沖縄受験ゼミナールの口コミ・評判一覧
4.3
(70)
1~30 件目/全 70 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各科目とも実力別にカリキュラムがくまれていること、また志望校にそったカリキュラムもある。内容も基礎から難関まで対応しており、生徒の実力にあわせて柔軟に対応してくれるものになっているし、無理のないカリキュラムだと思う。
通塾中
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒個人の実力に合わせたクラス分けや志望校に合わせた授業も用意されている。カリキュラム内容もしっかり消化できるようなものになっており理系、文系ともに基礎から難関までサポートしてもらえるようなカリキュラムになっている。
通塾中
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校や難易度に合わせたカリキュラムになっていて、科目ごとに生徒にあった授業が受けられるようになっている。夏期講習や冬期講座の場合も同じように志望校や生徒の学力に合わせて組まれているので、よいカリキュラムだと思う。
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは、通常授業はもちろんのこと、夏季講座、冬季講座も充実していて、5年間お世話になりましたが、すごく内容の濃い授業が受けられたと思っています。専門科目も自分で調整して受講できたのもとても良かったです。
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはとてもわかりやすくて勉強がしっかりできた。無駄なカリキュラムもなかったし、しっかりと教えてくれたので本当に助かったと感じています。わかりやすいので子どもも嫌がらず積極的に出来たようです。
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高三は夏まで基礎を繰り返す。古典や英語で文法を中心に行い、単語は個人ですすめていく。授業のレベルとしては、基礎、応用、発展、難関、選抜クラスまで5つのレベルの授業が展開されているので、授業のレベルが低くて成績が上がらないと言ったことはほとんど起きないと思う。夏からは過去問や問題演習が中心となる
通塾中
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通レベルから難関レベルまでクラス分けされており、テストで自分に合ったクラスで授業を受けられる。塾が実施している模試もありその解説授業や普段の授業もオンラインでいつでも見れるようになっているので、休んでしまってもとり残されことがないようになっている。
通塾中
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校や学力別などのカリキュラムになっている。科目ごとに実力にあった授業が受講できるようになっていて、過度に無理のないカリキュラムが組まれている。カリキュラムの進度についても程よく組まれている印象がある。
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
別日にオンラインで視聴できたので、出席できなかった時の対応ができて良かった。 担当の相談員がついてくれていたので、進路に悩んだ時に面談でき、色々な状況下での提案をしてくれたり、最後まで応援体制があった。
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
比較的生徒との対話を重視してくれたため、生徒の意欲や能力に応じた対応をしてくれたと思いますので良かった。カリキュラムは比較的生徒に無理なくできる詰め込みタイプではないのが良かった。無理なものだとついていけないので良かった
沖縄受験ゼミナール 那覇本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合わせてカリキュラムをくんでくれるため、非常にやる気も出たようだ。やはりついていけない授業は難しく休みがちになるが、今回はそれもなかった。定期的にカリキュラムの書面も頂いたので安心感があった。全体的に良かった。
沖縄受験ゼミナール 沖縄本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
初めのレベルは高めに設定されていたように感じます。ただ、自分のレベルに合わせたクラスに配置されて行くような感じでした。レベルは定期的にテストではかったり、希望も一応出すことができました。クラス編成のためのミニテストがよくあり、その成績と志望校でクラスを編成されていた様子でした。
- 1
前へ
次へ