1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 皆実町六丁目駅
  5. 鷗州塾 皆実校
  6. 鷗州塾 皆実校の口コミ・評判一覧
  7. 鷗州塾 皆実校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年06月から週3日通塾】(4048)

鷗州塾 皆実校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(749)

鷗州塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月17日

鷗州塾 皆実校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年06月から週3日通塾】(4048)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年6月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広島大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず近いのが一番!自転車で通っていました。塾には駐車場がないので助かりました。 それにどんなに先生が良くても、結局は本人次第ですしね。 お金は、追加で授業を取らなければ、めちゃくちゃ高いということはありません。追加で授業をとらなくても、先生方がサポートしてくださるので、ほとんど追加で授業をとりませんでした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、すぐに感情的になる子だったので、優しい先生方に救われました。 合っていない点は思いつきません。 体験授業もあるので、ぜひ参加して、塾にあっているか確認してみてください。 月に一度の定期テストで、自分の実力が数字化されます。志望校を登録しておけば、自分が合格するのにどのくらいのラインにいるのかが分かり、やる気が出ます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 鷗州塾 皆実校
通塾期間: 2022年6月〜2023年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (鷗州塾)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (鷗州塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円ほど

この塾に決めた理由

近いし、親身的だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

温かく教えてくださいました。 受験の前の日には、個別に激励の言葉をいただき、落ち着いて受験の日を迎えることができました。 勉強だけでなく、人に対する思いやりも学べたのではないでしょうか。 男性も女性もいます。学生講師はいません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかり対応してくださいます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

受験が近くなると、その子に合わせた宿題を提示してくださいました。 受付に誰もいなくなることあり、それが親としては心配でした。 4階に自習室もあります。 一階の小さなスペースでちょっとした宿題や飲食が可能なようです。

テキスト・教材について

良いです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストもありますが、宿題が難しめだし、量も多めなので、宿題をこなしておしまい!という感じになっていました。 こつこつ続けていると実力がついていました。 受験最後の一ヶ月で急激に伸びますのでめげずに続けてみてください!

定期テストについて

月に一回あります。

宿題について

率直に多いです。 そして難しい問題も少しあります。解けない問題は無理やりやらなくてもいいので、親が見なくてはいけないということはありません。 理解できない問題は、授業が終わったあとに聞けばしっかり応えてくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

電話、ズーム、対面から選んで3ヶ月に一回ほど先生とお話する機会があります。 塾での様子を聞かせてくれます。 お家での勉強の具合いをお話します。 勉強方法のアドバイスをいただけます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

電話、ズーム、対面から選んで3ヶ月に一回ほど先生とお話する機会があります。 塾での様子を聞かせてくれます。 お家での勉強の具合いをお話します。 勉強方法のアドバイスをいただけます

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

丁寧にしてくださいました。 結局本人のやる気次第ではありますが、見捨てられていないという安心感はありました。 本当にお世話になりました!

アクセス・周りの環境

近くに大型スーパーがあったり、隣にコンビニエンスストアがあったり人通りが多いので安心でした。

家庭でのサポート

あり

宿題のサイン。 丸付けは、親がしてもいいし、子供本人がしてもよいので、仕事をしていて忙しい方には助かると思います。 テキストや宿題がかなりしっかりしているので、新しく参考書を買ってあげることはしなくて大丈夫。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください