鷗州塾 広島駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年02月22日
鷗州塾 広島駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(116155)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: ノートルダム清心中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
どの塾も合う・合わないはあるかと思いますが、うちにはたまたま合ったため偏差値を多少上げることができたと思います。感じた雰囲気では、短期集中型ではないため短期間通って合格を目指すというイメージの塾ではないかな…
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
怒られると萎縮する性格のため、褒めながら楽しく授業を進めるというスタイルがうちの子供には合っていました。 ですが、怒られることもないため、面倒臭い時に、宿題をサボっても平気で持って行くこともありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
鷗州塾 広島駅前校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代 模試代 個別代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員教師が科目ごとに受け持っており、授業中は面白さを交えながら授業を進めるようです。ようびごとで教師が変わるようで、先生によっても授業の進め方が変わるようです。 先生方はどの方も子供に対して優しく対応してくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
こまめにご対応いただけます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回授業は楽しく進めていただいているようです。 授業後には、今日も楽しかったと言っています。他の生徒さん方も比較的落ち着かれたお子さんが多く、授業がスムーズに進められているのかと思います。流れは早すぎることも遅すぎることもなさそうです
テキスト・教材について
塾で用意されているテキストを使用して、どの科目もベースはそちらのテキストにそって授業を進めます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾で用意されているテキストを使用して、どの科目もベースはそちらのテキストにそって授業を進めます。 中学年から科目数を選ぶことができ二教科もしくは四教科の選択です。 カリキュラムは他の塾と大差ないかと思います
定期テストについて
赤本的に毎月模試があります。 模試の都度順位や偏差値が出ます。
宿題について
一年生から通塾しておりますが、一年生の最初慣れるまではとても大変でした。 学年が上がるに連れて徐々に流れや量を見極めて進めることができるようになってからは問題ない量です
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾が指定しているアプリ上で、メッセージのやり取りができるので、そちらで連絡があります。 その他大事な用事の際は直接ご連絡くださいます。
保護者との個人面談について
1年に1回
進路状況や現在の偏差値をもとにした勉強の進め方の相談などはベースですが、都度状況に応じて懇談内容は変わります
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振が続いたため懇談で相談したところ、進め方の見直しから丁寧に考えてアドバイスをしていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
古い建物なので綺麗ではないが、立地から考えると建物内は静か
アクセス・周りの環境
広島駅前すぐ近くにあるために通いやすい環境です。
家庭でのサポート
あり
宿題に対するまるつけは自宅で行い、終わらせてから次回の授業に持って行がなければならないため、仕事しながらでは少し大変です