慶生学院 星田校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
慶生学院 星田校のおすすめポイント
- 少人数クラスの利点を活かした密着指導
- テスト対策授業は中学校別に実施
- 難関高校進学を目標にした特進科コースも用意
慶生学院 星田校はこんな人におすすめ
授業で置いていかれないか不安
慶生学院は、面倒見のよさが強みの学習塾です。
授業では1クラス最大15人程度の少人数制を取り入れており、そのメリットを活かし、生徒一人ひとりに密着した指導を心がけています。
また、生徒と講師の距離感や信頼性も重視しているのが特徴で、勉強方法の初歩から丁寧に教えています。
生徒の得意・不得意をしっかり把握し、必要な時は能力に合わせた個別指導もおこなっているので、授業に置いていかれるか不安を抱えている生徒にもおすすめです。
通学する学校に合わせたテスト対策授業を受けたい
慶生学院は、学校の定期テスト対策に力を入れています。
定期テスト対策授業は中学校別に実施しているため、効率的に学習を進めることが可能です。
また、定期テスト対策に取りかかる時期も早く、テストの3週間程度前から対策授業に切り替えているのが特徴です。
なお、対策授業では最初に学習する内容を全て提示したうえで、場合によっては個別補習も実施しています。
難関私立・公立高校の受験を予定している
慶生学院では、難関高校や文理学科への進学を目指す生徒向けに特進科コースを用意しています。
特進科は少人数クラス指導で、文理学科や北野高校、天王寺高校などの受験を検討中の生徒を対象にした高難度のコースです。
特に生徒の自主性を大切にしており、自主性を引き出す意識改革から指導していることが特長です。
授業では最初に得意な科目から伸ばし、苦手科目に立ち向かう意欲を引き出すなど、独自の指導スタイルを取り入れています。
慶生学院 星田校へのアクセス
慶生学院星田校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
慶生学院の合格体験記
慶生学院 星田校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年11月29日
講師陣の特徴
教師に学生はいません。 授業を受けてないので教師のレベルなど詳しくは分かりませんが、質問をして丁寧に答えてくれる先生はあまりいないように思います。 後、生徒がお願いしたことをすぐに忘れるようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
口頭
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾なので楽しいと思いますが、遊んでしまいがちです。 週3回の授業は1科目1時間です。 小テストは毎週あるようですが、前にやった問題でここから出すと言われたら、答えだけを覚えていき途中式が無くても〇になったり、あまり意味がないようにも思えます。
テキスト・教材について
アイワーク
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
ベテランの講師で専門は理科。かなり厳しい方だそうで、辞めてしまう生徒も多いと聞きました。息子は、受験直前の集中講習のみでかつ初めての塾通いのため、精神的にかなり追い込まれていたようで過呼吸状態になったりパニックを起こしてしまいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
受験直前のため、講義というより、模試を実施し、要点の説明をしていたようです。科目別に講師は交代しておりました。少人数でしたが、交野市の生徒がほとんどだったようで、近くの他市から通っていた息子は肩身が狭かったようです。
テキスト・教材について
市販されている赤本を購入するよう指示されました。模試を実施していたようです。塾からはプリントの配布があった程度のようです。
-
回答日: 2023年06月13日
講師陣の特徴
親は塾で講義を受けていないので分かりません。 塾で働いているわけでもないので年齢層なども定かではありません。 懇談をしてくれる先生はベテランです。 授業をしている先生は新人もいればベテランもいるのが普通ではないでしょうか? 学生はいないと聞いた事があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から質問があれば答えていると思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
親は塾で講義を受けていないので分かりません。 集団塾なのでみんなの事を把握しているのか心配です。 大手ではなく小さな塾なので、質問などはしやすいと聞いたことはありますが、ベテラン講師は簡単な質問をすると自分で考えろと言って教えてくれないと聞いたことがあります。 塾の意味がないです。
テキスト・教材について
塾で使用する教材は各教科3冊程度づつありますが、全部使いきれてないので使う分だけ買ってほしいです。 さらに長期休みではプリントを使ったりするので教材がますます使われないことになります。 1年2年は社会はありませんが、教材は購入させられ、家庭任せにもほどがあります。 一体どうやって使うんだと思います。 お金を払うのはこっちなので、説明ぐらいしてほしいです。
-
回答日: 2025年01月22日
講師陣の特徴
大学生のバイトが半分 教え方は分かりやすい人も分かりにくい人もいた 若くして偉い立ち位置の先生もいた 休みの日に行っても誰かしらいるので質問できた 受験の前日には激励会などがあり、応援メッセージなども貰えたのでそれなりに感動した
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本いつでも受け付けてくれる 講師の人数が多いので質問しやすい 生徒にあった問題集を紹介してくれたりもする
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
明るくなごやかな時とシビアな時の両極端 受験対策講座ではまず過去問を解かされるかミニテストを受けさせられ、その次に解説という感じで進んでいた。 特進コースでは小テストに合格するまで帰れない制度があり苦痛だった
テキスト・教材について
なかった
慶生学院 星田校の合格実績(口コミから)
慶生学院 星田校に決めた理由
-
家が近かったから 友人が多く、馴染めると思ったから 1度体験に来た時に雰囲気が良かったから 特進コースもあり、自分の志望校によって上を目指せると知ったから
-
なんとなく
-
冬期講習のみ受講可能なため
-
仲の良い友達が通っていて誘われたためなんとなく通った。 小学生だったなので適当に選んだが別に悪くも良くもなかった。
慶生学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月22日
合っている点:友達とワイワイ楽しく授業を受けることが出来たところ。成績順が出るのでモチベーションを高く保ちながらできたところ。講師が親身になってくれるところ。褒めてくれる時は褒めてくれるところ。 合っていない点:宿題が多かった上に、小テストで点数を取れないと公開処刑されるところ。
生徒/大学生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月27日
自分から勉強する習慣がない人や課題を出されないと勉強しない子には、ぴったりだと思います。ただ、宿題が多いので慣れるまでは時間がかかり大変です。 自分の勉強をしたい人や自分から勉強ができる人にはおすすめしません。宿題がなんせ多いので自分の勉強ができないと思います。
慶生学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
慶生学院に似た塾を探す