鷗州塾 益野校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

鷗州塾 益野校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 25%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

12%

4

87%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 47 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月8日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の成績が悪かったときの、講師の方の対応や、自習室での講師の方のフォローの体制など、全般的に子どもが勉強のやる気があるのなら、県内の進学校へは全て対応ができると思います。お近くに鷗州塾があり、進学校を目指しているのであれは、入塾をおすすめします。

この塾に決めた理由

志望校への合格実績があり、家からも近かったため。仮入塾にて、娘の感触がよく、講師の先生がわかりやすく教えてくれそうだったから。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校 / 就実高等学校

講師陣の特徴

講師はいわゆる学生ではなく、専門の講師がついてくれています。高校への合格実績もあるので、信頼できます。何よりも娘本人が、講師の方々の教え方がわかりやすいと言っていました。理系と文系に各々教師がいました。

カリキュラムについて

集団塾なので、みんながついていけるペースの授業とのこと。基本的には、テキストを解かせて、わからない点などをしっかりと教えるといったないようです。それなりに宿題がでますが、これもテキストが中心です。学校の授業には先行した進め方です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

二車線の市道に面している、静かな環境。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月12日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、子どもが、塾にいったおかげで成績が伸びたと評価している。親からすると、塾通いの結果として、勉強グセが付いたことはありがたく、不得意な科目に対する塾からのアドバイスも的確であったと確信している。総括して感謝申し上げます。

この塾に決めた理由

家から近く、授業料も普通(高くもやすくもなく)で、子どもがこの塾を希望したから。説明会の印象も良かったみたいです。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校 / 就実高等学校

講師陣の特徴

子供から聞いた話だと、理系と文系に各々教師の方がいて、それぞれが、分かりやすく講義してもらっていたとのこと。学校の授業に先行したカリキュラムでしたので、学校の先生並みに上手に講義いただいたみたいです。

カリキュラムについて

すべての科目を受講していたが、基本的には、テスト形式で問題をとかせ、自分で回答させ、わからないところやポイントを解説するといったパターンが多かったみたいです。定期的に塾内模試があり、志望校に対してのフォローアップもあったみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

二車線の市道に面している。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月15日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に娘の第一志望校に合格することができましたので、本当に感謝しています。やはり結果が全てで結果次第では、評価は下がります。わからないことに対して分かりやすく教えていただいたので結果につながったと感じております。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

家から近く、自転車で通塾が可能なうえ、高校受験での実績がある塾だったから。また、塾代も払える範囲だったから。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校

講師陣の特徴

講師は学生ではなく、教育のプロなので、分かりやすい授業の内容でしたで。個々の生徒に対して、真摯に接してもらいました。高校に進学しても、鷗州塾に通っているのは、やはり子供からの信頼がある講師陣だからだと思います。

カリキュラムについて

独自のテキストを使用し、問題をとかせる形式のカリキュラムだったと思います。毎回、テキストの範囲で宿題を出して、間違えたところを中心に解説を加えることで理解を深めてもらう、そんな繰り返しが基本だったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

市道に面しており、静かな郊外。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月16日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果的に第一志望校である岡山県立岡山操山中学校に合格できたので良かったですが、算数の適性検査対策など苦手分野の対策を重点的にフォローしてほしかったです。その他は全般的に納得のいくものでした。家で勉強する習慣か付いたことが合格につながったと思います。

この塾に決めた理由

志望校への合格実績もあり、姉が既に通塾していて、家からの距離もさほど遠くなかったから。講師の質も高いと感じたから。

志望していた学校

岡山県立岡山操山中学校 / 岡山大学附属中学校 / 岡山県立倉敷天城中学校

講師陣の特徴

基本的には文系科目に一人、理系科目に一人講師がいて、学生でなく専門のスペシャリストが講義してくれるので、希望していた県立操山中学校の受験対策に安心して任せられる体制でした。両先生とも子供は分かりやすく教えてもらったと言っています。

カリキュラムについて

5年生のときは6年生までの教科書を先行して講義があったみたいです。6年生になると過去問や類似する適性検査の対策をしっかりとしてくれるカリキュラムです。また、希望すると日曜日に岡山駅前校で適性検査対策を試験形式で実施しています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

二車線道路に面しているので、車の通塾が可能です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月12日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的な評価は高校受験の後となりますが、今のところは、成績も伸びて第1志望校にも手が届きそうなので、評価は良いです。以前に通塾していた個別指導塾スタンダードとは比較にならないくらい良い評価です。何よりも子供に勉強グセがついたことが良かったです。

この塾に決めた理由

家からの距離が近かったから。料金も支払いが可能。子供が気に入ったから。一番には講師が信用できると感じたため。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山操山高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校

講師陣の特徴

小学生のころ、学生が教える個別指導塾スタンダードに通塾していたが、適性検査などの対応に不満を感じていていた。鷗州塾は専門的なプロフェッショナルなので、子供が理解しやすい授業などに期待できると感じたため。

カリキュラムについて

通常時は学校に先行した授業形式だが、中間や学期末テスト前には、テストに対応した形式となる。私の子供は集団タイプを選択しているが、テスト対策は個別指導タイプの生徒と一緒に勉強しているみたいです。定期的に塾内模試を実施して、今の立ち位置を確認しています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

二車線の比較的大規模な市道に面しているので、交通の便利が良く、周囲には商店もあることから夜でも安心して通塾できると思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月17日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験はこれからですが、講義の内容と宿題の量や生徒に対する具体的なフォローなど安心して任せています。学校の成績は安定しており、後は志望校合格に向けて子供が頑張れる環境づくりが大切なので、その辺も塾の面談でアドバイスをいただきながら、対応して行きます。

この塾に決めた理由

場所が近く、講師のレベルが高いから。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校 / 岡山県立岡山操山高等学校

講師陣の特徴

以前通っていた個別指導塾スタンダードは学生に教わっていましたが、鷗州塾は専門の講師なので、安心して任せています。子供からも講師の方の説明は分かりやすいと聞いていますし、気軽に質問もできているみたいです。

カリキュラムについて

五教科全てを受講しています。県立の進学校を希望しており、それに見合ったテキストを使用しているみたいです。理系の日と文系の日で講師が分かれており、学校の期末試験前には対策コースを追加選択しており、通塾回数を増やしています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅地と県道に面した場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月11日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

岡山県立中高一貫校の受験を想定すると如何に適性検査をクリアしていくかだと思います。学校の授業だけでは中々難しいので、塾を選択したのですが、今のところは、しっかりと対策していると感じています。宿題をやるだけでなく、分からなかっところのフォローもしっかりとやってもらっています。

この塾に決めた理由

教師の質

志望していた学校

岡山県立岡山操山中学校 / 岡山大学附属中学校 / 就実中学校

講師陣の特徴

教師は学生でなく、プロの専門家に対応してもらっています。上の子は個別指導塾スタンダードで学生に教えてもらいましたが、岡山県立中高一貫校の算数は独特の問題が出題されますので、対応できていないと感じましたが、鷗州塾はその点安心できます。

カリキュラムについて

全科目受講していますが、それぞれ大量の宿題がでているみたいです。宿題をこなすのに、家では集中して勉強に励んでいます。受験の合否より、子供の頑張る姿勢の方が大事ではないでしょうか。宿題で分からなかっところは気軽に塾で質問できる雰囲気です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

県道に面した住宅地

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月16日

鷗州塾 益野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 益野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の成績だけで見ると悪くないですが、いざ志望校の受験のことを考えると今の状態では不安です。2年にわたり通塾していますが、志望校に対する偏差値的に不足しているのでもう少し具体的なフォローがあればと感じています。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立西大寺高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校

講師陣の特徴

実際に受講していないので実感はないですが、子供に聞くと、全体的には分かりやすく教えてもらっているみたいです。若くて優秀な先生が多いみたいで、優しく接してもらっており、丁寧に教えてもらっているみたいなので、安心して通塾させてもらっています。

カリキュラムについて

文系と理系のコースかあり、両方受講しています。朝日高校など難関高校受験コースは、益野校にはなく、岡山駅周辺の塾になるので、益野校では恐らくは、基本学力を付けさせる授業の内容になっていると思います。宿題も多いみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

少し遠いので、自家用車で送迎している

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は鷗州塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月9日

鷗州塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

モチベーションを上げてくれる良い先生方に教えて頂けるのに加えて、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら勉強出来ていて、本当に感謝しています。 転塾する前の塾が本当に合っていなかったのかも知れませんが、この塾に行かせて頂くようになってから、成績も上がりましたし、良いお友達も出来て本当に喜んでいます。

この塾に決めた理由

小学校3年生から違う塾に通っていましたが、先生が合わなくてモチベーションが上がらず、転塾を考えた時に、いろいろ体験してみて子供がここで頑張ってみたいと言ったので決めました。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山操山高等学校 / 就実高等学校 / 岡山学芸館高等学校

講師陣の特徴

集団授業の方は正規採用の先生で、理系と文系の先生は長い期間、同じ先生が教えて下さいます。子供のモチベーションを上げて下さるような働きかけをして下さるので、楽しく授業を受けているようです。 おそらくですが、定期的に先生方も研修などを受けられているのだと思います。 子供の成績も上がってきているので、教え方も上手なのではないかと思っています。 個別の先生は、大学生だと聞きました。

カリキュラムについて

私の子供は公立高校受験に特化したコースを受けていますが、定期テスト対策や入試情報に基づいた指導が充実していると思います。 集団授業では同じ目標を持った仲間達と切磋琢磨しながら学習しています。 定期テスト対策ではテスト前には授業時間数も増え、成績アップに繋がっていると思います。 又、詳しい受験情報を提供して下さるので、勉強の方向性についても理解し易いです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からも近く、駐車場もあるので行き易いです。 駅も近いので、少し遠い方も行きやすいのではと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

鷗州塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

周りの人が言っている通りとてもいい塾であり、学校の近くにあることで通いやすいというメリットもありますし、講師の人達の評価もとても高く授業内容もひとつひとつ説明してくれて分かりやすいのでこの総合評価をつけさせて頂きました。

この塾に決めた理由

家からも距離が遠くなく周りの友達も多く通っていて評判が良いと聞いていたから。実際に体験に行ってみて先生の教え方もよくやって行けると感じたから。

志望していた学校

岡山学芸館高等学校 / 岡山県立岡山東商業高等学校

講師陣の特徴

講師の人達はひとりひとりきちんとしており、周りの生徒に気を配ることがしっかりできる講師でした。そして分からないところがあったらすぐに駆けつけてくれ、ひとつひとつ細かく説明してくれて、とても良かったです。またプリントなどもしっかりと配ってくれ成績アップにも繋がります。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は人それぞれ感じることがあると思います。そして授業の内容としては各コース、クラスに分かれているため自分に合った勉強スペースや範囲で説明してくれます。プリントも対策用として何枚も配ってくれたりととても自分に合っていました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

とてもよい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください