鷗州塾 原尾島校
回答日:2025年08月09日
周りの人が言っている通りとても...鷗州塾 原尾島校の生徒(まる)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まる
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岡山学芸館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りの人が言っている通りとてもいい塾であり、学校の近くにあることで通いやすいというメリットもありますし、講師の人達の評価もとても高く授業内容もひとつひとつ説明してくれて分かりやすいのでこの総合評価をつけさせて頂きました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっているなと思った点としては、自分に合ったコース、クラス選択ができ、それに対して講師の方々が詳しく説明してくれ、理解するまで徹底的に教えてくれるということです。合っていない点としては、どうしても周りの人達が集団で行動してしまうため、塾内ではあまり友達などができなかったことです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
鷗州塾 原尾島校
通塾期間:
2021年8月〜2022年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
家からも距離が遠くなく周りの友達も多く通っていて評判が良いと聞いていたから。実際に体験に行ってみて先生の教え方もよくやって行けると感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の人達はひとりひとりきちんとしており、周りの生徒に気を配ることがしっかりできる講師でした。そして分からないところがあったらすぐに駆けつけてくれ、ひとつひとつ細かく説明してくれて、とても良かったです。またプリントなどもしっかりと配ってくれ成績アップにも繋がります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業がいやな人もおそらく多いと思います。しかしこの塾ではコース、クラスの選択が充実しており、自分に合ったクラスを選択することができます。また流れとしても、自分に合ったようにでき、雰囲気は落ち着いています。
テキスト・教材について
塾で貰ったプリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は人それぞれ感じることがあると思います。そして授業の内容としては各コース、クラスに分かれているため自分に合った勉強スペースや範囲で説明してくれます。プリントも対策用として何枚も配ってくれたりととても自分に合っていました。
宿題について
宿題の量としてはとても多い訳ではなく、毎日コツコツと少しづつ進めとけば次の塾までには間に合うようにしっかり作られていました。しかし後回しにすると大変ということは知っといて欲しいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者への連絡内容としましては、家庭内での連絡についてや、塾に行くことについての時間設定などについて話していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
現在の成績と照らし合わせ、どこが欠けているのかをまずは見てそこからミスをしたところを重点的に補うなどするととても良いと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備もしっかりしている
アクセス・周りの環境
とてもよい
家庭でのサポート
あり
両親に手伝ってもらい丸つけは自分でやるけれど分からないところを親に教えてもらうなどして、次の塾までに覚えられるようにしていました。