大学受験に向けて低学年から準備をしたい
能開センターでは大学受験を見据えた学習カリキュラムによる指導を、高校1年生から実施しています。
一般的に受験生とは高校3年生を指しますが、大学受験に向けての準備は高校3年生から始めていては遅く、各教科で年代に応じて理解すべき内容があります。
能開センターの大学受験コースでは教科ごとに各学年で必要な指導を行っており、高校1・2年生でやるべきことと高校3年生でやるべきことを分けたうえで大学受験に向けた指導を行っています。
対象学年
授業形式
能開センターでは大学受験を見据えた学習カリキュラムによる指導を、高校1年生から実施しています。
一般的に受験生とは高校3年生を指しますが、大学受験に向けての準備は高校3年生から始めていては遅く、各教科で年代に応じて理解すべき内容があります。
能開センターの大学受験コースでは教科ごとに各学年で必要な指導を行っており、高校1・2年生でやるべきことと高校3年生でやるべきことを分けたうえで大学受験に向けた指導を行っています。
能開センターの大学受験コースの講師は、長年大学受験指導に携わってきた者ばかり。いわゆる「受験指導のプロ」です。
授業では暗記に頼ることなく物事の本質をとらえるための指導を行っており、ただ覚えるだけではなくしっかりと物事の本質を捉えることができるような指導を行っています。
また、講師は生徒一人ひとりが目標とする大学に合格するために必要な学力レベルを見極め、その力を養成するために個々に合わせたフォローを行っています。
能開センターの大学受験コースは、集合授業形式とオンラインゼミ形式から選択して受講することができます。
集合授業形式では目標大学までの合格を逆算をした学習カリキュラムが組まれており、学習カリキュラムに沿って学習を進めることで、着実に志望校合格に近づく学力を身につけることが可能です。
また、オンラインゼミ形式では自宅にいながらリアルタイムで講師の授業を受講できるほか、通塾と同様に個別面談やサポートを受けることができます。
阿蘇高原線敷戸駅
回答者数: 1人
回答日: 2025年03月26日
その塾の社員さんで、学校よりも教え方がうまくかんじる。ヒントを散りばめながら教えてくれるため、解ける楽しさが感じられる。また、雑談時間もあって楽しみながら授業を受けられる。優しいし分かりやすくて、学校よりも行く価値があると思う。
あり
チューターがいる
1〜2時間
集団授業で、みんなと行っている。先生が生徒によく当ててくるから、集中して取り組んでいる。また、一人じゃないから、頑張らなくちゃと思えるし、先生がみんなのことを見てくれているから過ごしやすい雰囲気だと思う。はじめに説明をして実際に問題を解く感じ。
プログレス
兄が通っていた塾の講師に中学受験するならどこがいいか聞いたところ今の塾を紹介されたから。また、入塾テストに受かったから。 この口コミを全部見る
通塾中
生徒/高校1年生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月26日
一人じゃないからサボりグセが付きにくく頑張らなくちゃと思える。また、自習室がいつでも使えて、学校の宿題などもできるし、使用時間が長いから遅くまでできる。自分は家では集中できないタイプだからすごく助かっているし、合っていると思う。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年07月03日
○合っている点は個別指導が比較的しっかりしていたので、モチベーションが下がったりすることはあまりなかったこと ○みんなで合格しようといういい意味での一体感があった ○合っていなかった点は環境的に遊びの誘惑はあったかもしれません 岡山の街中だったので
〒870-1152 大分市上宗方1182-5
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
阿蘇高原線線敷戸駅から徒歩4分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
阿蘇高原線線敷戸駅から徒歩17分
阿蘇高原線線敷戸駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
阿蘇高原線線敷戸駅から徒歩6分