能開センター 大学受験コース 大分校
回答日:2025年03月26日
駅から近いため行きやすい場所に...能開センター 大学受験コース 大分校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大分大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅から近いため行きやすい場所にあると思う。遅くまでやっているため、授業のない日でも自習室が使える。また、その自習室は高校生専用なので、集中して勉強できる。チューターの先生がいつもいるため、質問しやすい。エレベーターもあって便利。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一人じゃないからサボりグセが付きにくく頑張らなくちゃと思える。また、自習室がいつでも使えて、学校の宿題などもできるし、使用時間が長いから遅くまでできる。自分は家では集中できないタイプだからすごく助かっているし、合っていると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 大学受験コース 大分校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
兄が通っていた塾の講師に中学受験するならどこがいいか聞いたところ今の塾を紹介されたから。また、入塾テストに受かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
その塾の社員さんで、学校よりも教え方がうまくかんじる。ヒントを散りばめながら教えてくれるため、解ける楽しさが感じられる。また、雑談時間もあって楽しみながら授業を受けられる。優しいし分かりやすくて、学校よりも行く価値があると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
チューターがいる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、みんなと行っている。先生が生徒によく当ててくるから、集中して取り組んでいる。また、一人じゃないから、頑張らなくちゃと思えるし、先生がみんなのことを見てくれているから過ごしやすい雰囲気だと思う。はじめに説明をして実際に問題を解く感じ。
テキスト・教材について
プログレス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校で習うような単元を学習している。でも、学校よりも先に習うため、予習のような感じになっている。難易度はクラスが3つに別れていて、それぞれに合った難易度の問題を行っている。自分の志望校やレベルに合わせられていて、学力が上がれば上のクラスに行ける。
宿題について
特になし。でも、振り返り大事だと言われているから、授業の内容を振り返ることが宿題だと思う。提出するものはない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
会員証を専用の機械にかざせば、入塾、退塾しましたという連絡が親に行く。その他のことはわからないが結構している方では?
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強法を教えてくれる。相談に乗ってくれて、今足りないところはどこか教えてくれる。すっごく助かっている気がする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
駅に近く便利
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
能開センター 大学受験コース 大分校の口コミ一覧ページを見る