村田進学塾 植田校 の口コミ・評判一覧

村田進学塾 植田校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年9月8日

村田進学塾 植田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 植田校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人それぞれ合う合わないはあると思うので、絶対合うとは言い切れないです。ただ、友達が通ってない塾と思って入れましたが、結果的に数人いましたが、ふざけたりする人たちはいないので、雰囲気はいいのではないでしょうか。高専に入った先輩達の話などを聞いて決めたのもありますが、レベルの高い塾なので、みんなやる気に満ち溢れていました。

この塾に決めた理由

いろんなところを探していましたが、福島高専対策コースがあるためにここを選びました。自分の住んでるところから、近いというのも選んだ理由の一つです。

志望していた学校

福島工業高等専門学校 / 福島県立磐城高等学校 / 福島県立いわき光洋高等学校

講師陣の特徴

たぶん、プロの方がやっているのだと思います。体験に行った時も、分かりやすくかつ丁寧に教えていただきました。学生さんという感じではないです。 1つの塾だけあるわけではないので、村田進学塾の先生が教科ごとに違うみたいです。

カリキュラムについて

高専対策コースですので、難しい授業ではあると思います。過去問を繰り返し解いたりしてるようです。受験対策用のコースも受けているので、大変ですが、塾のレベル的には高いという噂を聞きます。 こういう、専門の授業があったりすると安心かと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあって、迎えに行きやすい。まわりにも、いくつも塾があります。飲み屋も多いですが、田舎なので、そんなに人通りはない感じです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

村田進学塾 植田校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 植田校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それぞれの担当講師が丁寧に指導してくれる。個別に担任も付くので、進路の相談も面談でできる。長期休みの特別講座や受験前対策などでやる気を引き出してくれる。息切れしそうな時もあったが、周りのメンバーにも鼓舞され、乗り切ることができたと思う。体調不良時もzoom授業など、臨機応変に対応してくれた。

志望していた学校

福島県立磐城高等学校 / 福島県立磐城桜が丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は村田進学塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月8日

村田進学塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人それぞれ合う合わないはあると思うので、絶対合うとは言い切れないです。ただ、友達が通ってない塾と思って入れましたが、結果的に数人いましたが、ふざけたりする人たちはいないので、雰囲気はいいのではないでしょうか。高専に入った先輩達の話などを聞いて決めたのもありますが、レベルの高い塾なので、みんなやる気に満ち溢れていました。

この塾に決めた理由

いろんなところを探していましたが、福島高専対策コースがあるためにここを選びました。自分の住んでるところから、近いというのも選んだ理由の一つです。

志望していた学校

福島工業高等専門学校 / 福島県立磐城高等学校 / 福島県立いわき光洋高等学校

講師陣の特徴

たぶん、プロの方がやっているのだと思います。体験に行った時も、分かりやすくかつ丁寧に教えていただきました。学生さんという感じではないです。 1つの塾だけあるわけではないので、村田進学塾の先生が教科ごとに違うみたいです。

カリキュラムについて

高専対策コースですので、難しい授業ではあると思います。過去問を繰り返し解いたりしてるようです。受験対策用のコースも受けているので、大変ですが、塾のレベル的には高いという噂を聞きます。 こういう、専門の授業があったりすると安心かと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあって、迎えに行きやすい。まわりにも、いくつも塾があります。飲み屋も多いですが、田舎なので、そんなに人通りはない感じです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月15日

村田進学塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

3年間なんの心配もなく通うことが出来た。本人に合っていたのもあると思うが、先生の人柄、授業内容、その他追加料金ではあるが、問題をひたすら解く時間、過去問を解く時間、苦手科目強化などサポートがたくさんあった。

この塾に決めた理由

近所で送迎が必要なかったから。祖父母宅とも近い。友人が通っていた。そこに通うと決めていた。知り合いも多く通っていた。

志望していた学校

福島県立磐城高等学校 / 学校法人山﨑学園福島県磐城第一高等学校

講師陣の特徴

講師はベテランで信頼できる先生だった。志望校出身の先生。大体の教科は分かりやすく面白く教えてくれた印象。名前も覚えてくれていたと思う。大学は偏差値に関わらず良い先生はよいし、偏差値が高い大学卒だからと言って分かりやすい訳ではなかった。

カリキュラムについて

志望校に特化したレベルのクラス。その中でもクラス分けがある。受験対策の他、先取り学習により高校に入って困らないようにしていた。学校の成績や、塾でのまめテストなどで上位の人の名前を載せる仕組みがあった。ポイントをためるとプレゼントがもらえた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

町中にあり、人通りは多い。 飲食店もあるが、駅前からは少し離れている。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月26日

村田進学塾 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の教え方もとても良かったし、なにより一人一人合った教えて方をしてくれた。また聞いたら授業時間過ぎても教えてくれて、最後まで真剣に教えてくれる。分かんなかった時も聞きやすくて良かった。追い込みもしっかりやってくれて長い時間大変だったけど力がついたのよで良かった。

志望していた学校

福島県立ふたば未来学園中学校 / 福島市立西信中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

村田進学塾 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ある程度の理解力が備わってる人はレベルアップしていく授業についていけるから向いてると思う。できる人にどんどん合わせていくスタイルだったから、1度つまづくと遅れをとっていくのが分かるし、塾からの課題をこなす事に精一杯で自分のやりたい勉強が出来なかった。だから個人的には向いてなかった気がする。

志望していた学校

福島県立いわき光洋高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

村田進学塾 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それぞれの担当講師が丁寧に指導してくれる。個別に担任も付くので、進路の相談も面談でできる。長期休みの特別講座や受験前対策などでやる気を引き出してくれる。息切れしそうな時もあったが、周りのメンバーにも鼓舞され、乗り切ることができたと思う。体調不良時もzoom授業など、臨機応変に対応してくれた。

志望していた学校

福島県立磐城高等学校 / 福島県立磐城桜が丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

村田進学塾 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒の目的や学年に合わせたコースが用意されていて、苦手科目のみの受講も可能だったので、分かりやすい料金設定でした。進路や進捗に合わせて資料や問題集を適宜提供してもらえたので、良かったです。また、授業内容も、本人と確認しながら進めていたので、分かりやすかったと思います。子供の自己肯定感を大事にして、丁寧な授業をしてもらえたので、学力を伸ばすことができて良かったと思います。

志望していた学校

福島大学附属中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

村田進学塾 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

月謝の他にテキスト代、維持費、それとは別途に夏や冬、春は夏期講習や冬季講習、春季講習、その後に行うテスト代など、お金が結構かかります。でも、兄弟で通うと兄弟割があって、下の学年の子の月謝が半額になります。 また、先生は親身になって色々話も聞いてくれるし、授業がわかりやすいと言ってます。

志望していた学校

福島県立磐城高等学校 / 福島県立磐城桜が丘高等学校 / 福島県立いわき光洋高等学校 / 福島県立いわき湯本高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください