塾クセジュ 我孫子教室 の口コミ・評判一覧
絞り込み
1~2 件目/全 2 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月9日
塾クセジュ 我孫子教室 生徒 の口コミ
総合評価:
2
講師の方は口調が荒く勉強させられている感じがすごかった。人によっては教科書を投げたりしてきた。小テストとかが多く頑張る意欲は維持できた。教室や廊下などは比較的綺麗な状態が維持されていた。事務の方は優しい方が多い印象です。
志望していた学校
千葉県立東葛飾高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校
回答日:2024年9月20日
塾クセジュ 我孫子教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
特にはないが、人それぞれにあった教え方らしい。ただそれが万人に良いことではない。そのあたりは難しいところだと思う。ウチの子は合わなかったのかもしれない。深掘りする教えだが対策がうまくハマるとは限らないのかもしれない。
志望していた学校
専修大学松戸高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は塾クセジュ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
塾クセジュ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
クセジュ江戸川台教室の総合評価としては、少人数制で講師が一人ひとりを丁寧にサポートし、学習習慣の定着から受験対策まで幅広く対応している点が高く評価できます。アットホームな雰囲気で安心して通える一方、競争意識を求める生徒にはやや物足りない面もありますが、総じて学力向上と自主性の育成に効果的な学習環境といえます。
この塾に決めた理由
塾クセジュ江戸川台教室を選んだ理由は、地域に密着し少人数制で一人ひとりを丁寧に見てくれる環境があり、学習習慣の定着や成績向上を期待できると感じたからです。
志望していた学校
千葉県立柏南高等学校
講師陣の特徴
クセジュ江戸川台教室の講師は、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を心がけており、質問や相談にも親身に対応してくれるのが特徴です。知識を教えるだけでなく、考える力や自主性を育てる姿勢があり、学習面だけでなく精神的なサポートも得られる点が大きな魅力です。
カリキュラムについて
クセジュ江戸川台教室のカリキュラムは、基礎力の定着から応用力の養成まで段階的に組まれており、無理なく学力を伸ばせるよう工夫されています。学校の授業内容をしっかり補完しつつ、思考力を高める発展問題や記述練習も取り入れており、入試に対応できる実力をバランス良く育てられるのが特徴です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場がなく不便
回答日:2025年10月4日
塾クセジュ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生方が、単なる受験対策に留まらず、生徒の人間性や将来まで真剣に考え非常に丁寧に指導してくれた点が良かったから。子どもは学ぶことの本質的な楽しさや意味を深く理解し、その後の人生に役立つ大きな財産を得られたと感じたから。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、自宅から近く通いやすい上に、兄が通い良い結果を出した実績があるからです。さらに、先生の面倒見が良く丁寧な指導と周囲の良い評判も決め手になりました。
志望していた学校
千葉県立柏高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校 / 麗澤高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校
講師陣の特徴
講師の方はみんなとても一生懸命教えてくれて、とても面倒見が良かった。 また子供に対し前向きに向き合ってくれ、先生たちも勉強熱心で、受験対策だけでなく子供の将来的な進路についても考えて指導してくれて積極的に話しかけてくれた。
カリキュラムについて
クセジュのカリキュラムは、知識の暗記を行いテストで良い結果を出すためだけの授業ではなく、その本質や背景から深く掘り下げ、論理的思考力と創造的感性を養い、生涯続く学ぶ楽しさを教えるという点に力を入れていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅街で自宅からも近く安全に通える
通塾中
回答日:2025年9月11日
塾クセジュ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
いま現在、入塾してから半年ほどですが、毎回楽しみに塾に向かっていること。 塾での個人面談でのやりとりで、息子の性格や苦手なことなどよく理解してくれていて、それをふまえて勉強の仕方など考えてくれているのでいまのところ満点かな?と思っています
この塾に決めた理由
内容がほかのところと違っておもしろそうだったのと本人がここが一番おもしろいとやる気になったから 電車で1駅なのでそこまで遠くなく通える範囲だったため
志望していた学校
流通経済大学付属柏高等学校
講師陣の特徴
いろんな分野をおもしろく教えてくれてよい リモートにも対応してくれてリモートの時もこまかくきいてくれる 生徒、保護者とのそれぞれ面談をして生徒の気持ちも保護者の気持ちもくんでカリキュラムを考えてくれる
カリキュラムについて
ほかの塾とは違うカリキュラムでまず勉強が楽しいと感じられるのがよい 社会と国語。数学と理科が同じ時間のなかでありより時代背景など結びつけてわかるので頭に入りわかりやすい 年間の内容の一覧がありこれからなにをやるのかもわかり親も理解できる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩でいける
回答日:2025年9月6日
塾クセジュ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
小ぢんまりとしていてアットホームな雰囲気の塾だと思います。うち的には家からとても近いという点がなんと言っても良かったです。通うのが大変だと続かないかなぁとも思います。やはり家から近いというのがとても良かったです。
この塾に決めた理由
やはり自宅から近いということが1番の理由ですね。あとは兄妹が通っていた事もあり、教室の雰囲気も分かっていたのが大きな理由です。
志望していた学校
流通経済大学付属柏中学校 / 専修大学松戸中学校 / 江戸川学園取手中学校 / 流山市立北部中学校
講師陣の特徴
ベテランから新人までいらっしゃると思います。皆さん真摯に生徒に向き合ってそれぞれの個性に合った指導や接し方をしてくださっていたかたと記憶しております。とても良い先生方たちばかりだと思います。男性も女性もいるので安心ではないでしょうか。
カリキュラムについて
受験対策塾なので、基礎から応用までしっかりとしたカリキュラムですすめていた方思います。個別授業ではないので、分からないところはそれぞれ個別です聞く感じでしょうか。体系的に学べる様なカリキュラムだったと記憶しております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近かったので通いは徒歩で通っていました。治安もそんなに悪くない地域ですので通わせるのに安全面ではそんなに心配事はなかったですね。
通塾中
回答日:2025年2月2日
塾クセジュ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
結果を出してくれる塾だから。3人きょうだいそれぞれ当初の偏差値からは考えられない学校の合格をいただきました。三者三様、得手不得手も違いますが、いつもその子に合う最善を尽くしていただいたと感じています。特に内申が5教科19しかないのに専松2日チャレンジしたい我が子に模試の偏差値で併願確約をもらえる道をアドバイスいただいたのは感謝!!高専を考えた時もデメリットをしっかりと説明した上で子どもの相談に何度も授業前後に付き合っていただきました。受かりたい子に本気に向き合ってくれる塾です。
この塾に決めた理由
高校受験で燃え尽きない学力をつける。公式等を単に覚えさせるのではなく何故?理論から。等教育方針に共感したため。また、3人とも中3から入れて全員成績がアップ。上2人も当初は人に言えないくらい偏差値の離れていた志望校に合格できたから。
志望していた学校
埼玉県立春日部高等学校 / 木更津工業高等専門学校 / 千葉県立柏南高等学校 / 専修大学松戸高等学校 / 春日部共栄高等学校
講師陣の特徴
長年いるプロ講師、クセジュ卒業生の大学生や院生。みんな教え方が上手く、塾の時間はあっという間だと。毎回知らない事を吸収できてアドレナリンが出るそう。中3は担任制で受験校選択から進路相談まで個々に対応してもらっていました。プロの先生方もクセジュ出身の方が多く色々な情報を提供してくださってました。
カリキュラムについて
3人目も苦手だった国語が解けるようになりました。現代文は上の子の場合、大学共通テストまでしっかりと効果有りで本当に助かりました。古文は難関私立対策のためか、高校の文法範囲まで知らず知らずのうちに履修するため、入学後もかなりアドバンテージがあり上2人共助かっていました。高校受験がゴールではないカリキュラムだからだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通塾。自社ビル内に駐輪場がある。他の駅周辺の塾だと駅前に有料でとめたりと大変そう(2人目が突破館に少し通った時に不便でした)駅から少し離れているため飲み屋街を通らず通えてよかった。夜の柏駅は治安が悪い。電車の子たちは帰宅時先生が改札まで集団下校してくれる。
通塾中
回答日:2024年9月16日
塾クセジュ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
教え方が丁寧で分からないところを質問しに行くと、授業時間外でもとても親身になって教えて、その場で問題を解決策してくれる所がとても良かった。また講師とも話しやすい環境が整っており、コミュニケーションが取りやすいところも評価としてはとても良い。
この塾に決めた理由
兄が数年前にクセジュに通っていてとても丁寧に指導していただき、無事志望校に合格することが出来たため、良い塾だと思いこの塾に入塾することに決めた。
志望していた学校
千葉県立柏南高等学校 / 千葉県立柏中央高等学校 / 麗澤高等学校
講師陣の特徴
若い講師からベテランの講師までいてとても丁寧に根気よく指導してくれる。 面倒見の良い講師の方が多く、良く声をかけてくれたり相談に乗ってくれたりして受験対策から不安なことの相談に乗ってもらったりと、親身になってフォローしてしただけている。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて、細かい内容は子供の自主性に任せているので詳しくはわからないが、レベルも少々高めで独自のカリキュラムもあり、とても丁寧に授業を行っていると思う。 また徐々に成績を上がってきており、本人の性格にあったカリキュラムだと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾は住宅街にあり、安全に通える。 また家から近いこともあり通いやすい。
回答日:2024年7月24日
塾クセジュ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の雰囲気がよく、先生がとても親身になってくれて、勉強に対するやる気を引き出してくれるところが良かった。 分からないところは補習等で丁寧にフォローしていただき、遅れることなく授業についていくことができた。
この塾に決めた理由
教え方が丁寧で子供の性格に合っていたから 家から近く授業なども融通が聞いたから 知り合いがいたから
志望していた学校
千葉県立柏中央高等学校 / 日本体育大学柏高等学校
講師陣の特徴
とても丁寧に教えていただき、分かりやすく、分からないところがあった時には、質問に行くと授業後でも丁寧に対応していただきとても良かった。 何かあるとこまめに連絡をくれ、相談にものっていただきとても助かった。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの内容等については普通だと思う。細かいところはよく分からないが良いのではないかと思う。 カリキュラムのレベルとしては少し難しめなのかとは思うが、とても良いカリキュラムだったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
良い
回答日:2024年4月24日
塾クセジュ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾独自のカリキュラムや宿題の出し方、勉強のやり方を教えてもらったおかげで、勉強するのが普通のようになってくれた。自分で進んで机に向かっている。それが苦になってない。 目標があれば、計画的に進める力もついた。 最後は、自習室にもっと来た方がよいと言われるのを嫌がっていたが、親としては、成績も上がり、希望の高校に行くことがでけているので満足。
この塾に決めた理由
問題の解き方だけでなく、理論から教えてくれるところ。勉強ぐ楽しいと感じさせるような取り組みをしているところ。
志望していた学校
千葉県立柏南高等学校 / 日本体育大学柏高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校
講師陣の特徴
プロの方が半分 大学生が半分 大学生は、塾の卒業生がやっていた。 プロの方が常に生徒の質問に答えられるように事務室にいた。 ベテランの方が担任だったので、安心して任せられた。塾の先生全員が生徒の名前を覚えている感じだった。
カリキュラムについて
小説を題材として国語の授業が進められていたので、学校に沿ったものではなかった。 数学、映画、理解、社会も学校に沿った順番ではなく、塾独自のカリキュラムだったが、その学年でやることはやっていた。 課外授業のようなものもあった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩7分くらいだが、帰りは先生がついてきてくれて、集団で帰るようになっていた。