ファイト学習会 神戸校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月19日
ファイト学習会 神戸校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
高校受験を専らとするため。それでもかなりサポートしてくれている。しかも、価格が安く、さらに、講習のときのコースが今年になってとても多くなった。また、自習として行くことも出来る(違う教室のハシゴをすることで週4で自習も可能)。そして、先生もとても良い。
志望していた学校
大阪工業大学 / 大阪電気通信大学
この教室の口コミは以上です。
※以下はファイト学習会全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年1月29日
ファイト学習会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
一般レベルの学習レベルで、学校授業の補足、補強というレベルであればお勧めできる塾だと思いますが、目指す進学先によっては、物足りない、習熟度が足りない可能性があると思います。公立高校の普通レベル、あとは子供のやる気次第で、塾での強い学習推進を期待しない状況です
この塾に決めた理由
自宅と学校区のエリア内にあり、公共施設で馴染みがあることや、通塾しやすいことが、この塾に決めた大きな理由です。
志望していた学校
神戸市立本庄中学校
講師陣の特徴
プロの教師が数名、教室内を回りながら、生徒の学習状況を確認・必要に応じて、個別に指導してくださっている。 学生も数名いる様子で、子供が親しみやすい雰囲気を作ってくれている。
カリキュラムについて
学習内容は学力に合わせてテキストを選定し、運用していただいている。日々の学習進捗や塾での様子を連絡いただけて、第三者的な習熟度を報告いただけています。 子供のやる気次第ではありますが、親のサポートやフォローが入りやすい機会を提供いただけておひます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩で5分圏内でアクセスがよく、大通りに面しているので、防犯性も確保できている印象です。
通塾中
回答日:2023年11月8日
ファイト学習会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通塾期間が短いため、評価出来る対象内容は少ないが。 本人が希望して自分で決めた塾なので今のところ機嫌良く通っている。 あとは成績アップすればもう一段階高い評価に繋がるとは思うので、経過観察を続けていく。
この塾に決めた理由
本人で通塾できる範囲内で数校をピックアップした。 体験学習を実施して1校目だったが、本人が気に入ったため、入塾を決定した。
志望していた学校
星稜高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 神戸市立葺合高等学校
講師陣の特徴
教師は専門の講師ではなく大学生のアルバイト講師がほとんどと聞いている。 他校と比較材料や比較の対象が無いので詳細は不明だが、本人からは理解しやすく楽しい授業だと報告を受けている。 以上のことよりイメージは悪く無い
カリキュラムについて
カリキュラムについては学校の授業を踏襲したもので、学校の学習の振り返り、予習になっている部分も多いと本人からは報告を受けている。 また授業のレベル感も高すぎることなく理解しやすく説明を受けていると聞いているので安心はしている。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
本人で安全に通塾できる環境
通塾中
回答日:2023年9月9日
ファイト学習会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人が気に入って楽しみながら通ってくれているため、この高めの評価にした。 入塾して半年程度のため、劇的に成績が上がったとかがあったわけでは決してない。 今後の成績アップの期待も含めて高い評価としたいと思っている次第である。
この塾に決めた理由
家から近くて、体験に参加してみて教室の雰囲気が良かったと息子から聞いている。 授業も楽しく感じたため入塾を決めた。
志望していた学校
星稜高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校
講師陣の特徴
教師は基本的にはアルバイトで大学生が多いと聞いている。 レベルはまちまちみたいだが、基本的にはどの講師にあたってもわかりやすく教えてもらっているそうだ。 学校の先生とは教え方も違うし刺激になっていると言っている。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、子どもの理解をもとに進めていただいていると思ってる。 内容がわからないまま進めているといったようなことはないみたい。 基本的には塾の方針にあわせて教育していただければ良いと思ってる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
塾が実施している安全対策は知らないが、比較的近所なので自転車で通わせている。 雨が降ればバスでも行けるから家からのアクセスは良い
通塾中
回答日:2023年7月19日
ファイト学習会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子は学習態度がなってない、そもそも学習する気がないために成績が悪かったので、丁寧に学習の大切さを教えてくださいました。 少しやってみて、平均点まで成績を伸ばすことが出来たので、少しずつ勉強をしようかなぁという気になったようです。
この塾に決めた理由
コスト
志望していた学校
神戸市立科学技術高等学校 / 兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 神戸市立須磨翔風高等学校
講師陣の特徴
社員の講師指導の下、大学生の講師が分からないところを教えてくれます。 年齢の近い講師が多い為、体験談としての受験の話や、生徒の志望校出身の先生が高校、大学生活の事などもお話ししてくれるので、志望校選択の時の判断材料になっているようです。
カリキュラムについて
各個人に合わせたレベルの学習ができます。 基本的に、学校での内申点を取る事をメインに考え、そのために学校の課題も丁寧にフォローしてくれます。 定期テスト対策の時は学校のワークを中心に繰り返し学習するようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前ですが静かな環境です。
通塾中
回答日:2023年5月13日
ファイト学習会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
入塾してからの期間が短いため、正当な総合評価ができているかどうかはわからないが、子どもが機嫌良く通えているから、良い評価とした。本人は英語が苦手意識があるので、英語の成績が今後伸びることを期待したい。
この塾に決めた理由
体験で良いと感じた。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 星稜高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトが担当している。在籍している講師は総勢で20〜30名ほどいると思われる。おそらくほとんどが大学生だろうとのこと。教え方についてはわかりやすく上手と子供は感じていると聞いている。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、特別複雑なものではなく、基本的には学校の教材や教え方に沿ったかたちでの教育を行っているようだ。レベル感については高いものではなく普通と子供が感じるくらいの難易度らしい。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自転車で10分くらい
回答日:2024年12月19日
ファイト学習会 生徒 の口コミ
総合評価:
4
高校受験を専らとするため。それでもかなりサポートしてくれている。しかも、価格が安く、さらに、講習のときのコースが今年になってとても多くなった。また、自習として行くことも出来る(違う教室のハシゴをすることで週4で自習も可能)。そして、先生もとても良い。
志望していた学校
大阪工業大学 / 大阪電気通信大学
回答日:2024年10月25日
ファイト学習会 保護者 の口コミ
総合評価:
5
非常に丁寧に教えてくださいました。要望にも答えてくださいました。弱点の指摘、学習方法の指南も的確でした。経済的にも助かりました。全ての子どもたちに学習の機会をというコンセプトにたいへん感銘を受けました。
志望していた学校
兵庫県立芦屋高等学校