河原塾 本校・スタディジム
回答日:2025年06月06日
集団が苦手な子や、精神面を整え...河原塾 本校・スタディジムの保護者(ガトーショコラ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ガトーショコラ
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 土浦日本大学中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団が苦手な子や、精神面を整えたい子にはとても合っていると思います。 ものすごい情報量を持っているので、行きたい学校が明確な人は、そこへ向けての対策をしっかりやってくれます。朝学を推奨しているので、毎朝ZOOM自習室も開いています。 中高生には自宅にいながら指導も受けられるので遠方の方や、家にいたい子にも良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別の塾なので、本人のペースで進められていたところが合っていました。小学生の頃は特に楽しくやっていただけたのと、先生がとにかく優しいところ。色々と楽しいイベントをしてくれたことか合っていました。 合っていないところは、少し遠いので親の送迎が必要だったこと。ZOOMでも出来るので試してみたけれど、本人はZOOMだと良く分からない…との事でした。色んな学年の子がいるので、気が散ってしまうこともあったようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河原塾 本校・スタディジム
通塾期間:
2023年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 教材費 オンライン費 諸費用
この塾に決めた理由
個別に対応してもらえるところ。 知り合いからの紹介で、その子も成績があがったので、うちも入ってみました。 本人の性格に合わせて対応してもらえるところが一番よかったです。 集団だと、わからないまま進んでしまいますが、ここはしっかり個別対応してくれます。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの方が3人。常にいてくれる。 とても優しく、個別対応の塾なので本人の性格に合わせてくれる。 大学生はチューターとして2人いる。大学生も教えてくれる。 小学部は授業の合間に塗り絵や折り紙など遊びもするので、とても楽しく通っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
LINEでも質問できました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小学生から高校生まで同じ空間で学びます。 一斉授業は、マインドを整える授業で、あとは学年ごとにリアルとZOOM両方での授業です。 ZOOMだけでも入塾できるので、全国から学んでいるようです。 小学生は、毎週来て、先生と個別に問題を解いたり、塗り絵をしたりします。
テキスト・教材について
テキストは、一般的なテキストと、脳トレのテキスト、WEB上でのテキストがあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別対応なので、その子に合わせたカリキュラムになります。我が子は算数が苦手だったので、算数を無学年で対策してくれたことで、少しずつ苦手意識がなくなってきました。英語も塗り絵から始めてくれて、勉強という感覚ではなかったようです。その日にやりたい教科をやらせてくれます。苦手なものではなく、好きなものからやって、自信を持たせてくれました。とても面白い塾です。
宿題について
宿題はなかったです。 ただ、WEB上の問題を少しずつ進めていくということが必要でした。これは、希望者のみなので、強制ではありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供の勉強の理解度からのカリキュラム説明。 塾での様子や本人の性格。 塾のイベントでの写真など、たくさん連絡してくれます。
保護者との個人面談について
1年に1回
中学受験をしたいと本人から希望があったので、その時に面談をしました。 特別準備をしているわけではなかったので、希望してる中学校のこと、受験のことなどを本人にしっかり説明してくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
小学生ということもあり、成績不振の場合がなかったので直接アドバイスはありませんでしたが、よく言われているのは生活のリズムを整える。とにかく朝に勉強。みんなが遊んでいるイベント期間も朝から午前にかけて勉強してから、遊びに行くなどと言われていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの5階。少し薄暗いので最初は怖かった。
アクセス・周りの環境
土浦駅から徒歩5分で近い。
家庭でのサポート
あり
WEB上のテキストをやる場合は、プリントアウトして丸付けして点数をWEB上に記入する。ということ。やりました。それ以外は時にやりませんでした。