろばん」をやっていて、その流れで塾に通い始めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
息子の話を聞くと、とても分かりやすいようです。親身になって相談にのってくれます。小学校の時から同じ先生なので、経験豊富な先生なので、安心して通わせています。毎年先生との親子面談もあるので、その時に、いろいろ相談して、アドバイスをいただいています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すると、分かりやすく答えてくれるようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気で行っているようです。テキストを解いて、先生が添削して教える感じかなぁと思います。テスト前には、テスト対策の塾を開いてくださります。他学年の方もいらっしゃいますが、子供同士のトラブルは、私が知る限りでは今のところないようです。
テキスト・教材について
教科書に沿ったテキストを用意しており、実績豊富な先生が教えてくださいます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
少人数で、対面式で教えてくれるようです。他学年のお子さんもいらっしゃいますが、遅れることなく進んでいるようです。楽しく確実に学習できるように、いろいろ工夫されているようです。模試や検定が近づくとラインで日時を教えてくださいます。
定期テストについて
先生独自の小テストがあるようです。
宿題について
毎日課題があり、先生が作ったプリントを見て、ノートに書き、学習しています。積み重ねが大事なんだなぁと感じています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の休みの連絡や、塾の開始と終了時刻の連絡が来ます。塾を休む時もラインで連絡します。塾開始時間の変更希望等もラインで連絡しています。
保護者との個人面談について
1年に1回
普段の成績や、志望高校について。塾での様子などを塾長先生と面談します。高校入試の為のアドバイスもいただけます。オンライン面談も可能です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
中学校に上がったばかりなので、これといったアドバイスは、今のところありませんが、これから定期テストを何回か受けるうちにアドバイスをいただけると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても静かな環境の中で勉強ができます。
アクセス・周りの環境
バスは夜は全く走っていないので、親が送迎をしています。
家庭でのサポート
あり
塾までの送迎をしています。毎日塾の課題をやったのかを確認する為に声がけをしています。分からないところがあれば、答えられる範囲でヒントを出しています。