回答日:2025年09月10日
課題をしっかり自分で管理できる...高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校の生徒(あ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2022年11月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 八千代松陰高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
課題をしっかり自分で管理できるような生徒にはとても向いていると思うが、普段から課題に手が回っていなかったり、把握ができていないような生徒にはあまり向いていないと思う 集団授業で周りの生徒と切磋琢磨できる環境が好きな生徒にはとてもよく向いていると思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
課題が多く、その課題をやりきれば必ず自分の力になるので、しっかり自分で課題を把握して期限内に絶対に終わらせる必要があったところ 個別よりも、集団で授業を行っているところ いつでも質問をできる環境ができているところ
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験専門塾 颯馬 船橋三咲校
通塾期間:
2022年11月〜2023年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(S模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(S模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
実績が高く信頼できたから 周りにも通っている人が多かったから いつでも質問できる環境で、疑問を溜め込むことがないだろうと感じたから 面談が多く相談しやすそうだったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
バイトのような見習いのような人もいたし、ベテランの人、塾長 塾長の授業のときでは、全員が集中しその場の空気が変わるような気がした ベテランの先生も多く、質問をしたらすぐにわかりやすく答えてくれた バイトの先生に質問をしてもすぐに答えてくれて、質問しやすい環境だった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに答えてくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも、質問の時間などが多く、考えることが多かった わからなかったり理解できていない生徒を置いていくことなく全員がしっかり納得できるようにしていて、凄かった 授業後でもいつでも質問をしに行っていい環境だったから発言もしやすかっただろうと感じた その場で覚えなければいけないことを全員で暗記する時間もあったりして、役に立ったと思っている
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルに合っててよかった レベルに応じて自分で選べるようになっている教科などもあって良かった ついていけてない時は先生にいつでも相談できた 夏休みには合宿なども行われて、勉強漬けで他の教室の生徒とも一緒にバトルをしたりして頑張れる環境を作ってくれて成績をあげることが出来たと思った
定期テストについて
合格するまで帰れない
宿題について
多め 自分でやれば必ず見になると感じられる内容が多く意味のある宿題だと感じた 連帯責任制度などもあり、全員が頑張るキッカケになっていたと感じた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
天気が悪い日などのその日の塾があるかないか 成績を生徒でランキングを作っていた その月のお知らせ 塾内でのイベントごとの告知、結果報告 受験までのカレンダー的なもの
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の成績の話や、克服していくためや成績を上げていくために必要なこと、家庭での普段の生活の様子、塾内での様子、課題に対する取り組みの評価など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
それぞれの教科に対する自分に合った勉強法などを提案してくれ、効果が感じられたかどうかなども面談を行ってくれた あまり成績に現れなかった時には、別の方向からの勉強法を提案してくれたりした
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
生徒が多く少し狭かった
アクセス・周りの環境
駅から近くアクセスしやすい