進学指導のスカイアカデミー 北戸田教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月26日
進学指導のスカイアカデミー 北戸田教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先生も親切で良いのですが、うちの子供に限っては塾からの課題でいっぱいいっぱいで学校の課題や自分のやりたいやり方で勉強が出来ず、今思えばうちの子は自分が望んだ勉強の仕方ではなかったように思います。学校の課題も塾からの課題も容量よくこなせる子なら大丈夫なんだと思います。
志望していた学校
東京成徳大学高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は進学指導のスカイアカデミー全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月6日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
本人の目標に向かった 第一志望の学校にも合格でき その他 滑り止め などもそこまで受験せずに 第一志望に行かせてもらえたのが一番の理由です あとは塾の費用も本当に 一般的で そこまで負担なく払うことができました 本人も 終始 楽しそうに通えていたので良かったと思います
この塾に決めた理由
友達が通っていて誘ってくれたのでこの塾に決めました 家から自転車で通える範囲だったこともあります 授業料 もそこまで高くなかったのが決め手 でした
志望していた学校
日本大学
講師陣の特徴
ベテランのプロの塾講師から学生のアルバイトの塾講師まで幅広く 在籍していると思いました 本人は学生の年の近い講師さんと仲良くなり 講師 ともに面倒を見ていただけたので とても楽しく通っていたと思います
カリキュラムについて
個別の学力に合わせて 先生方が カリキュラム を決めていただけるので無理なく通えていたように感じます レベルも 本人に合わせて そこまで高くない学校を選んでいただき そこに合格できるように促していただけたと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅が近くで家からも自転車で帰るので良かったと思います
回答日:2025年2月8日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望の大学に現役で合格させていただけたので とても良かったです 家からも通いやすい環境だったのも良かったと思います その割には塾の費用もとても一般的で先生方も最後まで 親身になって 本人の 勉強や相談に乗ってくれていたのがとても良かったです本当にありがとうございました
この塾に決めた理由
本人の友達が すでに 通っていた塾で友達の勧めもあり 入塾しましたあとは自宅からもそこまで遠くなく通える範囲だったのが決め手 です
志望していた学校
日本大学
講師陣の特徴
プロの先生と大学生の先生がいらっしゃったようですが 本人は大学生の先生と とても仲良くしてもらい 勉強もよく見ていただけてよかったそうです プライベートでも遊びに行ったり その他大学の志望校を決める際のアドバイス等もしてもらえたようなので良かったと思います
カリキュラムについて
カリキュラムについては 特に私は分かりませんが 本人は納得して受講していました 月に一度ほど保護者との面談もあり そこで うちの妻が カリキュラムについての説明を受け 納得した上で本人の志望校に受かるまでのカリキュラムを組んでいただいてたようです
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く周辺にコンビニもあるため 利用しやすかったと思います
通塾中
回答日:2025年1月12日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
定期テストや模擬試験の結果を分析し、苦手分野の克服のために必要な勉強方法などをアドバイスしてくれた。授業以外の時間でも分からないところがそのままにならないよう、先生の手が空いている時には積極的に質問を受け付けていた。
この塾に決めた理由
自宅での学習環境は全く整わないので、自由に使用できる自習室があること。学校帰りに塾に寄ってから帰宅出来ること。先生も熱心な方で生徒一人ひとりに寄り添ってくれており、しっかりと指導してくれること。仲の良い友人が一緒に通っていること。
志望していた学校
埼玉県立川口北高等学校 / 叡明高等学校
講師陣の特徴
教員免許を持っている元公務員の方が塾長で講師。専門科目以外も生徒の希望があれば自ら学習し質問に答えてくれる。定期的な面談では個別に学習計画を立ててくれたり、強化した方が良いところを的確に示してくれる。熱心で親しみやすい。
カリキュラムについて
特別なカリキュラムが組まれている訳ではなく、集団授業では学校の授業の予習内容を中心に授業を行っている。集団の中でも個人の理解度や進捗状況に合わせて臨機応変に対応してくれている。内容のレベル感は普通だと思われる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅街のマンションのワンフロアのため、エレベーターで住民と一緒になることはある。周囲の道路はそれほど交通量は多くない。自転車置き場はマンションの下にある。
通塾中
回答日:2024年12月15日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
以前通っていた塾はお友達感覚のバイトの先生も多く、勉強に集中出来る環境では無かった。今の塾は教員免許を持った先生が指導に当たってくれており、実習室も完備されており、集中して勉強出来る環境が整っている。授業中、周りに騒ぐような生徒もいない。質問にも丁寧に答えてくれ、集団授業だが個別に学習計画を考えてくれたりなど、とても信頼出来る先生がいる。成績は上がり、第1志望の高校に合格できた。大学受験を見据えた指導を行ってもらえているため、現在も通塾している。 以上のことからの評価。
この塾に決めた理由
以前通っていた塾は授業に集中できる環境になく、1番仲の良い友人が通っていた通っている今の塾を紹介してもらった。集中して学習できる環境があるため。
志望していた学校
埼玉県立川口北高等学校 / 叡明高等学校
講師陣の特徴
教員免許を持っている元公務員の方が塾長で講師。専門科目以外も生徒の希望があれば自ら学習し質問に答えてくれる。定期的な面談では個別に学習計画を立ててくれたり、強化した方が良いところを的確に示してくれる。熱心で親しみやすい。
カリキュラムについて
特別なカリキュラムが組まれている訳ではなく、集団授業では学校の授業の予習内容を中心に授業を行っている。集団の中でも個人の理解度や進捗状況に合わせて臨機応変に対応してくれている。内容のレベル感は普通だと思われる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅街のマンションのワンフロアのため、エレベーターで住民と一緒になることはある。周囲の道路はそれほど交通量は多くない。自転車置き場はマンションの下にある。
通塾中
回答日:2024年2月11日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
今のところ成績が右肩上がりなので、スカイアカデミーの講師の方には感謝しかありません。本人も通信教育で、なかなか成績が上がらず思い悩んでいるところがあったようですが、やはりリアルタイムに悩みを共感できる講師の方との出会いは大きいのかなと感じます。親も講師の方と頻繁にやり取りができると安心感や信頼感も増しますし、なにより本人が生き生きと机に向かっているのがとても大きな喜びです。
この塾に決めた理由
子供には集団授業よりも個別がいいと感じており、そちらで探していたから。集団だと質問がなかなかできないままになってしまうのではないかという不安があったため。
志望していた学校
さいたま市立浦和南高等学校 / 埼玉県立与野高等学校 / 埼玉県立南稜高等学校
講師陣の特徴
専属の講師の方がいる。科目ごとに専任の方がいる。講師は割と若い方が多い。男女比率は男性の方が多いように感じる。気さくな方がとても多く、やりやすいようです。とっつきにくい人はいないようです。講師の方が生徒のことを全員把握しているので安心感があります。
カリキュラムについて
基本的には予習授業で、とんでもなく難しい問題は解かせない。その日習うことについては時間内に分かるようになるための授業をしている。学校の教科書にや授業の進捗状況によって変わってきたり、基本理解していないまま進むことはない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾が駅前にあり、駅前に交番があるため安心感は大きい。自宅から大通りで行けるため、人通りがある程度ある。塾のビルの一階が居酒屋なのが若干の不安材料。
通塾中
回答日:2023年12月31日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
初めての塾ですが、近隣の塾を一通り見て、子供に合うであろう塾を選考して、話を聞いたのは現在通っている所のみですが、そこに至るまでの対応等も含めて「出会い」と思っているので、他社さまとは縁がなかったと思っていますし、感情論だけでは判断できませんが、話を聞いてピンときた第一印象は塾にしろ、普段の買い物にしても大事な要素だと捉えていますので、結果的にここでよかったと思えるなら全く問題はないです。通っている子供本人も満足して通っており、成績も今のところ伸びているので、お薦めします。
この塾に決めた理由
個別指導で2つまで絞ったが、もう一つの対応が最悪だった。スカイアカデミーの対応はとてもよく、定期的に面談も実施していただけるということでこちらに決めました。
志望していた学校
さいたま市立浦和南高等学校 / 埼玉県立与野高等学校 / 埼玉県立南稜高等学校
講師陣の特徴
老若男女いる。適性を見ながら個別対応もしてくれる。子供と講師の相性が合わなかった場合も対応してくれる。どこもそうだと思うが、当たり外れはどうしてもあるので、そこは話せば対応してくれるので安心感はある。
カリキュラムについて
基本は予習のようです。入塾時に学力診断テストがあり、個別・集団等の適性を判断されるが、選別は任意なので一つの参考としてとらえればいいと思います。定期的なテストや、学校のテストから得意・苦手を診断して講師同士で共有してくれるので安心しています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前に交番もあり安全。塾の入っているビルの一階が居酒屋なので、時間帯によってはやや不安要素もある。
回答日:2024年12月9日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生方が年が近いこともあり、とても面倒よく見ていただきました。 学校は不登校で塾だけが受験のたのみの綱でしたが、よくしていただき、希望の学校に入学することができました。プライベートも面倒見ていただきありがたかったです。
志望していた学校
帝京高等学校
回答日:2024年11月16日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 の口コミ
総合評価:
5
元々通っていた塾が集中出来る環境ではなく、中学3年の9月に転塾をさせました。本人の努力の結果でもありますが、弱点を的確に指摘して頂き、成績がアップしました。また、当初の目標よりも高い偏差値の学校を受験し、合格することが出来ました。教室内も学習環境が整っており、先生もとても親しみ易いです。
志望していた学校
埼玉県立川口北高等学校 / 叡明高等学校
回答日:2024年10月12日
進学指導のスカイアカデミー 保護者 の口コミ
総合評価:
4
駅から近く通うのに便利。駅から近いものの奥まった閑静なところにある個別指導塾です。 目の前にはファミリーマートもあるので、塾に籠もって勉強する場合には便利です。 先生も面倒見が良く、細かいところまでフォローしてくれるようで、子供の評価も高い。 定期テスト前は特に集中して対策をしてくれる。 学生講師もいるが歳が近い分、話しやすさはあるよう。基本的に講師はスーツであり、バイト感覚はあまりなく、責任感があるよう。 (子供も卒業後、スカウトされて同塾の講師となったが、そのようなことを言っていた。) 入塾前は偏差値40台だったが、偏差値60台まで上がった。 毎月の月謝も安い方だとは思う。
志望していた学校
明治大学 / 明治大学 / 法政大学 / 明治学院大学