鷗州塾 高島校の口コミ・評判
回答日:2023年10月03日
鷗州塾 高島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(31744)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山県立岡山操山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
前の塾では先生がコロコロ変わって、それぞれ教え方も違うので戸惑う事もあり、モチベーションが下がって転塾したのですが、今の塾では先生もほとんど一緒で、安定していて合っているようです。分からない所は納得がいくまで教えて下さる時もあるので、安心しています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・その他)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
鷗州塾 高島校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(学力到達度テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
入ったばかりなのでよく分かりません
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わっても、分からない事があったら納得出来るまで教えて下さるようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
テキスト・教材について
アインスタインプライマリー 新演習
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、 良いタイミングで授業も、分かり易いと 言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
定期テストについて
学力到達度テストが毎月あります。
宿題について
受験コースは、受験まで間もないからなのか分かりませんが、多めのようです。でもこなせない量ではないので、頑張ってしています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
7月から鷗州塾に通い始めましたが、10月に懇談があります。塾専用アプリで、通常授業やオプションの授業の案内があります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今回初めて受けますが、おそらく模試の結果の分析や受験に向けての心得や、願書の事を詳しくおしてえたくださったりだと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に何かアドバイスがあったとかではありませんが、子供が自分なりに反省して、成績が上がるように、頑張っています。
アクセス・周りの環境
駅に近いけれど、そんなに車が多い訳でなく、家からも比較的近いので通い易いです。 オプションのゼミで、岡山駅前校にも行っていますが、送迎し易い場所だと思います。
家庭でのサポート
あり
一緒に問題を考えたり、教えたりしています。後、教材、プリント類の管理などを一緒にしたりしています。youtubeで受験関連の動画を見たり、歴史のテレビを見せたりしています。
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
前の塾で夏期講習を申し込んだ後に転塾したので、夏期講習の間だけ併塾していました。