さくら個別指導塾 相武台校の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
さくら個別指導塾 相武台校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年03月から週1日通塾】(110852)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年9月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立厚木清南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
わたしはそこまで合わなかった。不登校の人にはおすすめできないかもしれません。だいぶ圧力を感じてしまいます。でも学校に行ってる人や成績をあげたい人はおすすめ。わたしは合わなかったけれど友達はまだ通ってると思います。人によって……です。塾自体は素晴らしいと思います。これからも頑張ってもらいたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校の人などもたくさんいて勉強に励みやすかったです。先生も多種多様。個別指導塾なので困ったことにはすぐに質問ができます。ただ、先生はそばにいるので圧迫感は感じてしまうかもしれません…。わたしは担当の先生がどうしても合わず、辞めてしまいました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
さくら個別指導塾 相武台校
通塾期間:
2022年3月〜2023年9月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
ほぼほぼ立地。個別指導塾という事と、友達と一緒に入ったので、2人とも通いやすい距離のここを選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
わたしがいた頃は、先生は5.6人くらい。ベテランの先生が多いイメージです。人によって先生は変わります。合わなければ変更もできます。来る時に外や中で待ってたりしてくれることもあります。ある先生は、テストの点数が前より伸びたらとても褒めてくれました。とても嬉しく頑張る気持ちになりました!
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教科ごとに別の席に座って、最初に前回の宿題の答え合わせ。間違ってたら解説もしてくれます。終わったら授業開始。英語は先生がスペルを読んだり文法の解説等をしてくれます。数学はホワイトボードに式や解説。あとはテキストを解く。先生がそばにいるので困ったら言えば教えてくれます。宿題は今日やった内容がほとんど。英語は予習で新しい単語の読みと書きが出ました。
テキスト・教材について
英語 フォレスタ 数学は不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
わたしは数英のテストを前回より伸ばすことを重点的にしていました。ほとんどはテキストを見ながらの基礎、たまにプリント。わたしはその基礎ができなかったのでゆっくりわかるまで教えてもらいました。一緒に入った友達は別のカリキュラムが組まれていると思ったので個別に、どう学習していくかが組まれています。自分に合った方法で学習を進めてくれます。
宿題について
頑張れば一日でできるくらい少なかったです。英語は読みと書きを覚え、ちょっとしたテスト。数学はテキストの問題が大半でした。テスト期間中はさらに増えます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
出欠の連絡、来月の予定などがいくはずです。わたしは生徒なのでそこのところはよくわからないんですけど……紙でも配られます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
三者面談です!!定期テストの点数、学校での成績、塾ではどうしてるかなどが聞かれました。また、中学2年生の時は受験のことも聞かれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
たくさん授業ない時も自習室使っていいよ、わからないところがあったら気軽に質問してね、と言われました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は少し狭め。英語話してる人の声が目立つ。中にウォーターサーバーがある
アクセス・周りの環境
駅から少し離れている。近くに自販機あり