1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市守山区
  4. 金屋駅
  5. 光葉舎 本校
  6. 光葉舎 本校の口コミ・評判一覧
  7. 小規模の塾のため、塾長の目が届...光葉舎 本校の保護者(無印)の口コミ

光葉舎 本校

塾の総合評価:

4.0

(6)

光葉舎の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月04日

小規模の塾のため、塾長の目が届...光葉舎 本校の保護者(無印)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 無印
  • 通塾期間: 2019年7月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 金城学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

小規模の塾のため、塾長の目が届きやすく、一人一人をしっかりみてくださったと思います。 ベテランの塾長なので、良いところ、ダメなところを的確にアドバイスいただきました。 また、出だしが遅く乗り遅れていたため、細かなフォローもしてくださいました。 授業以外にも、自習でもわからないことは質問できたことが大変ありがたかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団が苦手だったので、個々でみていただける環境がとても合っていました。 自分から動くことが苦手でしたが、小規模だったため、すぐに慣れ、わからないことは自分から進んで質問していたと思います。 合っていない点は、教材が上位校を目指す子、中堅校を目指す子と同じだったため、難しい問題ばかりあり、わからず時間をさいてしまうことでした。 それにより、やる気を失うことが多々ありました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 光葉舎 本校
通塾期間: 2019年7月〜2021年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 38 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月50,000円ほどの月謝でした。 四谷大塚の教材は費用を忘れてしまいました。。

この塾に決めた理由

自宅から近く周りからの評判が良かった。  実際に体験で行ってみて、ベテランな塾長の中学受験のお話しと娘の理解度をズバリ見てくださりお世話になることを決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの塾長とアルバイトの大学生の先生です。 塾長はオールマイティにみてくださり、苦手な科目得意な科目、どうして苦手になるのかなど、的確にアドバイスをくださいます。 わからないところはいつでも質問に応じてくださり、大変助かりました。 大学生の先生も熱心にみていただけると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾長の手が空いているときはいつでも応じてくださいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別とグループ授業がありました。 グループは4名ほどのグループで、各自課題のテキストを解いていき、質問があったら都度先生方に聞いていきます。 事前に自宅で四谷大塚のオンライン授業を聞いてからテキストです。 教室は中学受験をする生徒以外の子もいます。

テキスト・教材について

四谷大塚でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚の教材を使用していました。 6年間の1学期までに学習の全てを終え、そのあとはひたすら復習と志望校の過去問題でした。 学校ごとの出題のクセや抑えておくべきこと、捨て問題、ここは必ず点を取るところなど指導いただきました。

定期テストについて

毎週、自分の順位を出されます。

宿題について

教材のオンライン授業を視聴します。 一方的な授業なので集中力が必要です。 その他は復習のプリントをもらい、解いていきました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

LINEでいつでもこちらの質問や相談に対応していただけました。 塾からの連絡は授業料の案内やお休み、特別授業の案内です。 仕事をしているので、いつでもできるLINEは大変便利でした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの結果を元に面談をし、志望校合格までに何が足らないのか、どうしたらいいのか。 子どもに合う学校の雰囲気等をお話しくださいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な分野のプリントを用意していただき、理解に近づけるように対応はしてくださいました。 精神面のフォローもしてくださった記憶です。 途中で嫌になり、辞めたいと言い出したこともありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

幼稚園児から高校生まで通われる塾のため、時間帯によっては騒がしいときもあります。

アクセス・周りの環境

自宅から近かったため徒歩でしたが、公共交通機関も近く通いやすいと思います。

家庭でのサポート

あり

勉強面は全て塾にお任せし、スケジュール管理をしていました。 間違っていたところの復習、苦手な分野の暗記をしやすいように用意していました。

併塾について

なし

光葉舎 本校の口コミ一覧ページを見る

光葉舎の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください