鷗州塾 口田校の口コミ・評判
回答日:2025年03月28日
鷗州塾 口田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月から週4日通塾】(121327)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島県立祇園北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によって合う合わないがあるためすごくお勧めできるわけでもお勧めできないわけでもない。自習室の環境はこれ以上ないぐらい完璧な環境だからすごく良かった。先生や生徒と関わりやすいので塾に行くのが楽しかったのはすごくいいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
AIでの勉強の仕方は自分にはあまりあっているとは思わない。自分の手で書いた方が覚えやすいしわかりやすい。自習室が充実しているところや教材はまあまああっているなと思った。また、塾の環境や先生との距離感もすごくあっていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
鷗州塾 口田校
通塾期間:
2021年7月〜2022年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない。
この塾に決めた理由
友達が行っていたから。AIが自分の苦手を分析してくれるため自分が何を勉強したらいいのかわかるため。家から近かったから。知り合いが多すぎず少なすぎなかったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
人によりけり。国語が苦手な人からしたらもう少し丁寧にやってほしい。社会もペースが早い。理解図を書いてわかりやすく説明してくれた。先生はみんな親しみやすく丁寧に教えてくれるし、関わりやすかった。先生が一年で変わったりするため今はわからない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どこがわからなかったのかはっきりさせてから丁寧に質問に答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
やる時はやる休む時は休むのメリハリがしっかりしている。いろんな生徒と話したり先生と話せるため雰囲気はすごくいい。もう少し休憩を取ってもいい気がする。英語を話す授業もいいと思う。比較的形式、流れ、雰囲気はいいと思う。
テキスト・教材について
まあまあいい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私はタブレットでの勉強はあまり合わなかったためよくないと思った。タブレットの説明が理解できない。書き込んだりできないためやる気がなくなる。社会、理解、国語は筆記だからいいと思う。長期休みの勉強会はあまりいいとは言えない。
宿題について
教科にもよるが宿題は多い気がする。また、基礎的なことの課題を出した方がいい気がする。人によって変えないと意味ないと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
台風などの影響で塾があるのかどうか、どんなことを勉強したか、三者面談の確認したらどんなことを話すかなど。
保護者との個人面談について
半年に1回
どんな勉強をしているのか、進路の話、授業態度、家での勉強習慣、家庭環境、どのように今後進めていくかなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強のしたかを変えてみたり、その人にあった勉強法を教えてくれる。また、どのようにこれから進めていくかもアドバイスしてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室はきれい。机や自習室の充実
アクセス・周りの環境
灯が多い。