高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校のおすすめポイント
- 経験豊富な講師による継続的な指導
- 個人指導を受けられる自習室を用意
- 英語4技能をバランスよく伸ばせるAEC
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校はこんな人におすすめ
講師や授業の質にこだわりたい
高校受験専門塾 颯馬は、講師や授業のクオリティにこだわりたい生徒におすすめです。
高校受験専門塾 颯馬には指導経験豊かなプロの講師が在籍している一方、アルバイト講師による指導を厳しく禁止しています。
講師の質にこだわっているのが特徴で、プロが継続して授業を実施できる体制を整えています。
プロ講師による上質な授業を受けることで、学力をしっかり高められます。
効率的に自習できる環境が欲しい
高校受験専門塾 颯馬では、予約不要で利用できる自習室を用意しています。
自習室はパーテーションなどで席が区切られており、生徒が集中して学習できる環境を整えています。
また、自習室には自習指導専門の講師が常駐しており、いつでも好きな時に質問することが可能です。分からない部分があってもその場で聞けるので、自宅で自習するよりも効率的に学習を進めることができます。
英語力を高めたい
高校受験専門塾 颯馬では、小学5・6年生を対象としたAEC(オールイングリッシュコース)を開講しています。
同コースは英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく伸ばせるのが特徴で、1年かけて基礎から学習をおこなっていることが特長です。
また、授業内容は英検4級・5級に対応しているため、英検対策をすることもできます。
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校へのアクセス
高校受験専門塾 颯馬船橋三咲校の概要
対象学年 | 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
高校受験専門塾 颯馬の合格体験記
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
高校生のバイト講師とプロの講師がいる。先生の当たりはずれや入れ替えが激しいと思う。1人の講師に対し5,60人の生徒を教えるというちょっと特殊な授業体系。理解力のないおとなしい生徒は置き去りにされる可能性がある。細やかなチェック等を望むには適していない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことは聞ける状況はあった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師1人に対し5.60人の生徒という感じである。多い時は100人近くいる学年もあるようだ。名指しも名前を憶えられた子さすことが多い。また列対抗戦で問題に答え、正解した列にはお菓子等を配るという、少し子供じみた指導方法であるが、意外と中学生には受けていたようだ。
テキスト・教材について
覚えていない
-
回答日: 2023年12月08日
講師陣の特徴
塾長がとにかく面白いと。分からない事も塾長始め最後まで面倒をみてくれる。授業内容も面白さがあるので、勉強意欲と塾に行く楽しさも後半になるにつれてドンドン増していったと思っています。通塾してた卒業生をバイトで雇ってたりもしており、卒業生の授業も好評だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳細については不明
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ禍でしたが、オンライン授業などはなく大人数で授業をする形でした。毎回小テストから始まり、小テストに向けての自習もあり。雰囲気はとにかく明るくたのしかそうです。先にも記載しましたが、塾長がとても面白い方です
テキスト・教材について
分かりません。
-
回答日: 2023年12月17日
講師陣の特徴
アルバイトの方も楽しく授業を進めてくれるらしいですが、とにかく塾長が楽しくクラスの雰囲気も良い。最初の頃はなかなか質問なども出来なかったみたいだか、雰囲気に馴染んでからは、塾に行く楽しみがあったそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不明
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業となります。かなり流れは早いそうです。先の問いでも回答した通り雰囲気は非常に良いそうです。塾長が面白おかしく授業を進めてくれるそうなので、塾長の授業の時は当たりだと言うくらい学校では無い楽しさもあるそうです。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2024年01月14日
講師陣の特徴
塾長がとにかく面白いと姪っ子からも聞いており、塾での授業も見になる内容でとにかく良かったと。また、同塾を卒業した生徒も講師としてアルバイトをしてたり、その講師の授業も楽しいと。また年齢が近いので色々な相談にも乗ってくれるし、相談しやすい環境だそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業終わりなども親身に対応してもらったそうです
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業となり、偏差値でクラス分けする事もないそうです。まずは小テストから始まり、授業に移るそうです。前の問いと同じですが、塾長を始めとして授業はとにかく楽しい雰囲気になっているので、クラス全体でも楽しいそうです。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2024年02月10日
講師陣の特徴
塾を卒業した子もアルバイトなので、講師を務めてたりします。塾長を始めとして皆さんの授業がとにかく面白くて、分かりやすいと評価してました。また、不明な点も授業後に優しく教えてくれたり、聞きやすい雰囲気があるそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具体的には聞いてないです
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は個別ではなく、大人数での集団授業となります。先に記載した通り塾長始めとして、楽しみながら授業を受けるので子供にとっては良かったみたいです。一部の男子がうるさかったみたいです。アルバイトの講師も雰囲気良く流れも良かったそうです。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2024年03月09日
講師陣の特徴
塾を卒業した子もアルバイトなので、講師を務めてたりします。塾長を始めとして皆さんの授業がとにかく面白くて、分かりやすいと評価してました。また、不明な点も授業後に優しく教えてくれたり、聞きやすい雰囲気があるそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具合的には聞き取れてないです
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は個別ではなく、大人数での集団授業となります。先に記載した通り塾長始めとして、楽しみながら授業を受けるので子供にとっては良かったみたいです。一部の男子がうるさかったみたいです。アルバイトの講師も雰囲気良く流れも良かったそうです。
テキスト・教材について
不明
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校の合格実績(口コミから)
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校に決めた理由
-
姪っ子が4歳上にいて、同じ塾に通塾してた事もあり、評判の良さとアクセスが良かったので入塾することを決めました。
-
家から近く、公立高校受験に特化していたため。小学生料金が無料であり、合格実績も豊富であったため。また、自分には個別よりも集団授業が向いていたため。
-
姪っ子の影響。課題の多さと宿題の多さが入塾の決め手となりました。自宅ではあまり自主などを率先して行わない性格だったので。
-
もともと、姪っ子が通塾しており課題が多いのは知っており、自宅であまりやらなかったので自習をする事が増えれば良いと思い。
高校受験専門塾 颯馬の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月11日
集団で発表することが苦手でない生徒は向いていると思う。また、課題が多かったり、授業の進捗スピードが早い。若干時代錯誤のスパルタな塾ではあるが、この塾の教育で耐えられないようなら大学受験などまず無理だろう。この塾のカリキュラム通りに授業や課題をこなしていればどんだけ地頭が悪くとも最低でも五教科偏差値は55は超えるだろう。
保護者/高校3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月17日
うちの子供は割と、思ったこともちゃんと伝えることができるので最後まで楽しみながら受験できたように思う。ただ、おとなしい子や引っ込み思案の子、自分の意見を言えない子は、置き去りにされてしまう可能性が大きい状況があると思う。講師1に対し5・60人、細やかに見れないのは数時から見てわかる。
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校の近くの教室
高校受験専門塾 颯馬以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校受験専門塾 颯馬に似た塾を探す